• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MICCHANのブログ一覧

2009年09月19日 イイね!

けさ10000kmに

けさ10000kmにきのう帰宅したときにわかっていたので、デジカメも用意していたのですが、朝は信号にひっかかることもなくすいすい走行していてシャッターチャンスをのがしました。
うしろに車間距離をあけていないトラックもいたし。
職場に着いたらこんなことになってました(汗)
Posted at 2009/09/19 07:31:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛車のB4 | クルマ
2009年09月10日 イイね!

運転しちゃった。

きのうギプスを巻き直して、やっぱり手のひらのギプスがじゃまして心配だったので様子みたけど。
きょうは、ギプスが小さくなったおかげで、仕事もかなり出来ることが増えたようなので、帰りに車で帰って来てしまいました。
ちょっと気をつければ、オーケーです。
ただ、車線変更は一瞬迷うことがあるので、できるだけ避けてました。
左折が一番気を使うのですが、早めにハンドルをきる体勢をとればだいじょうぶでした。

電車とバスで片道540円。毎日1080円。帰りには最寄り駅からバスに乗ってしまうので、+200円。
必ずパスモから引き落とされるお金がなくなる分、ちょっとほっとしました(笑)。
ちなみにちょうは首都高を通って帰って来ちゃいました。

総走行距離9717kmからの再出発です。
Posted at 2009/09/10 20:22:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2009年09月09日 イイね!

ギプス巻き直し

ギプス巻き直しけがした後はずーっとギプスでの生活。
きょうは巻き直し。
がーっとギプスカッターでカットしてレントゲン撮影。
そして、レントゲンを見ると、なんか相変わらず「ひび」が(あーあ)。
というわけで、巻き直し。
その前に洗ったのですが、次から次へ垢がでること。
とりきれないというか、キリがなくてそのままギプス。
最初のよりは少し手のひらを覆う面積は小さくなったけど。

先生「もう運転してるの?」
私「いや、出来ませんでした(^^;)」

少し小さくなったギプス付きの右手で、駐車場内を動かしてみたのですが、
前よりはかなりまし。
でも右へ回るときはいいんだけど、左に回すときに、右手の小指側のギプスが
ハンドルにあたって、やっぱりじゃま。

まあ、のろのろ運転すれば行けないこともないかな。
でも、いつ咄嗟なことがおこるか分からないので、とりあえずきょうは運転をあきらめました。

むしろ右手を左手でどうフォローするかを練習するか。

右手の痛みはかなり減りました。
すごくねじったりしないと痛くない。
例えば鍵をあけるときの「ねじり」が痛かったりします。
レガシィBLのF型のプッシュキーはありがたいですけどね(^^;)。
Posted at 2009/09/09 21:14:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@ごえもん@ぽんこつ さん これはわかんないよね😅。区別しやすいようにしてくれたらいいのに。
使いごこちは同じなんでしょうか??」
何シテル?   04/03 10:36
車好きなだけなんですが、乗っている車を言うと「走り屋?」と聞かれます。決してそんなことはないです。決して!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
678 9 101112
131415161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

代車生活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 06:38:47
頂きましたo(^-^)o。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 18:31:40
最近仕事でグロッキー気味ですが何か?|д゚) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/24 12:23:30

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
はじめてのスズキ普通車。 思いの外パワーがある感じ。 これからお付き合いします。
スズキ アルトワークス ちび太 (スズキ アルトワークス)
MTの面白さを忘れられずに、買っちゃいましたよ♪。 MTの勘を取り戻すのに、少しかかるか ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
前車のレガシィが87000kmになったので、検討した結果これにしました。MTからの卒業に ...
スズキ アルトワークス ちび太2号 (スズキ アルトワークス)
ちび太が突然廃車となってしまい、2号として購入。 2台所有が難しくなったので、手放しまし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation