• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MICCHANのブログ一覧

2007年01月31日 イイね!

Audi driving experience

Audi driving experienceきょうは予約しておいたAudi driving experienceへ。
朝8時半の受付なので、自宅を朝でて到着するのはきびしいので前泊していました。
諏訪インター近くのビジネスホテルから女神湖の会場までは小一時間。
天候は晴れ!気温は0度。風は強いので、体感温度はもっと低い。
氷の厚さは50cmあるそうで、クルマの走行には問題なし。

坐学として雪上、氷上のドライビングの特徴と基礎知識、注意事項などのあといよいよ氷上に。
クルマはAudi Quattro A4 です。6台でこれから15人が走行します。
雪のあるところ、氷のところと湖面はいろいろで歩くのに大変。
さて、パイロンを使ってのコースでハンドブレーキを使っての曲り方、アンダー、オーバーの出し方、ブレーキングの仕方などなど、それぞれ実際に走って体感。
インストラクターはデモランをしてくれて、あとは車外から無線でアドバイスや指示をくれる。
チームになった3人は車内で他の人がやってるのを同乗見学。
氷上でパニックブレーキをかけたりくるくる回ったり、あっという間に最後のタイムトライアル。
いままでの教習の集大成となるコース作りのようで湖面をいっぱい使ってのドライビング。
ひとりずつの走行開始となります。
私は自信がなかったので、完走を目標に(笑)。
結果、びりから2番目でしたが、パイロンを倒したりコースアウトせず、一回スピンしましたが、完走しました。
でも、もし到着してすぐに同じコースを走れと言われたら、最初の直線でコースアウトをしていたのは確実と思われ、やはり1日の体験教習は無駄ではなかったと実感。
それに、Audi Quattroはよかったですよ♪。

写真はこちら
Posted at 2007/02/01 02:53:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2007年01月28日 イイね!

感謝ディに行ってきました。

感謝ディに行ってきました。きょうはスバルお客様感謝ディで、いつものディーラーに行ってきました。
行きは高速で。 高速使ってディーラーに行くなよ>自分(^^;)。
でも感謝ディって、もしかしたら初めて行ったかも。
土日が休みとは限らないし、休みでも、ディーラーがちょっと遠いもんだから「遠出(^^;)」を避けてたなあ。
こないだは感謝ディだからってナビのソフトを予約したけど、電話でだった(笑)。
オイル交換はちょっと前にれがたんから「交換時期です」って怒られたのでしちゃったし。
きょうは10ポイント点検だけ。
でも、これでブレーキランプの球切れがわかって交換。
あと、抽選で360ドロップをもらいました。C賞なんだけど、なんかこれがいい♪。

きょうは日曜日なので、そのまま帰ってきました。
どうも日曜日のドライブって気が進まないのよ。
帰りの甲州街道では案の定、信じられないほど低速のクルマが何台かいましたし。

ディーラーでフロント部分がぺしゃんこになったレガシィを見ました。
もう復活しないで廃車の運命らしいけど、見事に運転席は残っていたので、見ただけでもドライバーに怪我はなかっただろうと分かるくらいでした。
レガシィは、、というより最近のくるまってほんとに安全性が高い。
Posted at 2007/01/28 17:09:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛車のB4 | クルマ
2007年01月17日 イイね!

脚周り交換しました。

脚周り交換しました。朝イチでクルマを某東京スバル カスタマイズ課?!預けに行ってきました。
去年の暮れにすでにお買い上げしてるブツの取り付けです。
あ、ここって、お知り合いがいるんだったと思い出してちょっと挨拶してからバスで駅に向かう。
駅ビルの1階はすぬショップが充実していて小一時間物色して過ごす。もちろんお買い物も少々。
駅ビルの上に行ってきょうの昼ご飯。
そのあとは映画館に。
実は昼ご飯まで南口にいて、映画館は北口。
北口までどうやっていくんだろうとかなり悩んだ。
あ、そうか、駅を通過すればいいんだ。。。我ながらとろい(^^;)。
無事に映画館を見つけて「犬神家の一族」を鑑賞。
他にも硫黄島とかシャーロット…とかあったんだけど、タイミング的に合わず断念。肩がこらないこういう映画のほうがいいかな。映画館ってほとんど来ない(クルマじゃ行きにくい)のでクルマがない休日には、映画にしようと思ってて。
映画が終わって、こんどは北側の駅ビルでお茶。
ここでも小一時間。
そこで携帯に着信。
「そろそろ作業が終了します」ってことで即出発。るんるん。
予定より1時間ほど早めでした♪。

乗ってみた感想?
そりゃああ、もう ええーーすげーーー。
新車になったみたい。乗用車になった(いままではなんだ)みたい。
段差の走行はソフト、でも路面のでこぼこを拾わないというわけではなく。アライメントを調整してもらったおかげもあると思うけど、まっすぐ走る(あたりまえだ?)。
走行に苦労がない。
スタッドレスでもはっきりわかる♪。
お値段は大変だったけど、替えてよかったです♪。

トランクから純正の足を運び出すだけできょうはいっぱいいっぱいでした(^^;)。
こいつをきれいにして保管しなくちゃいけないかな、やっぱり。
水洗いしてから何かオイル塗っといたほうがいいですか??>誰ともなく。
ビル脚のステッカーも貼らなくちゃだわ(^^)。
Posted at 2007/01/18 21:34:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 愛車のB4 | クルマ
2007年01月13日 イイね!

東海の散歩は終了。

東海の散歩は終了。ホテルを出てから御前崎を目指しました。
晴れたのはいいけど、すごい風!

きゃああ~!!


ふぅ~。なんとか、風に飛ばされずにすみました。
そんなに軽くないだろうというつっこみは無視するとして、、、。

昼は清水のドリームプラザ内で。
以前来たときにあった小さなカウンターくらいしかない店をあてにして来たら店内改装でなくなってました。 ドリームプラザはきれいになってましたが。
河岸の市に変更するには空腹すぎたので、和(なごみ)という店で近海ものセットをにぎってもらいました。
「これは醤油はちょっとだけにして」とか説明されながら。
わたしがおいしいと言うと「美味しいでしょ♪」と会話ありで楽しかったです。
一人旅のよさはこんなところですね。
寿司の写真は残念ながらありません。
ひとつひとつ握ってくれるのに写真撮りながらだと失礼かと思ったので。

富士川の楽座でまったりしました。
富士山が残念ながら全部見えなかった。

静岡インター直前にまたパトカーがスピード違反を捕獲してました。
こんどは黒のBMW。黒って狙われてるのかしら。
それにしても、静岡県警はパトカーで効率いいですね。

走っていて、なんか東京インターから自宅まで混んでいるのがいやだなと思って御殿場をおりて138号線で東富士五湖道路経由中央道で帰ってきました。
ナビが東名に戻れとうるさく言っていたけど無視してたら、東富士五湖道にはいっても中央道にはいっても、「おりろ」と言います。もうぅ!!(怒)。

そして。なんだか両足のふくらはぎが痛いんだけど、、、。
あ、法多山の階段を登ったからだ(^^;)。

画像はこちらに↓
Posted at 2007/01/14 18:25:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ旅行 | クルマ
2007年01月12日 イイね!

昼食はうなぎ

昼食はうなぎさてと、昼食です。
友人(地元住民)のおすすめの清水家さん。
大きな看板があってすぐにわかる(^^)。
駐車場は店にもあるけど、先に離れた駐車場を見つけたのでそっちにいれた。
なんとバスも入れられるようになってる。ふむ~。
店内はさほど広くないけど、もしかしたら別棟に座敷があるようだった。
お味は、おいしい~!!

満腹になったあとは、舘山寺に行ってオルゴールでも見ようかと思ったのだけど、着いてみたら歩く気が失せていたので、そこらのホテルに電話して日帰り入浴やってるか確認してから向かう。
サゴーロイヤルホテルでした。
入って行くと、誰もいない。広い浴場独り占め(^^)v。
そんなわけで、まったりしたあとは元気になって、浜名湖を時計と逆まわりに半周して浜名バイパスで1号線走行。
いい景色ですねえ。こんどは下り線を走ってみたいです。
Posted at 2007/01/13 06:28:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ旅行 | クルマ

プロフィール

「@ごえもん@ぽんこつ さん これはわかんないよね😅。区別しやすいようにしてくれたらいいのに。
使いごこちは同じなんでしょうか??」
何シテル?   04/03 10:36
車好きなだけなんですが、乗っている車を言うと「走り屋?」と聞かれます。決してそんなことはないです。決して!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

 12 3456
7891011 12 13
141516 17181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

代車生活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 06:38:47
頂きましたo(^-^)o。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 18:31:40
最近仕事でグロッキー気味ですが何か?|д゚) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/24 12:23:30

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
はじめてのスズキ普通車。 思いの外パワーがある感じ。 これからお付き合いします。
スズキ アルトワークス ちび太 (スズキ アルトワークス)
MTの面白さを忘れられずに、買っちゃいましたよ♪。 MTの勘を取り戻すのに、少しかかるか ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
前車のレガシィが87000kmになったので、検討した結果これにしました。MTからの卒業に ...
スズキ アルトワークス ちび太2号 (スズキ アルトワークス)
ちび太が突然廃車となってしまい、2号として購入。 2台所有が難しくなったので、手放しまし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation