• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MICCHANのブログ一覧

2016年12月06日 イイね!

ちび太の奥多摩デビュー

11月10日に納車されたアルトワークス(ちび太)は、一ヶ月点検を終えましたが、その時点で走行距離257km、高速道路未体験、納車日にガソリン満タンにして以来給油してないという、私としてはびっくりな記録更新をしてしまってました。
そのあと給油をしましたが、軽自動車と思えないほどの燃費!(笑)。(そのかわりS4は燃費よかった)
ちび太の使命は「ご近所と狭いところをちょこちょこ走る」ことなんで、目的は果たしているんですが、あんまりなんだかなあという感じです。そこで、第二の目的の「MTの楽しさ復活」ということに着目。
きょうは奥多摩へ!
行きは高速に乗りました。S4&アイサイトの圧倒的安全設計と加速性能からみると、やや不安な気がするんですが、もう乗ってみるとぐいぐい行きますね。
着いたところは吉野梅郷の紅梅苑。昼食にしようかと思ったのですが、せっかく青梅なので青梅葛切り。
ソフトな酸っぱさが絶妙。

そのあと昼食…。日帰り温泉「瀬音の湯」で昼食だけ食べました(笑)。
行きに高速を使ったおかげで余力があったので、奥多摩周遊へ向かいました。
まず、奥多摩オフでみんなでとめた月夜見第二駐車場。


実は、月夜見第一駐車場からは奥多摩湖がきれいに見えるんですが、オフ当日は曇天だったので、どちらにしても見えませんでした。ということでリベンジ。
こちらは第一駐車場。



ちょっと大変だったけど、くるくる山道が楽しかったね。ねっ!
1年ぶりのMTでのワインディング。最初はちょっとおたおたしましたが、やっぱり楽しかったです。
スズキの販売店では「馴らしは必要ない」と言っていたので、きょうはぐいぐい回しちゃったけど、大丈夫なのかしら??(^^;)。
Posted at 2016/12/06 19:55:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | クルマ
2016年09月05日 イイね!

走りたいから走るんだもん

9月になってからはじけちゃってる…?
本日はまた平日休みなので、清里へ。
8月8日に火事で全焼したROCK。どうなってるか気になったのもあります。
いつも清里へ行ったら、ほとんどROCKでお茶かお昼だったから。
てっきり営業はしていないと思った。
じゃあ、お昼はどこで食べようと考えていたら、10時すぎくらいからお腹がすいてきたので双葉SAで食べログを確認。
長坂駅付近にブルーレイコーヒーという店がトップに出て来たので行ってみることに。
意外なほどこじんまりした店で、中に入って行くと上品なご婦人が何かテーブルで作業中。
11時だから食べられるかな?
「ご飯がもうすぐ炊けるところ」というわけで、ここに決定(笑)。
お腹がすいて…と悲壮だったのかもしれない…ご飯の量を確認してくれたけど、いや、大食いってわけではないので通常で(笑)。残念ながら写真をとらないで、食べる以外はほとんど話をしてました。ここにアウトバックがあったんだけど、ご主人が途中で出て行って、車にのってった。「あ、アウトバック?」と言った私の言葉からおもいっきりスバルの話に(笑)。んで、このご婦人もスバリストでマニュアル大好きなことが判明。合計1時間ぐらい話していて、出るときは私の車を見に女主人さんも外まで出て来てくれた。
でもほかにお客がこなかったなあ。12時になったのに。もしかしたら、全部がまぼろし?キツネさんち??
そうそう笛吹薪能が10月19日に開催されるんですって。この方の実家がその主催の神社さんなんだって。
どうりで品があると思った。

まあ、話が長くなったけど、ROCKの現状はこんな感じ。

正面はそうでもないけど、屋根と屋内の破壊っぷりがすごい。
でも近くでテントを張って、カレーと、ソーセージも盛り合わせ、ビールなどは提供してました。
がんばれ。再建する気がまんまんのメッセージがあって、一安心。
Posted at 2016/09/05 19:40:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | クルマ
2015年03月25日 イイね!

祝:80000km超え&首都高新路線初走行

祝:80000km超え&首都高新路線初走行きょうようやく80000km突破しました。
2009年の3月30日に新車登録したので、ちょうど6年です。
今回は長かった(^^;)。
前車は5年8ヶ月で13万キロ超えだから、ディーラーの担当者も走行距離が伸びないのを心配するわけだ(笑)。
きょうは首都高走行中だったので、キリ番の記念写真は出来ませんでした。
その首都高が、帰りはなんか早いなあと思ったら、新しい首都高のルートを走っていたのね。
行くときはナビ通り(新しい道を知らない)だったんで気がつかなかったけど、帰りは「中央道へ」の表示をたよりに走ったら、あらら、あららって感じで新しい道を通ったのでした。
めでたしです。
Posted at 2015/03/25 20:31:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | クルマ
2014年11月07日 イイね!

雪が降る前に

たしか、29日にもこのあたりに行ったんだけど、まあ気のせいだろう(^^;)。
きょうは八ヶ岳のそば屋が目的。
まだ1回しか行ってない(しかも連れて行ってもらった)ので、着けるかどうか心配だったけど、お店のwebで丁寧な道順説明があったから難なく到着。
古い別荘風洋館のようで、そば屋には見えない。内装も暖炉があって、洋風。
平日なのに先客がけっこういて、私のあとにも途切れず客が入って来た。
この近くは別荘地もあるので、夏休みならわかるけど、この時期の繁盛ぶりはすごいね。
鴨なんばんを頼みました。ざるそばに暖かい鴨の汁を添えてだされた。美味しかった♪。
そのあと、おやつにむかう。
ともにこの森の中にあるケーキ屋さん。
ご夫婦だけでやっているお店で、喫茶コーナーもある。
平日は静かなのでまったりするのがいい。
ここも美味しい。新作のスィーツをいただく。
さらに最後には革製品のお店に寄り道。
自分にご褒美として小さいバッグを買いました。
満足なドライブでした。走行距離400km

なぜか写真のアップロードがうまくいかないので、フォトギャラリーにまとめました。
興味があったらご覧下さい。
Posted at 2014/11/08 14:18:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | グルメ/料理
2014年06月18日 イイね!

安全運転ですよ

今年の目標がゴールド免許です。
何事もなければ取得できる予定なので、おとなしく…。いや、いつでも安全運転なんですが(汗)。
きょう 東富士五湖道路を走行していました。ここはけっこう覆面の出現率が高いと聞いているので、80km/hの制限のところ、100km/h未満で走行していました。
私の前に走っている車がいなかったので、むしろ後ろを気にしていました。
そしたら、なんということでしょう… うしろにだんだんと走行車線を守って走っている車が増えてきました。
一番近い車がボルボのワゴンっぽかったので、早く追い越せばいいのにと思っていました。
谷村P.Aに入って行ったら、待ってましたとばかりにスピードをあげて後続車が去っていきました。
あ、あれ〜? 私は覆面と間違われた??
私もスピードをあげないようにしてただけなのに(笑)。
Posted at 2014/06/18 19:16:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | クルマ

プロフィール

「@ごえもん@ぽんこつ さん これはわかんないよね😅。区別しやすいようにしてくれたらいいのに。
使いごこちは同じなんでしょうか??」
何シテル?   04/03 10:36
車好きなだけなんですが、乗っている車を言うと「走り屋?」と聞かれます。決してそんなことはないです。決して!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

代車生活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 06:38:47
頂きましたo(^-^)o。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 18:31:40
最近仕事でグロッキー気味ですが何か?|д゚) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/24 12:23:30

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
はじめてのスズキ普通車。 思いの外パワーがある感じ。 これからお付き合いします。
スズキ アルトワークス ちび太 (スズキ アルトワークス)
MTの面白さを忘れられずに、買っちゃいましたよ♪。 MTの勘を取り戻すのに、少しかかるか ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
前車のレガシィが87000kmになったので、検討した結果これにしました。MTからの卒業に ...
スズキ アルトワークス ちび太2号 (スズキ アルトワークス)
ちび太が突然廃車となってしまい、2号として購入。 2台所有が難しくなったので、手放しまし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation