• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MICCHANのブログ一覧

2011年03月31日 イイね!

自分でできること。

自分でできること。東北地震の被害のためにできることを小さいながらもやってきました。

義援金の寄付。
節電(部屋の照明は最低限にしてこまめに消す、エアコン使用しない、待機電力を使わない)
節油 …石油ファンヒーターの設定温度を下げた。不要不急のクルマの運転をしない。
買いだめしない(元々してないけど)

これから少し元の生活にもどろうか。
電気と灯油は節約するにこしたことないから続けるけど、ちょっとおでかけしてみましょう。
地震以来は市内から出ていなかったからね。

というわけで、ちょっとおでかけ。
日ノ出町のつるつる温泉に行ってきました。
ここは武蔵五日市近く。
天然温泉だけど、かけ流しではなく加温はしています。
節電対策で現在10時から18時までの営業になってます。
時間制限(3時間)で大人800円、JAF会員割引で700円♪。
ここの露天風呂はポリ風呂なので、情緒もへったくれもないんですが、まあこのあたりの露天風呂といえば、たいてい人工的に作られているのだから、中身が温泉なら同じことなんですが。。。

帰りは駅の近くのそば屋さんに。
田舎そばを食べました。量は少ないですけど、美味しいです。
男性なら2枚くらい食べたいかなあ。
他にも天そばとかあるから満腹感が欲しかったらそちらをおすすめ。


さらに自宅近くまで戻ってタイヤ館で新タイヤの増し締めをしてもらいました。
で、店員さんから「バッテリーが弱ってます」という指摘。
あーあ。また散財を。
いえいえ、経済は動かなくちゃいけません。
経済流通に貢献して帰宅
Posted at 2011/03/31 18:38:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | クルマ
2011年03月28日 イイね!

今月のクルマ事情

2月まではクルマ通勤をしていたので、月に2〜3回は満タン給油をしてました。
走行距離は推して知るべしな感じで(^^;)。
3月からは電車通勤にしたので車はお留守番。
で、3月11日は大地震。
ガソリンスタンドに行列ができるという事態に。
クルマの運転は控えて、動かすときにはどうしてもというときでエコ運転。
きのうようやく給油をしてきました。

2月25日 総走行距離38343kmで給油
3月6日  総走行距離38884kmで給油。(前回より540.9km)
3月27日 総走行距離39064kmで給油。(前回より179km)

3週間で179kmって。。しかも18日から27日までクルマの運転をしてません。
こんなに乗らなかったのは骨折の時以来初めてなような。

Posted at 2011/03/28 07:06:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車のB4 | クルマ
2011年03月18日 イイね!

停電とかタイヤ交換とか

きょうは休みです。
朝から寒くて石油ファンヒーターをつける。
あと10Lぐらいしか残ってない灯油。心配だから設定温度をさらに1度さげる。
12日に予約しておいたタイヤ交換はきょうに延期してあったのでタイヤ館に行こう。
停電してるかどうかわからないけど。
ちなみにうちは停電してない。
出発してしばらく順調。
京王線の踏切直前の信号が消えていておまわりさんの手信号。
あれ〜と思っていたら、踏切超えたら信号機は作動。
タイヤ館に近くなったらまた信号消えてる。どんな複雑な停電だか。
で、タイヤ館。停電してる!
スタッドレスから夏タイヤに交換なんだけど、停電してるもんだから油圧ジャッキが使えないってことで手作業だそうで、「時間をいただくかも」と言われた。
支払いもレジやカードの読み取り機が使えないので現金で(泣)。
残金が790円になった。
店内は暖房がないので日だまりのある店先まで椅子を出してひなたぼっこしながら作業待ち。
数台車が止まっていたけど、こんなときに来たのが私ひとりだったのか、案外早く終了。
他にハブをかませるなんとかって部品を勧められたけど、現金が790円しかないんだし、却下。
普段ならタイヤが新しくなってるんるんでお出かけモードなんだけど、なにしろガソリンがなくなったら困るからすぐに帰宅。
せっかく新しいタイヤを買ったのに、残念。
インプレはまた後日。

Posted at 2011/03/18 21:22:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車のB4 | クルマ
2011年03月12日 イイね!

すごい地震でしたね。

きのうは仕事中だったんですが、気持ち悪くなるくらい揺れました。
幸い無事だったんですが、エレベーターが止まりました。
帰りは電車が止まったので、徒歩で帰りました。
私は甲州街道を上り方向に帰るのですが、下り方面に相当な人数が歩いていました。
うちに帰っても食べ物がないので、途中のコンビニに寄ったら、行列がふたつ。
一つはトイレでもう一つは公衆電話でした。
私は自宅まで3km程度だったので、トイレの心配はなかったのですが、都心から帰ってくるとこのあたりで行きたくなるのかもしれません。
商品棚にはほとんど食べ物がなくて、徒歩帰宅者のみなさんが買ったあとのようでした。
それで、ちょうど中間地点のすき家に入って牛丼たべてから無事に帰宅しました。
3月から電車通勤で、こんなに近くへの通勤に変わったのですが、もし2月までの勤務だったら、30km弱あるはずだったので、これは幸運でした。

きょうは車のタイヤをスタッドレスから夏タイヤに交換してもらう(タイヤ館)予定だったのですが、ジャッキアップしたところに余震がきたらこわいので、日程を変更しました。
きょうは出歩くのは避けましょう。

仙台に住んでいる友人の無事がわからないので心配です。
ネットを介した友人なので、ちゃんとした住所を知らないのがよけいにはがゆいです。
どうか被害が最小限にすみますように。
Posted at 2011/03/12 10:17:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月03日 イイね!

関東地方快晴です

関東地方快晴です関西在住の友人が、富士山が見えるところに住んでいる人がうらやましい と言ってたことがあります。

こんな日は、その意味がよくわかります。
Posted at 2011/03/03 10:33:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | 日記

プロフィール

「@ごえもん@ぽんこつ さん これはわかんないよね😅。区別しやすいようにしてくれたらいいのに。
使いごこちは同じなんでしょうか??」
何シテル?   04/03 10:36
車好きなだけなんですが、乗っている車を言うと「走り屋?」と聞かれます。決してそんなことはないです。決して!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12 345
67891011 12
1314151617 1819
20212223242526
27 282930 31  

リンク・クリップ

代車生活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 06:38:47
頂きましたo(^-^)o。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 18:31:40
最近仕事でグロッキー気味ですが何か?|д゚) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/24 12:23:30

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
はじめてのスズキ普通車。 思いの外パワーがある感じ。 これからお付き合いします。
スズキ アルトワークス ちび太 (スズキ アルトワークス)
MTの面白さを忘れられずに、買っちゃいましたよ♪。 MTの勘を取り戻すのに、少しかかるか ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
前車のレガシィが87000kmになったので、検討した結果これにしました。MTからの卒業に ...
スズキ アルトワークス ちび太2号 (スズキ アルトワークス)
ちび太が突然廃車となってしまい、2号として購入。 2台所有が難しくなったので、手放しまし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation