• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MICCHANのブログ一覧

2010年08月27日 イイね!

奥多摩は…美味かった

奥多摩は…美味かったひさしぶりに会うともだちとミニオフで、奥多摩に行ってきました♪。
山の方はさすがに風が涼しかったです。
ちょっとだけくねくねした道を走って、途中昼食。
なーんと、やまめのちらし。。
お、美味しかった。
Posted at 2010/08/29 08:27:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | クルマ
2010年08月17日 イイね!

電波利用料納付のお願い

こういう題名の封書が届きました。

複数での車でのツーリングが楽しくてよく出かけたもんですが、そのころアマ無線をやってる人が多くて車載で話しながらのドライブをしてました。
私も混ぜて欲しくてアマ無線の免許をとりました。というか、持ってないとつまらなかったし、ひとりだけ迷子になる恐れもあったので、まわりからも勧められたわけです。
で、免許をとったのが平成15年です。
でもとった頃からあまりみんなで出かけることが少なくなっちゃって…。
たまーに無線を持ってる人がいても、お互いに持って来てなかったり、なかなか無線交信しながらのドライブの機会が減ってしまいました。
でもね、無線は携帯電話との会話とちがって、ひとりの発言をみんなで聞ける訳ですよ。
やってみるとかなり楽しいです。特に複数台でドライブするときなんかはね。
細い山道を走っているとき、先頭にいる車のドライバーから、「前からトラックが来ます」とか、見えなくなったら「カーブがあるところで待ってます」とか情報交換ができるし。
またやりたいなあ。操作のしかた忘れちゃったけど(笑)。
自分のコールサインもすぐにでないけど(苦笑)。

あ、話がそれたけど、題名の封書なんですけど、アマ無線は電波法で電波料を払わないといけないんです。
で、いくらだっけ…?? と思ったら「300円」…?? ん??
銀行、コンビニ、ATM、インターネットバンキングでお支払いください。

あはははは、300円… 国庫にはいるわけですよ、コッコ。
もちろん数年分を前納する方法もあるんですが、書面での申し出が必要ですから、きっとまた300円払うと思います。でもコンビニで払うのはちょっと恥ずかしいなあ。前回はインターネットバンキングだったかな。
Posted at 2010/08/17 20:40:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年08月04日 イイね!

夏休み その2

夏休み その2ホテルの朝食をすませて、ロビーを通ったときに近郊の情報ちらしがあったのでもらってきたら「信州サーモン」のことが書いてありました。
「北アルプスの湧き水が育てた信州サーモン。信州サーモンは卵をもたないメスなので、産卵のためのエネルギーがそのままうま味と栄養となります」
あら、そうなんだ。うーんどうしようかなあ。
朝は碌山美術館へ。
荻原守衛の美術館なんで、私が学生のころは安曇野の象徴と思っていたぐらい。
私が車の免許をとって、長野までお散歩に来るようになったときには2回に1回くらいは来ていたけど、きょうはかなりひさしぶり。
じっくり見ました。没後100年記念だそうです。

で、次は豊科近代美術館。 美術館めぐりかよ(^^;)。
ここでは水越武写真展をやってました。
この方は知らなかったです。「大地への想い」

そのあといよいよ昼食。
サーモンにしてみましょうよ。
食べないとわからないし。
どこにそんな店があるかと思ったら、さんざん何度も前を通ってる「月の魚」という店に。
安曇野で「海鮮ダイニング」てどうなのよ。つっこみどころ満載なんですが、店名が面白いので、ここに決定。
サーモンが刺身についてる安曇野御膳というのを注文。
あ、美味しいです。ただ同じ条件で比較したわけじゃないので、どれがどうって正確には言えないですが、とろっとしてます。
信州サーモンの刺身、そばと岩魚の塩焼き、茶碗蒸し、オクラのあえもの、漬け物、みそ汁、ご飯で2100円でした。(食後の珈琲または紅茶つき)

安曇野ガラス工房に移動してちょこっと物色。
で、ぬこに挨拶にいかないといけないかなあとカフェ・シュトラッセをナビで検索。
残念ながら看板猫さんはお留守でした。
朝でかけたきりだそうで、どっかその辺の草むらかなあというお話でした。
きっと居心地のいいところを見つけたんだね。
今回はいちじくのタルトと中煎りのガテマラでいただきました。

そんなわけで帰路に〜。
順調だった中央道が双葉S.A.で表示を見たら、あれっ八王子から混雑になってる。
談合坂では渋滞になってる。
あれ〜、上野原で止まっちゃった。
というわけで急遽一般道に。
一般道は流れていて無事に帰宅しました。

写真はまとめて下記に↓
Posted at 2010/08/05 10:46:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ旅行 | クルマ
2010年08月03日 イイね!

夏休み

夏休み夏休みが3日間♪。
決定したのが7月末だし、どこに行こうか例のごとく決まらず。
仕事先から出発したら暑くなくていいかなと思ったり。
じゃあ、夕食は安中のあってりに行って…そしたら行き先は関越だわね。
そんな決め方でいいのか>自分。
てなわけで、8月2日の仕事が終わってからあってりへ♪。
たっぷり大盛りでげふっとしながらも、ごちそうさま〜とその日は佐久泊まり。
このホテル、「むくどりが出ますのでふんがいがあるかもしれません。」というお知らせがあった。んぎゃ。
翌朝に車を確認。ふんがいはないけど、屋根(っていうのか?)におおきな足あとが(涙)。どろどろだけど、傷がついてないか、そっと拭き取ってみる。
だいじょうぶそうだけど。。

そして朝の出発は丸山珈琲。
いいね、のんびりして。
こんどはホテルの朝食を少しにして、ここで軽食を食べてみよう。
今朝は珈琲はブレンドにしてもらいました。
さわやかな香りでした。

もうここに来たらいっとかないと。
ちゃたまやさん。。
あ、お土産買いたいけど、まだあしたがあるし、残念。
ここでジェラード。卵と牛乳のダブルで。

ひさしぶりに三才山トンネル経由で安曇野へ。
森のおうちに行って癒されてきました。
地元の人は来ないみたいですが(笑)。
絵本の展示は今回戦争をテーマにしたものでした。
地雷について描かれたこどもの絵も展示されていました。

夕べのあってり、今朝の朝食とさっきのジェラードで、昼がおなかすかない。
昼をかなり過ぎてから開運堂の菓遊庭に。
喫茶コーナーで冷やし白玉と煎茶をいただく。

時間もいいころあいになったので、温泉タイム〜。
このころになってぽつぽつ雨が降り出しました。
お風呂をでてきたら、一雨降った後で、涼しくなってました。さすが信州。

おなかがあまり空いてないけど、このままチェックインすると、変な時間におなかすくかなあと、スワンガーデンのあづみ堂でおやき購入して食す。
長なすと野沢菜。あ、うまいね、これ♪。

そんなわけでチェックインして就寝。この日は豊科泊。
Posted at 2010/08/05 10:41:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ旅行 | クルマ

プロフィール

「@ごえもん@ぽんこつ さん これはわかんないよね😅。区別しやすいようにしてくれたらいいのに。
使いごこちは同じなんでしょうか??」
何シテル?   04/03 10:36
車好きなだけなんですが、乗っている車を言うと「走り屋?」と聞かれます。決してそんなことはないです。決して!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

12 3 4567
891011121314
1516 1718192021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

代車生活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 06:38:47
頂きましたo(^-^)o。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 18:31:40
最近仕事でグロッキー気味ですが何か?|д゚) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/24 12:23:30

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
はじめてのスズキ普通車。 思いの外パワーがある感じ。 これからお付き合いします。
スズキ アルトワークス ちび太 (スズキ アルトワークス)
MTの面白さを忘れられずに、買っちゃいましたよ♪。 MTの勘を取り戻すのに、少しかかるか ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
前車のレガシィが87000kmになったので、検討した結果これにしました。MTからの卒業に ...
スズキ アルトワークス ちび太2号 (スズキ アルトワークス)
ちび太が突然廃車となってしまい、2号として購入。 2台所有が難しくなったので、手放しまし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation