• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月12日

安曇野に出発編

安曇野に出発編 朝は7時半に家を出て、豊科インターでおりてすぐに目指したのは池田町の道の駅。
ここで私のネタ本を購入。 「松本の達人になれる本」「白馬の達人になれる本」
すべて手書きで写真もないけど、この本おもしろい。

池田町に来ちゃったから、池田町立美術館に。
ここは見晴らしがよくて、広場でしばしまったり。
風もさわやか。さすがにもう春。

昼ご飯は上條という案もあったけど、ここんとこ人と一緒に来ていて何度か行ったので、、(動くの面倒だったので(^^;))、ここにある岳樺というレストランでランチ。
日替わりランチセットってケーキもつくのね♪。

昼食のあとは珈琲よね。。
ということでカフェがすてきな美術館。。
「森のおうち」は木曜日定休、、残念。
安曇野ジャンセン美術館に行ったら、閉館中。。。??

じゃあ、大熊美術館。 あれっ 駐車場が整備されてる。
以前来たときにはせまーいところに3台くらいしか止められなかったけど、10台はとめられるようになったかな。

この美術館はデンマークのロイヤルコペンハーゲンのコレクションを展示している。
食器もそれで出してくれる。

そのあとはえーっと。
スーパーに(笑)。
ああ、ほんとに長野県内で、どうして。。。
じつは大事な温泉セットを忘れたのよ。
まあ新品にしたいなあくらいバスタオルがよれていたので、この際。
男爵の種いも とかキャベツの苗とかレタスの苗が売ってる~(^^)。

まだ温泉は早いので、最近できた国営アルプスあづみの公園に行ってみる。
もともと自然いっぱいのところにわざわざ人工の川や池を作る意義ってなんでしょう? と、思いながら入ってみたのですが、、、不覚にもはまってしまいました。
建物は、古い小学校のイメージみたいです。

外はなにげにいっぱい歩くはめになります。。。
池は不思議な形で連結してます。

池に落ちたら救うための浮き輪がところどころにおいてあります。

常念岳が見えます。

歩き疲れてテーマ展示館も見学。
ここも小学校の教室みたいに理科とか社会とか教室ごとに展示されていて、理科の展示ってのが、水族館のように水面が見えるようになってる。ニジマスおいしそう(こらこら)。

レストランもチェックしないとね~。
というわけで、すりおろしりんごのソフトクリームを食べました。

ここの職員さんは公務員なのね。
4時に「5時になると門が閉じますのでご注意ください」と案内があり、5時過ぎにこの前を通ったときにはほんとにしっかりしまってました。

最後は温泉。ほりでーゆ~四季に。。
ここは宿泊施設もあるけど、ひろいのでいい感じ。
まったりとして帰る、、、じゃなくてホテルにチェックイン。
その前にスワンガーデンでおやき購入♪。
夕食に食べました♪。

画像はこちらと、こちら
ブログ一覧 | ドライブ旅行 | クルマ
Posted at 2007/04/14 01:14:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

断捨離
THE TALLさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

PCのSSDクーロン終了
R172さん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

福岡タワー展望室の中
空のジュウザさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2007年4月14日 1:23
GW4月29日から5月6日まで、連休の
予定ですが、4月29日から5月2日迄は
仕事の進行状況から、ちょっとあぶない。

で、5月3日~4日に安曇野へ一泊でと
いった計画でホテルを予約しました。

山の見える景色って好きですから (^^ゞ

ジャンセン美術館はあの日以来行って
いなかったので、今回行こうと思って
居たのですが、閉館中なんですかぁ?

コメントへの返答
2007年4月14日 1:37
ジャンセン美術館は不定期で休みがあるようなんです。ゴールデンウィーク中なら開いてるかもしれないです。
行く前に確認してみたほうがいいかもしれません。
ってか、コメントはやっ。
まだ編集するよ♪。フォトギャラリーも見てね。
2007年4月14日 14:39
こんにちは!
国営あづみの公園の人口池は、子供と行っても楽しめそうですね。
大熊美術館で食べられたチーズケーキが美味しそうです・・・
綺麗な空気の中で、ドライブとお茶の組み合わせは最高ですね~。(^^v
コメントへの返答
2007年4月14日 20:57
あづみの公園は、お子さん連れがお勧めです(^^)。
子供にかこつけて自分が楽しめるところがいいです。年齢は小中学生が一番適してるかな。それ以外でももちろん楽しめると思いますが。

大熊美術館の一角は、いい雰囲気です。
ご主人がこだわってるのか、レコードプレイヤーで聞くBGMが素敵でした。

プロフィール

「@ごえもん@ぽんこつ さん これはわかんないよね😅。区別しやすいようにしてくれたらいいのに。
使いごこちは同じなんでしょうか??」
何シテル?   04/03 10:36
車好きなだけなんですが、乗っている車を言うと「走り屋?」と聞かれます。決してそんなことはないです。決して!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代車生活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 06:38:47
頂きましたo(^-^)o。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 18:31:40
最近仕事でグロッキー気味ですが何か?|д゚) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/24 12:23:30

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
はじめてのスズキ普通車。 思いの外パワーがある感じ。 これからお付き合いします。
スズキ アルトワークス ちび太 (スズキ アルトワークス)
MTの面白さを忘れられずに、買っちゃいましたよ♪。 MTの勘を取り戻すのに、少しかかるか ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
前車のレガシィが87000kmになったので、検討した結果これにしました。MTからの卒業に ...
スズキ アルトワークス ちび太2号 (スズキ アルトワークス)
ちび太が突然廃車となってしまい、2号として購入。 2台所有が難しくなったので、手放しまし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation