• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MICCHANのブログ一覧

2008年11月18日 イイね!

私の左足は

1年ぶりに整形外科を受診して、治療は終了の診断になりました。
万歳。

長かったなあ。

2003年の12月27日仕事場でおもいっきり真横に転倒。一番近い大学病院の整形を受診、そのときのレントゲンではまだ骨折がわからなかった。
2004年1月7日、職場近くに借りていた駐車場に車をおいて歩き出したところ足がもつれて転倒。即入院、即手術でした。

そのあと2005年10月20日に、手術で入れた釘を抜くためにもう一度入院しました。
その退院後に松葉杖をついた状態でれがらぶのオフでスバルビジターセンターに行ったりしちゃって、みんなを驚かせたんです。
でも武勇伝はすでに一回目の入院のときに。

片松葉で外出許可が出たとき、自分の車までタクシーで戻って、クラッチが踏めるのを確認したら、自宅まで往復してパソコンをとってきた。
骨折どころか、普段でも自宅までとんぼ返りでは走らない。都内を往復3時間だもん。
リハビリの先生にはMT車運転オーケーと言われていて実行したのだけど、主治医には言わなかった。でも教授回診のときに、リハビリの先生と主治医の会話。「MT車で外出したって?」「そうらしいよ」「働いてるから筋力が違うのかな」と話してる、、、。とっくにばれてるやん(^^;)。

2回目の入院は、MRI 検査で大腿骨頸部の内側には壊死している兆候があると言われて今後人工骨頭にするためには、入っている釘をぬいておかないと手術ができない。そのための抜釘手術。
それからはいつ壊死するのか、いつ人工骨頭になるのかが心配でした。

人工骨頭になるときはMT車じゃないほうがいいのかなあ(そこかよ)。
そうなったら和式トイレが使えないから遠出ができなくなるなあ(やっぱりそれかよ)
でも4年以上、もうすぐ5年経過して何事も起こらず、いまの先生は股関節専門の先生だけど、「もう4年もたてばねえ!」と言ってくれました。
「もう転ばないでね」とも。
最初に診てくれて即日手術してくれた先生にほんとに感謝です。
2回目の入院のときの担当医も面白かった。
Posted at 2008/11/21 01:38:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年06月23日 イイね!

告別式だったんですが

告別式だったんですが母が20日に亡くなって、きょうは告別式だったんです。
母の縁のあるお寺でやったのですが、自宅から電車バスの便が悪くて、お通夜から れがたん大活躍です。

きょうも朝から姉を乗せてお寺に向かう途中、前にいるのは360ちゃんじゃありませんか♪。
しばらく追走してましたが、たまらず姉の携帯カメラでの撮影を頼みました。
母の具合が悪くなってから姉が携帯を持つようになったのですが、ここまで使いこなせるようになっててよかった(^^;)。

帰りにもいろいろれがたんに搭載して帰らなくちゃならない。
係の人がクルマをどこにとめたか聞いてきたので、道路沿いの駐車場にある青いクルマです。
係の人が確認しに行ってくれて、いっぱいの荷物を軽4に載せて駐車場にまわしてくれることに。
係の人「レガシィですよね?」
私「そそそ♪」(なぜか喜んでる)。

トランクにも入れなくちゃいけないかなと思うくらいいっぱい。
お花とかお供物の果物とか写真の額とか、額を立てる台とか、それとお骨を抱いた姉が助手席に。
私「なるべく、ゆっくり行きます(^^;)」
係の人「そうですねっ (にまっ)」

とたん… ぶぃ~ん♪。
妙に場違いな吹かし方をして出てしまいました。
でも、係の人は笑顔で見送ってくれました。

帰り道にレガシィタクシーに遭遇。。
思わず手をふっちゃいました。

きょうはなんかしら縁があるなあ。
Posted at 2008/06/23 19:58:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2008年05月02日 イイね!

5月18日 甲州街道が通行止めになります。

今年3月に調布市国領町で不発弾が発見され、今月になってその処理をすることになったそうです。
朝8時頃から午後3時頃まで付近の甲州街道と隣接する道路が通行止めになります。
ついでのことに京王線もつつじヶ丘~調布間が運休になります。
こちら方面にお越しの方はご注意ください。
詳しくは調布市のホームページで
http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1208750795461/index.html
Posted at 2008/05/02 18:46:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | ニュース
2008年04月03日 イイね!

さくら

さくられがたんはお留守番です。

ふらっと駅前でおにぎりを買って、バスに乗ってまた神代植物公園に来ました。
きょうはにぎわってました。
満開かな。

さくらソフトももちろん食べましたよ(笑)。
Posted at 2008/04/03 14:36:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年03月28日 イイね!

春ですね

春ですね桜を遠景にさくらソフトを食べる
Posted at 2008/03/28 10:29:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@ごえもん@ぽんこつ さん これはわかんないよね😅。区別しやすいようにしてくれたらいいのに。
使いごこちは同じなんでしょうか??」
何シテル?   04/03 10:36
車好きなだけなんですが、乗っている車を言うと「走り屋?」と聞かれます。決してそんなことはないです。決して!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スマートキーの電池を交換しよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 08:56:31
代車生活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 06:38:47
頂きましたo(^-^)o。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 18:31:40

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
はじめてのスズキ普通車。 思いの外パワーがある感じ。 これからお付き合いします。
スズキ アルトワークス ちび太 (スズキ アルトワークス)
MTの面白さを忘れられずに、買っちゃいましたよ♪。 MTの勘を取り戻すのに、少しかかるか ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
前車のレガシィが87000kmになったので、検討した結果これにしました。MTからの卒業に ...
スズキ アルトワークス ちび太2号 (スズキ アルトワークス)
ちび太が突然廃車となってしまい、2号として購入。 2台所有が難しくなったので、手放しまし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation