• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MICCHANのブログ一覧

2017年06月26日 イイね!

茨城太平洋沿岸オフ

茨城太平洋沿岸オフきのうのことになりますが、6月25日関東VM、VA乗りの会でのオフに行ってきました。
茨城方面はあまり行ったことがないので、やや不安だったのですが、なんとかちょうどいい時間に到着できました。
元はと言えば、最近もらい事故などついてない人がお祓いをしたいという意向で決まったオフ会なんですが、私はお祓いには参加せず、ふつうに参拝しました。初めて来た鹿島神宮ですが、深淵とした森が続いていて霊験ありそうな風情でした。
オフの2日前に転んで、あごをしこたま打って、唇を切ったので、車より、自分だろうということで、家内安全をお願いしましたw。
集まったのが34台(かな?)。シルバーのS4は安定の3台、黄色S207は1台。紺色3台(レヴォ含む)、その他黒白とWRブルー。
お祓い終わってから集合場所大洗町町営駐車場に移動して自己紹介タイム、写真撮影タイム、、、「はい、解散」と幹事より衝撃の解散宣言!があり、みなまったりとそれぞれ過ごしました。
こういうざっくりさもいいですね。
心配した雨もお祓いのときがピークくらいでだんだん曇り空になってきました。
私は、なぜか朝からお腹の調子が悪くて、唇のせいで口が大きくあけられないという二重苦があって、食事には参加せず、駐車場にいたら、ひさしぶりBOUZUさんも現れて、なーんとなく猫の話やプリウスの話(なんでやw)などしてたら、幹事さんが帰ってきたので、ぼちぼち帰ります〜ということで撤収しました。
海鮮やら、明太パークやら残念な心残りがいっぱいありましたが、次回のオフ会で取り戻しましょう(笑)。
Posted at 2017/06/26 09:01:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2017年06月16日 イイね!

安曇野 続き。

安曇野文庫でコーヒーを飲んだ後は、日帰り温泉に行ってきました。
いつもはほりで〜ゆ〜四季へ行くのですが、リニューアルしたしゃくなげの湯に行ってみました。
すごくきれいになってる♪。
休憩所も広い。ここでのんびりしました。


それでもまだ午後3時なんですが、諏訪の美術館には間に合わないので、またお茶しに(笑)。
開運堂 あづみの菓遊庭へ行って、抹茶あんみつを注文。
直前にちょっとした団体さんがいたみたいで、退出されるところでした。タイミングよかった。

さすがにね〜、何を食べてもここは美味しいです。煎茶も頼みました。

さて、帰りましょう。


それにしても、高速で追い越し車線で走っていると、ほぼほぼ追いついてくる車は煽りますね。
なんでだろー。スピードを出すのは自己責任でいいですよ、譲りますよ。でも煽るのはいやですね。
スピードを出して前車に追いついてブレーキを踏む。自分で車間距離とスピードを制御できないで、ブレーキを踏むのはすごくかっこわるいです。わかんないのかなあ。
このところ、こういう車が煽るの?くらい全車種にわたって煽りますねえ。
たまに追いついてきても車間距離をあけている車がいて、譲ると、すいーっと追い越していく車がいますが、かっこいいですね。でもごくたまです。
Posted at 2017/06/16 08:43:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | クルマ
2017年06月15日 イイね!

安曇野へ行ってきた。

久しぶりに安曇野へ行ってきました。
目的は、そば処上條のまるごとリンゴパイ(笑)。
8時少し前に自宅を出発。
11時少し前に到着。
そば屋に見えない外観です。

向こうには雪をかぶった山が見えています。

入店して、リンゴパイがあるかを確認したら、いま焼いているところだということで、そばを食べて待つことにしました。ん?そば屋だからね。いつもはそばをがっつり食べてしまうので、リンゴパイを食べられなくなっちゃったので、今回は揚げ物の入ってないわさびそばを注文。
かわいいわさびがついてきました。生わさびは香りがいいですよね。

そして念願のりんごパイ♪。


腹ごなしにジャンセン美術館へ。入り口はまるで森にはいっていくかのようです。

ジャンセンは好きな画家です。
バレリーナやピエロ。何かいつも物悲しいし、どこかに闇がある絵です。
悲しい絵なので、生きているときは名前が売れなかった方かと思い込んでいましたが、ちゃんと賞もたくさんとっている方なんですね。
ここを出たら、さっきのりんごパイのときにはコーヒーを飲まなかったので、大隈美術館となりの安曇野文庫というコーヒー専門店に行きました。
ここのスピーカーがいいんですよ。オーディオも古いものらしいターンテーブルがある。CDが見当たりません。で、コーヒーを注文したあとは、お店の方は目につかないようにしてくれています。すごく落ち着くんですよ。
 続きます。
Posted at 2017/06/16 08:27:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | クルマ
2017年06月03日 イイね!

二台体制になって気がついたこと。

二台体制になって気がついたこと。昨年の11月からアルトワークスを買ったので、2台を養うことになりました。
まず、お金かかる?(笑)。自動車保険、駐車場代(別に借りている)、自動車税などは想定内。
逆にガソリン代は全体的に1台のときとあまり変らない。正確に比較できないですが、ちび太で近距離を走り、S4は中、長距離担当になるので、ざっくりと比較すると、ガソリン代そのものは安上がりになってます。
ちび太はレギュラーですしね。
むしろ、問題なのは、写真のような本を買うことですね!。
ノーマルでもMTというだけで楽しいと思うのですがねえ。S4でも、欲しいものがいっぱいあるのに手を出せないでいるうちに、ちび太がきたので、悩んでいます。私は何を目指して行くのか(笑)。

もうひとつ。猫の行動が変った。
S4 1台だけのときは、車がとまってすぐに鍵を開けて入って来て、ご飯がもらえる。
そのタイミングで勝手口のそばで待っている。
ちび太で出かけて帰ってくる(外の駐車場にとめるので)と、車の音がしないのに、鍵があいて入ってくる、、、猫「このひとだれ?」みたいな反応で、「ごはんだよ〜」と言ってもきょとん(笑)。ご飯を見て、ようやくというのが何回かあって。
ようやく車の音がないことになれてきたら…、きのうは鍵をあけて入ろうとしたらいきなり勝手口のたたきにいたので、あやうく出て行ってしまうとこでしたよ。「だめだよ〜、でちゃ〜」
いつから帰ってきたことに気づいていたんだ??「がちゃっ」の鍵の音だけでは間に合わないぞ。それともそろそろだから待ってたのか?? 気をつけよう。いろいろ(^^)。
Posted at 2017/06/03 20:18:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「@ごえもん@ぽんこつ さん これはわかんないよね😅。区別しやすいようにしてくれたらいいのに。
使いごこちは同じなんでしょうか??」
何シテル?   04/03 10:36
車好きなだけなんですが、乗っている車を言うと「走り屋?」と聞かれます。決してそんなことはないです。決して!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    12 3
45678910
11121314 15 1617
18192021222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

代車生活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 06:38:47
頂きましたo(^-^)o。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 18:31:40
最近仕事でグロッキー気味ですが何か?|д゚) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/24 12:23:30

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
はじめてのスズキ普通車。 思いの外パワーがある感じ。 これからお付き合いします。
スズキ アルトワークス ちび太 (スズキ アルトワークス)
MTの面白さを忘れられずに、買っちゃいましたよ♪。 MTの勘を取り戻すのに、少しかかるか ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
前車のレガシィが87000kmになったので、検討した結果これにしました。MTからの卒業に ...
スズキ アルトワークス ちび太2号 (スズキ アルトワークス)
ちび太が突然廃車となってしまい、2号として購入。 2台所有が難しくなったので、手放しまし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation