• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MICCHANのブログ一覧

2012年09月07日 イイね!

信濃デッサン館

信濃デッサン館
仕事が終わってから小諸まで走り一泊して翌日は上田、小諸、佐久を回ってきました。 上田は久しぶりに信濃デッサン館に行ってきました。 デッサン館は、大学を出たかでないか、免許をとったころか、いつ行ったかはあまり記憶が定かではないけど、最初に行った時にすごく狭い急坂をのぼった記憶があって、それ以来敬遠し ...
続きを読む
Posted at 2012/09/08 18:13:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ旅行 | クルマ
2012年08月30日 イイね!

行ってきましたよ。芸術を見つけに

行ってきましたよ。芸術を見つけに
前のブログで書いたとおり、美術館までドライブしてきましたよ。 場所は新潟の大地の芸術祭。 ばらばらな場所でイベントや展示をしているので、全部回るのはよほどスピードアップしないと回れないです。 結局私は越後妻有里山現代美術館、光の館、まつだい農舞台、絵本と木の実の美術館だけでした。 これで全体のごく ...
続きを読む
Posted at 2012/08/30 23:24:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ旅行 | クルマ
2012年05月16日 イイね!

晴れています。

晴れています。
朝のうちは、雲が80%くらい占めていたので高原のほうに行かず、安曇野にきました。 晴れてきて気持ちいいです。
続きを読む
Posted at 2012/05/16 12:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ旅行 | クルマ
2012年04月10日 イイね!

南湖公園

南湖公園
白河の南湖公園に行ってきました。 ここは桜の名所…のはずなんですが、一足早かったみたいで、さっぱり咲いてません(^^;)。 でも、のーんびり過ごしました。 おだんごも名物なんですが…。 日差しもおだやかでいい日でした。
続きを読む
Posted at 2012/04/10 12:35:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ旅行 | クルマ
2012年04月10日 イイね!

那須高原サービスエリア(下り線)

那須高原サービスエリア(下り線)
きのう旅行に行ってきました。 そのときに立ち寄った那須高原S.A。 去年の暮れにリニューアルしたみたいです。 この建物は中央がトイレゾーンになっていて、右がお土産やさん、左がレストランという作りになってます。 これ、意外と便利です。 だいたいS.Aに寄る主な目的はトイレ(私だけかな)なので、ものす ...
続きを読む
Posted at 2012/04/10 12:29:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ旅行 | 旅行/地域
2012年01月20日 イイね!

女子会。

女子会。
昨年の11月にふと駅のちらしをみて、いいホテルの格安ツアーがあったので、いいなあと思って、相棒募集しました(笑)。 で、日程を決めてきのう行ってきました。 最初の写真は皮製品のお店ボンファイア。 まずは清里のROCKで待ち合わせ、昼食。 ここ、おいしいなあ(^^)。 焼き野菜というメニューを ...
続きを読む
Posted at 2012/01/20 17:55:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ旅行 | クルマ
2011年09月27日 イイね!

今月のドライブ

今月のドライブ
お願いしたわけじゃないんだけど、一ヶ月に平日の連休が1回くらいあります。 うれしいなってことで、今月はちょっとぐりぐり走ってみたくて行ってきました。 仕事が終わって、諏訪まで行って一泊。 諏訪まで行っとくと、朝の行動が楽だね。 8時頃ホテルを出発して、まずは目的地を上田に。 高速さえ使わなければ、 ...
続きを読む
Posted at 2011/09/27 21:16:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ旅行 | クルマ
2011年08月12日 イイね!

ひまわり畑と安曇野・松本

ひまわり畑と安曇野・松本
連休を利用しておでかけしてきました。 仕事が終わってから韮崎泊まり。 翌日はひまわりを見ようとひまわり畑へ。 最初に行ったのは比較的小さな畑でしたが、それでもほぼ満開。 半分はまだ咲いてなかったのですが、時期をずらしたのでしょうか。 場所を変えてメイン会場のほうへ。規模が大きかったです。 撮る ...
続きを読む
Posted at 2011/08/12 14:38:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ旅行 | クルマ
2011年06月10日 イイね!

安曇野へ

安曇野へ
前日は仕事終わりで韮崎まで移動。 先月は佐野で泊まった系列のホテルです。 翌日は長野を目指す。 定番の池田町立美術館 じゃなくて北アルプス展望美術館に 中には入らないでまわりを散策しました。 ここに以前あったレストラン岳樺というのが好きだったのですが、大町に移動してそのあとまた池田町に戻っ ...
続きを読む
Posted at 2011/06/10 22:41:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ旅行 | クルマ
2011年05月24日 イイね!

ちょっと遠出

ちょっと遠出
23、24が連休になったので、ひさしぶりにちょっと遠出をしてきました。 22日の仕事が終わってからそのまま佐野S.Aに直結したホテルへ。 旅籠屋というホテルチェーンですが、S.Aにあるのはここだけ。 簡便なホテルですが、部屋はちゃんとしてきれいです。外観も外国のモーテルみたいな感じです。 翌朝 ...
続きを読む
Posted at 2011/05/24 07:23:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ旅行 | クルマ

プロフィール

「@ごえもん@ぽんこつ さん これはわかんないよね😅。区別しやすいようにしてくれたらいいのに。
使いごこちは同じなんでしょうか??」
何シテル?   04/03 10:36
車好きなだけなんですが、乗っている車を言うと「走り屋?」と聞かれます。決してそんなことはないです。決して!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

代車生活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 06:38:47
頂きましたo(^-^)o。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 18:31:40
最近仕事でグロッキー気味ですが何か?|д゚) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/24 12:23:30

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
はじめてのスズキ普通車。 思いの外パワーがある感じ。 これからお付き合いします。
スズキ アルトワークス ちび太 (スズキ アルトワークス)
MTの面白さを忘れられずに、買っちゃいましたよ♪。 MTの勘を取り戻すのに、少しかかるか ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
前車のレガシィが87000kmになったので、検討した結果これにしました。MTからの卒業に ...
スズキ アルトワークス ちび太2号 (スズキ アルトワークス)
ちび太が突然廃車となってしまい、2号として購入。 2台所有が難しくなったので、手放しまし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation