• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MICCHANのブログ一覧

2006年10月18日 イイね!

温泉パンを買いに喜連川に行った。

温泉パンを買いに喜連川に行った。自分の温泉パン度が低下してきたので、喜連川まで買い出しに。
喜連川に到着する前にふと去年行った氏家ミュージアムを思い出して寄ってみることにした。そのときは月曜日で休館日だったから。
なーんと名前が変わっていた、さくら市ミュージアムだって。
まあ、そりゃあそうなんだけど、氏家のほうがよかったなあ。
でも、柵もないのでどこまで行っていいのかよくわからない広場とかは以前のとおり。あのとき初夏だったから芝生がふかふかだったけど、きょうは刈り取った跡があって、枯れ葉のほうが多いくらいかな。この広場を横切ると勝山城址と鬼怒川が見えるんだ♪。
さて、まったりとしてからまた出発。犬4匹(スコ1、ダックス2、ラプラドール1)+飼い主2名の散歩に遭遇。ラプラドールがニコニコして寄って来たので、おもわず「うを♪」と言ったら飼い主に変な顔された。いいじゃないかあ、通じてるんだから(^^;)。

先に腹ごしらえしようかと馬頭町の生ハムレストランを目指す。
でも「営業中」と看板が出ていたので入って行くとレストランの前には「準備中」。がっくり。
まだおなかすいてはいなかったんだけど、食べられないとなると急に腹のほうはパニックをおこしたらしく、「もうだめ耐えられません」と言いだしたので、馬頭町の道の駅で急遽食事することに。
ここで、すぐに空腹を満たせるだろうとかっこみ度満点の天重をたのむ。
期待してなかったけど「産地の素材を生かす店」に認定されているそうで、何が出てくるだろう。
でてきた!まいたけの天ぷら!!けっこううまい。他になすとえびと魚(名前不明)、さつまいもの天ぷらのっていた。
あなどれないなあ>道の駅。

そして、喜連川役所の駐車場にとめさせてもらって旭堂本店に。
えええええ!!
本店が閉まってるぅ!!
「しばらくお休みします」だって。
何があったんだろう…おばちゃんが心配。くすん。
しかたないので、喜連川道の駅で温泉パンを買う。
さっき天重があなどれなかったので、ここではコーヒーを頼んでみる。
「ちょっと待って下さい。これから落としますから」
っ?? これからオトしてくれるんだ!
あなどれない(^^;)。家庭用のコーヒーメーカーみたいなのでいれてくれた。
温泉に入ってから帰ろうと思ったけど、ここですでにまったりとお疲れモード。温泉にはいったら、さらにまったりしてしまうので断念。
なんだあ、ほんとに温泉パンを買っただけじゃないの>自分。
帰りは羽生P.Aで爆睡しました(^^;)。
このあいだの免許講習のときに「ちょっとだけ寝ると帰って眠気がさめないので、散歩するとか運動するとかしたほうがいいです」という教官の忠告があったけど、私みたいにシートを倒したら即爆睡する人にはやっぱり寝る方がよさそうだわ(笑)。

本日の温泉パンのお買い物>さくら、天津甘栗、ヨーグルト各2個

フォトギャラリーはこちら
関連情報URL : http://www.onsenpan.co.jp/
Posted at 2006/10/18 22:54:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | クルマ
2006年09月22日 イイね!

八ヶ岳へ

八ヶ岳へ八ヶ岳へ行ってきました。ぷちオフなんですが。

八ヶ岳美術館で待ち合わせなので、早めにいって展示をみる…先に建物のまわりを歩いていたら、なんと黒のR1を発見。思わず写真を。
ここの職員駐車場なので、働いている方なんでしょう。
かわいい(^^)。

で、展示は裂き織の展示でした。
投票で大賞が決まるとのことで、私もがんばってみて1票入れてきました。

待ち人到着して蕎麦屋さんへ。
新蕎麦打ち始めましたとの看板。
おいしかった~。
店のなまえを忘れました(笑)。

山荘で歓談、わんこたちとじゃれあって、帰路に。
帰りの中央道でもR1に会いました♪。
きょうはいい日だ(え?)
Posted at 2006/09/23 11:31:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | クルマ
2006年08月10日 イイね!

台風一過

台風一過あれやこれやで、8月になってから更新してなかった(あせ)。
きのうときょうは平日連休だった。
きのうは台風の風雨で出るに出られず。
うってかわってきょうはぴ~かんです。逆だったらよかったのに。
さて、なんとなく昼食で出かけようかなあと思ったけど時刻は9時。
これから出かけて昼時に着けるのはどこだろうと考えてみる。
考え方が少し間違ってるような気がするけど、きっと気のせいだろう。
ま、そんなわけで中央道にはいる。だいたいは清里方向を目指しているが、ナビ設定がまだ。
なんだか中央道は渋滞というわけでもないけど、ときどき滞るというような混雑。
なんだろう、きょうは。あ、夏休みだった(気づくのが遅い)。
S.AもP.Aも混雑で、いつもの平日ドライブまったり気分はなくなった。
ほんとに昼食だけで引き上げましょう。
韮崎インターを出たところでようやくナビを設定。萌木の村へ。
昼食はキャロルというカフェ。
ここは少し喧騒からはずれていた。
キッシュとサラダのランチセット。

このあと、友人が言っていたルオー礼拝堂のことを思い出して清春白樺美術館に。
ランチのあと、財布に1000円札が1枚しかないことを発見していたので、美術館にはいるかカフェにはいるかどちらしか選べない。カフェを選択(爆)。
もう少し計画的にしましょう>自分。
帰路セブンイレブンで引き下ろし。ふぅ。
午後3時には渋滞もなく調布インターを出ました。

写真は萌木の村にあったシトロエン。
フォトギャラリーは下記へ
Posted at 2006/08/10 18:33:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | クルマ
2006年06月05日 イイね!

富士五湖めぐり

富士五湖めぐりきょうは休み。
5月31日、6月1日の連休は、平日連休なのにまったりして、これもなかなかいいかもというマイブームかという雰囲気だったのだが。
でもきょうどっかに行かないと明日からの5連続日勤で、やっぱり溜まってしまうだろう(何が?)と思って、レガシィのボディカバーをはずす。
相変わらず目的地が決められない。ともかく(^^;)、出発。

河口湖で降りて、まずは与勇輝美術館
ここでは静かに見ているはずが、大騒ぎの中年団体さんが過ぎ去る(^^;)。
まだ10時前。
いつも行く鳴沢の「ゆらり」はやめてきょうは違う温泉に行ってみようと勝山道の駅で情報ゲット。山中湖畔の「紅富士の湯」にしようと出発。
走っていると、道路工事中。「あ。え。」という具合に紅富士の湯の方向に曲がり損なった。
しかたないから山中湖一周しようと(爆)そのまま通過。
走ってると「石割の湯」という看板を見かけたので、「ここでいいや」と入る(^^;)。臨機応変が信条(^^)v。

ゆっくりまったりしたあと、疲れたなあ、すぐ帰ろうかな。
と思って外に出たらなにやら天気がよくなってる。
お腹がまだすかないので、山中湖畔のペーパームーンでオレンジタルトとアールグレイでお茶。

天気はいよいよよくなって、日焼けするぐらい。
それじゃあ、富士五湖でもいっちゃいましょうか、と元気になる。

河口湖と山中湖はもう来たから、次は西湖。
西湖の湖畔に建つマ・メゾンで軽く食事。
マ・メゾンは東京の西の方と山中湖にもあるけど、ホテルがついてるのはこの西湖だけ。こんなところで泊まったら帰りたくなくなるなあ。それとも一人じゃ寂しくてだめかな。

さて、精進湖。ここは一番小さい湖で、岸辺まで車でおりられるみたい。でもおりなかった(^^;)。

そのあと本栖湖へ。

最後の2湖はメジャーじゃなくて釣りやボート遊びなど趣味のある人が来るようで、どちらも平日はすごく静か。
適度に曲がりくねった道を湖の景色とときどき挨拶に出てくる富士山を眺めながらのドライブ。

あ、そうそう、本栖湖は上九一色村なのよね。
ながいこと来る機会がなかったなあと思ったら、そういうことだったのかと納得。

最初の写真は帰りにいつも寄る談合坂S.A.
この駐車場はレンガで、歩道にはテント屋根あり。
気に入っているのでたいてい寄って帰る。
その他の写真はここと、ここにあります。
Posted at 2006/06/05 20:54:45 | コメント(2) | トラックバック(1) | 日帰りドライブ | 日記
2006年05月23日 イイね!

ひさしぶりの温泉

きょうはお休み~。
その前の休みは19日だったけど、美容院に行ったらうどんをもらった(謎)ので、帰ってきて茹でて食べていたら出かける気がなくなった。
きょうはひさびさに朝からおでかけ。
でも、どこに行くか決めずにでた。
下道のつもりだったけど、ついふらふらと中央道へ(^^;)。
と、カメラを持ってこなかったことに気づく(笑)。
さらに携帯電話も携帯!していないことに気がつく(爆)!。
まあ、いいや、写真も撮らずに骨休めしましょう。
おなかがすいたから(朝食なしだった)、談合坂でパンを買って食べて、どうしようか思案。
鳴沢道の駅のそばの温泉施設「ゆらり」に決定。
まったり~。
朝からちょっとあった頭痛がさらにひどくなったので、そのまま帰路につく。
なんだ、温泉のために高速を走っただけだった。
でも、れが君は、ひさしぶりのお散歩に満足した? してよ(^^;)。
今週末は松本に行くから、勘弁ね。
Posted at 2006/05/23 19:16:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | クルマ

プロフィール

「@ごえもん@ぽんこつ さん これはわかんないよね😅。区別しやすいようにしてくれたらいいのに。
使いごこちは同じなんでしょうか??」
何シテル?   04/03 10:36
車好きなだけなんですが、乗っている車を言うと「走り屋?」と聞かれます。決してそんなことはないです。決して!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代車生活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 06:38:47
頂きましたo(^-^)o。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 18:31:40
最近仕事でグロッキー気味ですが何か?|д゚) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/24 12:23:30

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
はじめてのスズキ普通車。 思いの外パワーがある感じ。 これからお付き合いします。
スズキ アルトワークス ちび太 (スズキ アルトワークス)
MTの面白さを忘れられずに、買っちゃいましたよ♪。 MTの勘を取り戻すのに、少しかかるか ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
前車のレガシィが87000kmになったので、検討した結果これにしました。MTからの卒業に ...
スズキ アルトワークス ちび太2号 (スズキ アルトワークス)
ちび太が突然廃車となってしまい、2号として購入。 2台所有が難しくなったので、手放しまし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation