• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MICCHANのブログ一覧

2016年12月22日 イイね!

伊豆高原とか 

ここ最近変な夢を見る。リアルな職場の夢なんだけど、実際に起こった出来事ではない。さめるといやな感じが残る。相当にストレスが溜まってるんだろうなあ。
というわけで、こういうときはどこでも行けるS4でドライブでしょ。20日から3連休だし。
まずは海鮮丼を食べたいというわけで、好きな沼津魚市場食堂を調べたら定休日。検索してみたら、伊豆高原駅そばの鮪屋が美味しそう。食べたら温泉にはいろう、これだけじゃもったいないから泊まっていこう。清水のホテルを予約。ここだけ決めて出発(笑)。
途中こんな道の駅もありましたが、目的地が決まっているので、温泉や海鮮に目もくれず、トイレ休憩だけで通過。



着いたぞ! 鮪屋。開店の15分前についたので、店の前の海産物やさんでお買い物。
さて、店内に。限定8食だという頭トロ炙り丼を注文。お値段もなかなかだったのですが、お味はもうなかなか。
とろっとろで美味しかったです。


このあと、温泉は中伊豆に行こうと思っていたのですが、眠くなった(はやっ)ので、近くの温泉を検索。
赤沢日帰り温泉館がよさそうだったので、ナビにいれて出発。近づくとそこら中に赤沢の施設が…。
ちゃんと日帰り温泉館にしないと、ホテルやボーリング場に誘導されそうなくらいです。


ここはDHCの施設のようで、コスメが充実してて、きれいだし、気持ちよかったです。
湯船につかると遥か遠くのはずの海面と自分の入ってるお湯の面が続いているように見えて、めちゃきれいです。
残念なのは、サービスのタオルを持ち帰る人がいるらしくて、こういうことが続くとサービスが提供できなくなるので、ご協力お願いしますとの掲示がありました。持って帰っちゃうんですねえ。

さて、清水のホテルまで移動してこの日はおしまい。次に続く。
Posted at 2016/12/22 10:14:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ旅行 | クルマ
2016年07月20日 イイね!

行き当たりばったり

今月は平日連休がありまして、またぶらっとどっか行こうかなと思ったのですが、信州は最近行きすぎかなあ。
ということで栃木へ行ってきました。
たいした目的があったわけではないので、とりあえずは温泉パンを食べに旭堂へ。

ここのパンはどっしりして重い。特別特徴があるかというとそうでもないんですが、ちょっと忘れられない味なんです。今回は温泉パンをベースにしたチーズパンとカレーパンを食べてみました。外のテラス席で珈琲はサービスで飲めるので、まったりと過ごしました。入れ替わり立ち替わり、車で買い物にくるお客さんがいます。

さて、栃木市内でぶらっとしました。栃木市って、意外に古い町並みが残っているんですね。藏の街美術館は古い蔵を生かした美術館で、館内は撮影禁止だったのですが、中の感じもなかなかよかったです。あいにく雨でした。



どうしようかなあ…で、那須に行きました。
道の駅で行き先を思案中。



晴れて来てしまいました。
ステンドグラス美術館に行ってきました。
ステンドグラスというのは窓に飾ってその状態が一番いい見え方ですし、並び替えるというのも不可能に近いので、どんな展示かと思ったのですが、予想通り、年代も技術もやや入り組んだ状態でした。
まあ、きれいだったからいいでしょう。



次はまた信州にしましょう♪。
Posted at 2016/07/20 21:55:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ旅行 | クルマ
2014年09月20日 イイね!

というわけで安曇野旅行。

というわけで安曇野旅行。安曇野に着いてそば処上條へ。
ちょうどいい11時に到着。
ここはおいしいそば。
建物がそば屋さんらしくなく、写真の展示もあって、落ち着きます。
Posted at 2014/09/20 21:50:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ旅行 | クルマ
2014年09月19日 イイね!

安曇野まで旅に行ったが、途中でヒッチハイクされた

なんとなくですが、安曇野まで久しぶりに一泊で行ってきました。
一応ビジネスホテルを予約しておいて、お昼はそば処上條で食べようか。
と、その他は予定を決めずに朝7時半頃出発。ひたすら走る、ひたすら。
双葉S.Aでスマホを見ていたら、車の窓をとんとんとたたく人が。。
え?! 何かやっちゃったか??と思ったら、ヒッチハイクのお方(笑)。
「鳥取まで行きたいんです、つぎの八ヶ岳P.Aでもいいので乗せてください」
「ここでもう13時間いるんです、なんとか脱出したい。(泣)」
私「うーん…」
鳥取まで何しに?
「砂丘を満喫したいです」
ふ〜ん。
どうしてヒッチハイクで?
「人に甘えてみたい」
へ〜!?
どこから?
「水戸からです。バンジージャンプで厄を落としてきました!」
へ〜(^^;)。

ということで、大学生風の男性おふたりさんを乗せて双葉から出発。
彼らはもうちょっと先に(辰野P.A)はどうかと言ったけど、諏訪から先は辰野ではなく安曇野にいくので、諏訪S.Aまでの約束で出発した。

「マニュアル車は久しぶりだなあ♪」とか「早いなあ」とかテンション高め(笑)。

「諏訪湖には何があるんですか?」…あまり下調べをしてないらしく。
ガラスの製品がさかんとか諏訪大社とか時計博物館が面白かったとか話したけど、諏訪湖には降りるつもりじゃないと思うので、役に立ったかどうかわからないけどねえ。

諏訪湖S.Aについたら、大きい諏訪湖を真下に見て、さらにテンションがあがったみたい。
ここなら広いからたくさん人がきて、ヒッチハイクを続けられると思う。
この日に名古屋までの目標だったらしいけど、無事についているといいな。
Posted at 2014/09/20 21:31:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ旅行 | クルマ
2014年07月30日 イイね!

北陸に行って来た

北陸に行って来た6月24日の雹の被害でぼこぼこになった愛車は修理がすみました。
きれいになって帰ってきましたが、修理代金32万超え!代車の費用16万超え!
もちろん、保険会社が支払いですが。

28日から4連休あったのでどこに行くか迷っていたんです。
候補はトヨタ博物館、伊勢神宮、いつもの松本、それか北陸。って、脈略も何もない候補。
今回は北陸にしました。問題はレガシィの修理が間に合うかどうかなんだけど。
ぎりぎり27日に引き渡しができるということで、ディーラーに迎えに行って、そのまま 出発しました。

以前は1日走り回っても大丈夫だったんだけど、やはりこの暑さだし、年も重ねたし、無理しないのを第一に考えて、一日目は小松の自動車博物館だけ予定(笑)。

ここはところ狭しと自動車が並べられていて、年代物や高価なものいろいろあるんだけど、「!」と思うのは、自分が車に興味を持ち始めた頃に見かけた車が一番印象に残っていて、見ると懐かしくて、結局その写真が多くなってしまう。貴重な車の写真も撮ればよかったんだけど。

博物館の中には個人の寄贈にものがあり。ブルーバードSSS、フェアレディー280Z、ギャラン2000、シルビアHT LS-X、スプリンタートレノは、きれいに保存されて、愛されていたんだろうと思われます。

私としては懐かしいピアッツアがあったけど、ほんとは117クーペが欲しかったなあ。
「いつかはクラウン」、スカイラインとか、国産のこの年代だけでおなかいっぱいです。
おなかいっぱいになったので、おしまいにしたもんだから、時間が余っちゃった。ほかに下調べしてなかったから、小松空港などぶらぶらしてみる。

2日目に行きたいところは輪島。能登島のガラス美術館と今新という料理屋さん。
金沢市内は年取ってよぼよぼになっても電車で行けるけど、能登半島の先端というと、そうは行けないでしょってことで行きました。
2005年にはらぺこになりながら食べるところを求めて先のほうに行ってみつけた今新なんだけど、今回は手前の道の駅にちょっとした軽食コーナーがあって、食べられるようになってました。
そして今回はダッシュ村で松岡君が能登塩を作る体験をした場所を通りました。
お塩の味見をして私も少し買いました。塩を味見するのは一回ずつにしないと、どれがどれだかわかんなくなります(笑)。
今新、やっぱり美味しい。お味噌汁に入っている岩のり。香りがいいな。
帰りにお箸をいただいちゃいました。キャンペーン中なのか、ひとりで来たからか、よくわかりませんが、嬉しい♪。
石川の暑さは2日目までは、日差しが強いものの風がさわやかで過ごしやすかったのですが、3日目さすがに35度超えてました。金沢市内の美術館も寄ったのですが、都会の渋滞と暑さはどこも大変です。
10時半ごろ金沢を出発して帰路に着きました。
暑いので休み休み走り、自宅近くではらぺこになった愛車にガソリンをいれて自宅到着が午後8時でした。
Posted at 2014/08/03 16:14:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ旅行 | クルマ

プロフィール

「@ごえもん@ぽんこつ さん これはわかんないよね😅。区別しやすいようにしてくれたらいいのに。
使いごこちは同じなんでしょうか??」
何シテル?   04/03 10:36
車好きなだけなんですが、乗っている車を言うと「走り屋?」と聞かれます。決してそんなことはないです。決して!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

代車生活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 06:38:47
頂きましたo(^-^)o。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 18:31:40
最近仕事でグロッキー気味ですが何か?|д゚) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/24 12:23:30

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
はじめてのスズキ普通車。 思いの外パワーがある感じ。 これからお付き合いします。
スズキ アルトワークス ちび太 (スズキ アルトワークス)
MTの面白さを忘れられずに、買っちゃいましたよ♪。 MTの勘を取り戻すのに、少しかかるか ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
前車のレガシィが87000kmになったので、検討した結果これにしました。MTからの卒業に ...
スズキ アルトワークス ちび太2号 (スズキ アルトワークス)
ちび太が突然廃車となってしまい、2号として購入。 2台所有が難しくなったので、手放しまし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation