• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MICCHANのブログ一覧

2007年10月30日 イイね!

東京モーターショーに行って来ました。

9時半頃ゲートに並んで、手荷物検査を受けて入場。
私は北1ゲートから入ったのですが、試乗券配布の場所から一番遠かったです。
たどり着いたらすでに「セーフティドライブ体験試乗会」はなかったです。「4×4アドベンチャー同乗試乗会」はまだあったけど、かなり並んでいたので、一番不人気(笑)のクリーンエネルギー同乗試乗会に参加してきました。
最初のゲート選びから考えて行かないといけなかったですね。「セーフティドライブ体験試乗会」だけが自分で運転席に座るんですが、これが一番人気。そりゃあそうでしょうね。

乗ったのはトヨタ車。燃料電池自動車。
各社いろいろなシステムを開発してるんですね。
乗ってみると、ほんとにしずか。東京と大阪、途中充電なしで走りきったそうです。
加速も70km/hくらい出してくれました。一般道なら実用レベルですね。

試乗会の会場は本来の会場から離れているので循環バスで行きました。
途中でアドベンチャー会場のそばを通ったのですが、ものすごい角度の坂を横に倒れそうな角度で走ってました。こちらも「同乗」でプロのドライバーが運転してるんですが、「おっこったらどうすんの?」くらいの怖い角度でした。

1時間ごとに試乗会はあるので、また並んだら試乗できたのかもしれませんが、意外に時間がとられるので、あとはあきらめました。

会場に戻って来て、まずはグランツーリスモ5をやって小腹がすいたのでレストランで食事。

食事のあとは本格的にまわる。
話題のNISSANも。

会場内には意外にたくさんベンチの設備があって、休憩できるのだけど、チョロQの売り場を捜していたら、どっと疲れがでました。
でも、がっつり見つけて、トミカの記念カーもゲット。

帰りは武蔵野線で西船橋から府中本町まで乗りました。
すごく長かったけど、座っていたので、居眠りもして疲れがとれました。
通勤時間なのに、まったくそんな気配なかったです。
朝もこのルートでくれば良かったかな

写真はこちら

その1

その2

その3

その4

その5

その6

その7

その8
Posted at 2007/10/30 21:01:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2007年10月30日 イイね!

ただいま海浜幕張

きょうは休みなのできました。
お茶して時間調整してから行きます。
どこって、、、あそこ。

きょうは電車移動です。
Posted at 2007/10/30 08:54:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2007年10月20日 イイね!

青レガのオフ

青レガのオフきのうは雨降っていたけど、きょうは晴れ。
やっぱりね。
いつものように6時前に自宅を出て、楽勝だと思っていたら、首都高渋滞、穴川付近渋滞で、ちょっと凹む。
でも集合場所近くまで行ってコンビニに青いレガシィが集まってるのを発見。
さっそく仲間に入って、早くもオフ体勢に。

10時には受付開始、まったりとオフが始まる。
あっち向いても青、こっち向いても青だらけのレガシィ壮観です。
お昼はここでバーベキュー。
材料は公園で用意してくれているものだけど、まずまずいいかなという感じ。サプライズというか面白みはないけど。


帰りは千葉組と合流してつけ麺に。
いやあ、美味しかったです。紅丸っていうんですね。

帰りはひとり東京方面へ。
渋滞を避けて、千葉からの帰りはアクアラインで。
海ほたるでお茶して、東京方面ではなく横浜方面に。
大黒ジャンクション経由横浜を経由して第3京浜で玉川インター。
渋滞の環状8号線をほとんど使わず、裏技で自宅着しました。
おつかれさまでした。

写真はこちら
Posted at 2007/10/21 10:27:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2007年10月14日 イイね!

富士重工矢島工場大感謝祭

富士重工矢島工場大感謝祭前日の芋煮会オフで群馬県入りして、そのままホテルに泊まり、この工場祭を目指しました。
いやあ、今年は新井敏弘選手が来てくれて、デモランしてくれました。
ほんと、感動しました。
動画で撮らなかったのが残念。

ほかの写真はこちら
Posted at 2007/10/15 09:02:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2007年10月13日 イイね!

芋煮会オフ

芋煮会オフ某SNSのグループで利根川河畔の芋煮会に行って来ました。
心配されていた天気も晴れ。(心配してない?)
遠くから運ばれた芋、やきそば焼き鳥などなどバラエティも豊富。
芋煮の味付けは醤油でした。
地方によっていろいろだそうですが。

じゃがいものバター焼きとかサツマイモの焼き芋も登場したり、焼き物煮物いろいろ。

まるまる1日 朝早くから夕方暗くなるまで堪能して最後は暗いところで車座になってまったりして解散になりました。

ほかの写真はこちら
Posted at 2007/10/15 08:24:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ | クルマ

プロフィール

「@ごえもん@ぽんこつ さん これはわかんないよね😅。区別しやすいようにしてくれたらいいのに。
使いごこちは同じなんでしょうか??」
何シテル?   04/03 10:36
車好きなだけなんですが、乗っている車を言うと「走り屋?」と聞かれます。決してそんなことはないです。決して!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123456
78910 1112 13
141516171819 20
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

代車生活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 06:38:47
頂きましたo(^-^)o。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 18:31:40
最近仕事でグロッキー気味ですが何か?|д゚) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/24 12:23:30

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
はじめてのスズキ普通車。 思いの外パワーがある感じ。 これからお付き合いします。
スズキ アルトワークス ちび太 (スズキ アルトワークス)
MTの面白さを忘れられずに、買っちゃいましたよ♪。 MTの勘を取り戻すのに、少しかかるか ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
前車のレガシィが87000kmになったので、検討した結果これにしました。MTからの卒業に ...
スズキ アルトワークス ちび太2号 (スズキ アルトワークス)
ちび太が突然廃車となってしまい、2号として購入。 2台所有が難しくなったので、手放しまし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation