• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MICCHANのブログ一覧

2011年02月04日 イイね!

きのうのカンブリア宮殿

きのう(2月3日)のテレビ東京のカンブリア宮殿はスバルの森社長の出演でした。
司会の村上龍がアイサイトの試乗をするシーンとか「自動車業界最下位のスバル」なんていうのが番組予告で流れていたので、見てみました。
なかなか面白かったです。
番組が見られなかった方のために動画配信もされているようです。>こちら
動画配信のほうは社長のインタビューの完全版で、放映された方がロケやユーザーのインタビューを織り交ぜて上手に編集されています。

放映版で最初の方ででてきたオーナーさんが女性の方なんですが、「スバルの魅力は?」と聞かれて「走り」と答えたのがよかったです。BHの6気筒に乗られてました。
私もいずれあんなこと言ってみたいです(笑)。
ちゃんとそれまで「走りのいい車」を作っていて欲しいです(^^)b。
Posted at 2011/02/04 13:44:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車のB4 | クルマ
2010年12月12日 イイね!

ディーラーであれこれ。

ディーラーであれこれ。本日は参加してるコミュでオフ会の予定があったのですが、翌日は出勤なので、疲れが溜まっちゃうのがこわくて断念しちゃいました。
かわりというのはなんですが、オイル&フィルター交換とカレンダーをもらう目的でディーラーに行ってきました。

発表されたトレジアが地味(笑)に店頭におかれていました。
テレビのコマーシャルで想像してたより小さく見えたのであやうくスルーするところでした。
試乗できるというのでちょこっとやってみました。
めんどうなので、ぜんぶドライブモードで(笑)。
考えてみたら初CVT体験でした。
最初の出足がにゅるーと頼りないんですが、走り始めたらなーんと軽い、軽い。
街乗りでは過不足ない感じです。荷物も余裕で積めそうですし。
内装はちゃちです(笑)。

つうことで、くじ引きは残念賞(?)でポテチ。
きょうはこれとカレンダーをいただきました。
ディズニーバージョンだけ…やっぱり寂しいなあ。

査定&見積もりをした方には野菜のセットがプレゼント。
「いっぽんでもにんじん」にんじんが入ってるんじゃなくて、人参の栽培セットでした。育てられるかなあ(^^;)。
tsのカタログ…いや、もらっても…そのぅ(汗)。
Posted at 2010/12/12 14:52:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車のB4 | クルマ
2010年09月08日 イイね!

キリ番ゲットしたよ

キリ番ゲットしたよ通勤帰りのスーパーの駐車場で。
30000kmで、ようやくゲットしたキリ番です(笑)。
Posted at 2010/09/09 12:39:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車のB4 | クルマ
2010年09月07日 イイね!

あしたは30000km

きょうはちょっとお風呂に入りに鳴沢に、そのあと昼ご飯を食べに河口湖まで行ってきました。
で、帰ろっ と思って帰路についたら、あと50kmで30000km。
自宅に着いたらあと36kmってところです。
あしたは通勤で使うのでたぶん帰り道にキリ番です。たぶん見ている暇もないからここであらかじめ言っときます。
キリ番をゲットしたければ、あと36kmくらいぐるぐる走ればいいという気持ちもあったのですが、都内にはいったあとの36kmって相当にきつい距離なんですよね。
まあ、通過点ですから>30000km。
ところで、今回は“あまり”過走行じゃないでしょ。ねっ。
前々車のBEのときと同じペースです。前のBL(2.0R)は…えーっとむにゃむにゃな走行距離でした。
ようやくちょっとふつうになりました(ふつうかよっ)。

で、きょう自宅に帰り着くと、うちの前になぜかブルーのインプレッサSTIが止まってる。
少し待ってると、ばたばたと出て来て移動してくれた。
あ、スバルの営業マン。。。お隣さん、お買い上げかしらん??
じゃなくて、STIはすぐ営業マンが乗って去って行きました。
にっこり笑ってお辞儀されましたが…。え?(汗)。
BLがここに生息してるのがばれちゃったよ(笑)。
Posted at 2010/09/07 16:52:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車のB4 | クルマ
2010年05月23日 イイね!

アイサイト車試乗してきました。

「ぶつからない車」のDM(EyeSight ver.2)をもらったので、きょう(23日)仕事の帰りに行ってきました。
仕事帰りなので午後6時10分ごろに到着。
あいにくアイサイトはお留守でちょっと待ちながら、雑談。
カタログとDVDをいただいて待つこと数分。
戻って来て、さて試乗に。
最初はディーラーの駐車場につくってある模擬の壁(レガシィの後ろ姿の印刷あり)に近づいていってブレーキがかかるという体験。
アクセルもブレーキも踏まずにクリープ現象で徐々に近づいて「あ”〜!」と思った距離でちゃんと止まりました。
つぎはちょっとアクセルを踏んでみて下さいと言われたけど、アクセルが踏めないまま(怖い?)、ずるずる発進して「ききー」で止まる(^^;)。
いやあ、すごいわ、これ。
じゃあ、外に出ましょうってことで。 
あ、えーっと(汗)。(自分の車はMTなので、AT車自体に慣れてない:笑)
まずオートクルーズにして。。
40km/hに設定すると前の車に車間をあけてついていく。
あ、前の車が早いともちろんどんどん車間は空きますが。なので速度を少しあげて(^^;)。
うんうん、アクセルも踏まずにちゃんとついて行きます。
ただ、いつものくせでちょっとブレーキを踏んじゃったり、アクセル踏んじゃったりするとセットが解除されるのでふつうな運転再開になります。
でも渋滞や、高速道路ではかなり疲れが軽減されるんじゃないでしょうか。
プリクラッシュブレーキは、ちょっと居眠りしちゃったとか、他に気を取られたりしたときにはかなり有効な機能です。
でも、これに慣れてしまって、他の車を運転するときにはかなり緊張してないといけませんね(^^;)。

わたしは…えーっと。欲しいといえば欲しいんですが。
経済的な面はおいといて、車体のサイズが大きすぎてうちの車庫には難しいこと。
MT車では搭載が無理(?)でしょうということで。

あ、あと体験しなかったけど、「AT誤発進抑制制御」はよく起こるブレーキとアクセルの踏み間違いによるAT車の事故がかなり減るでしょうねえ。
もう少し小さいサイズの車にも搭載できるようになったら、いいなあと思います。
Posted at 2010/05/24 09:15:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愛車のB4 | クルマ

プロフィール

「@ごえもん@ぽんこつ さん これはわかんないよね😅。区別しやすいようにしてくれたらいいのに。
使いごこちは同じなんでしょうか??」
何シテル?   04/03 10:36
車好きなだけなんですが、乗っている車を言うと「走り屋?」と聞かれます。決してそんなことはないです。決して!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代車生活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 06:38:47
頂きましたo(^-^)o。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 18:31:40
最近仕事でグロッキー気味ですが何か?|д゚) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/24 12:23:30

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
はじめてのスズキ普通車。 思いの外パワーがある感じ。 これからお付き合いします。
スズキ アルトワークス ちび太 (スズキ アルトワークス)
MTの面白さを忘れられずに、買っちゃいましたよ♪。 MTの勘を取り戻すのに、少しかかるか ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
前車のレガシィが87000kmになったので、検討した結果これにしました。MTからの卒業に ...
スズキ アルトワークス ちび太2号 (スズキ アルトワークス)
ちび太が突然廃車となってしまい、2号として購入。 2台所有が難しくなったので、手放しまし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation