• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MICCHANのブログ一覧

2016年12月22日 イイね!

旅行2日目です。

清水に泊まった翌日。
一瞬でしたが、アイサイトに×印がついちゃいました。窓に露がついていたのか、すぐに消えましたが、意外にうろたえますね。
「え?! アイサイト?どこまでだめなの?」ってわけわかんないこと考えました。
やれやれアイサイト復活。
さて、どこに行くかを検索した。適度な距離を走ってお昼ご飯を食べたかったので、浜松より東側かな。
何ヶ所か候補があったんだけど、夕べちょっとお腹が痛くてゆるかったので、あまりがっつり食べるところじゃないほうがいいかということでメニューが選べるだろう道の駅潮見坂にしました。景色良さそうだし。
着いたらまだ11時、お腹もなかなか空かない。
無理に食べて痛くなったら、帰りがきついぞということで、海までお散歩。




海まで歩いて行けますって書いてあったんだけど、確かにあるいて来れたけど、来てどうしよう(笑)。
きょうは暖かくてよかった。

トンネルに白須賀中学校の生徒さんたちの壁画があった。もう20年まえだから、この人たちはもう社会の中堅になってるなあ。。


道の駅に戻ってもお腹空かないので、しらす丼はあきらめて出発しました。
途中でお腹空いたので、P.Aで天ぷらうどん食べました。きのうとだいぶ違うなあ。
でもきのうの炙り丼は当分巡り会えない味だったので、いいんです(何が?)。

さて、帰るかなあ。

帰ったらガソリン入れないと。ってか、保つのかな。あと300km弱あるけど、まだ給油してない。
果たして…。
はい、めでたく600km無給油で帰れました♪。そのあと洗車屋さんで洗ってもらい、帰宅しました。
お疲れさま>S4
Posted at 2016/12/22 10:35:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ旅行 | クルマ
2016年12月22日 イイね!

伊豆高原とか 

ここ最近変な夢を見る。リアルな職場の夢なんだけど、実際に起こった出来事ではない。さめるといやな感じが残る。相当にストレスが溜まってるんだろうなあ。
というわけで、こういうときはどこでも行けるS4でドライブでしょ。20日から3連休だし。
まずは海鮮丼を食べたいというわけで、好きな沼津魚市場食堂を調べたら定休日。検索してみたら、伊豆高原駅そばの鮪屋が美味しそう。食べたら温泉にはいろう、これだけじゃもったいないから泊まっていこう。清水のホテルを予約。ここだけ決めて出発(笑)。
途中こんな道の駅もありましたが、目的地が決まっているので、温泉や海鮮に目もくれず、トイレ休憩だけで通過。



着いたぞ! 鮪屋。開店の15分前についたので、店の前の海産物やさんでお買い物。
さて、店内に。限定8食だという頭トロ炙り丼を注文。お値段もなかなかだったのですが、お味はもうなかなか。
とろっとろで美味しかったです。


このあと、温泉は中伊豆に行こうと思っていたのですが、眠くなった(はやっ)ので、近くの温泉を検索。
赤沢日帰り温泉館がよさそうだったので、ナビにいれて出発。近づくとそこら中に赤沢の施設が…。
ちゃんと日帰り温泉館にしないと、ホテルやボーリング場に誘導されそうなくらいです。


ここはDHCの施設のようで、コスメが充実してて、きれいだし、気持ちよかったです。
湯船につかると遥か遠くのはずの海面と自分の入ってるお湯の面が続いているように見えて、めちゃきれいです。
残念なのは、サービスのタオルを持ち帰る人がいるらしくて、こういうことが続くとサービスが提供できなくなるので、ご協力お願いしますとの掲示がありました。持って帰っちゃうんですねえ。

さて、清水のホテルまで移動してこの日はおしまい。次に続く。
Posted at 2016/12/22 10:14:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ旅行 | クルマ
2016年12月06日 イイね!

ちび太の奥多摩デビュー

11月10日に納車されたアルトワークス(ちび太)は、一ヶ月点検を終えましたが、その時点で走行距離257km、高速道路未体験、納車日にガソリン満タンにして以来給油してないという、私としてはびっくりな記録更新をしてしまってました。
そのあと給油をしましたが、軽自動車と思えないほどの燃費!(笑)。(そのかわりS4は燃費よかった)
ちび太の使命は「ご近所と狭いところをちょこちょこ走る」ことなんで、目的は果たしているんですが、あんまりなんだかなあという感じです。そこで、第二の目的の「MTの楽しさ復活」ということに着目。
きょうは奥多摩へ!
行きは高速に乗りました。S4&アイサイトの圧倒的安全設計と加速性能からみると、やや不安な気がするんですが、もう乗ってみるとぐいぐい行きますね。
着いたところは吉野梅郷の紅梅苑。昼食にしようかと思ったのですが、せっかく青梅なので青梅葛切り。
ソフトな酸っぱさが絶妙。

そのあと昼食…。日帰り温泉「瀬音の湯」で昼食だけ食べました(笑)。
行きに高速を使ったおかげで余力があったので、奥多摩周遊へ向かいました。
まず、奥多摩オフでみんなでとめた月夜見第二駐車場。


実は、月夜見第一駐車場からは奥多摩湖がきれいに見えるんですが、オフ当日は曇天だったので、どちらにしても見えませんでした。ということでリベンジ。
こちらは第一駐車場。



ちょっと大変だったけど、くるくる山道が楽しかったね。ねっ!
1年ぶりのMTでのワインディング。最初はちょっとおたおたしましたが、やっぱり楽しかったです。
スズキの販売店では「馴らしは必要ない」と言っていたので、きょうはぐいぐい回しちゃったけど、大丈夫なのかしら??(^^;)。
Posted at 2016/12/06 19:55:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | クルマ
2016年11月28日 イイね!

きのうの富士スピードウェイ

きのうのことなんですが、レガシィ時代から参加していたBlue.Bのお仲間さんたちと富士スピードウェイの
TOYOTA GAZOO Racing FESTIVALに便乗したオーナーズクラブ枠で参加することになってました。
去年もあったので参加したのですが、そのときはS4の納車まもなくでパレードランに参加できず、今年は1年たったので、全開もできるので楽しみにしてたんです。。。
過去形になっちゃったのはお気づきでしょうか(笑)。
朝3時に起きようと思って21時にベッドに入ったら、なんと0時半に目が覚めちゃって。
あ”ー、なんて中途半端な。。これで寝ると絶対にいつもの6時だと思って、そのまま起きてました。
2時ちょっとまえかな出発して、集合場所の道の駅ふじおやまに到着したのが3時半。
すでに満車状態で、仕方なく(仕方なく!)、大型車のスペースにおじゃましてとめてました。
雨も降ってるし、このあたりでテンションがだださがり。帰りたいなあ(涙)。
おじゃましてるので、仮眠もできず、、、そのうちメンバーが集まって出発。
6時の開場でも渋滞(^^;)。駐車場にはいって写真とって…。あ、自己紹介してなかった。
どなたでしたっけ?私に「何万キロ走った?」と聞いたの(笑)。あのとき15000kmと答えたけど、16000kmが正解でした。が、聞く単位がオカシイ(笑)。


11月5日の納車を記念して作ったチロルチョコをくばり。
でも雨はそれほどひどくなることはなく、寒さも寒さ対策最高レベルで着ていた服装で充分でした。
霧がときどきすごくなってきたけどね。
さて、パレードランです。ここでもちょくちょく待機時間がはいるのですが、目の前ににんじんがぶら下がってる感です。
誘導車が出発してさてコースに入ります。。。。
あれっ? なかなかスピードがでないんですけど…。去年は気持ちよーく走ってた気がしたんだけど。
24日に大雪が降って、25日は除雪作業で休場していて、路面はきょうは雨のためにウエット。
そんなせいで無理をしないスピードだったのでしょう。。。しょうがないな。。。
さて、がんばってたんだけど、眠気がマックス。。
夜勤明けできてるようなもんですからね。
これでがんばっちゃうと、帰り道で危ないなあ。朝のテンション下がりはさっきのスピードランでやや回復したんですけど、やっぱり早めに撤収しようと。。
帰り際にランクルのパフォーマンスを横目に見て。こういうことはTOYOTAに叶わないですよ。


で、出る時…道にまよって、会場内を一周しちゃいました。
しかし、新井さんのくるくるがあったんなら、がんばったほうが良かったかなあ(後悔)。
いや、命が一番。。。
Posted at 2016/11/28 09:58:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2016年11月27日 イイね!

クルマ日記

以前スバルの店頭で、こんなのがあったのでもらってきました。みんカラなどではクルマの旅行を書いたりしてるけど、意外に思い出せないのも事実。アナログの日記もいいかなと思って書き始めました。


表紙を自分のクルマに替えたら、ぐっといい感じで。


このたび、アルトワークスを買ったから、同じように本を作ってあげようと思って、ロフトの通販で元本を買ってみました。

いやあ、なんだかなあ。だいたいオープンカーで4人乗りで出かけるなんてありえないし。やっぱりスバル車のほうがテンションがあがります。
というわけで、写真を上から貼ってアルト君にしました。S4と比べたら長距離を乗る回数は少ないので、ゆっくりでしょうが、ちまちま書いていくつもり。
Posted at 2016/11/27 14:15:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@ごえもん@ぽんこつ さん これはわかんないよね😅。区別しやすいようにしてくれたらいいのに。
使いごこちは同じなんでしょうか??」
何シテル?   04/03 10:36
車好きなだけなんですが、乗っている車を言うと「走り屋?」と聞かれます。決してそんなことはないです。決して!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代車生活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 06:38:47
頂きましたo(^-^)o。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 18:31:40
最近仕事でグロッキー気味ですが何か?|д゚) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/24 12:23:30

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
はじめてのスズキ普通車。 思いの外パワーがある感じ。 これからお付き合いします。
スズキ アルトワークス ちび太 (スズキ アルトワークス)
MTの面白さを忘れられずに、買っちゃいましたよ♪。 MTの勘を取り戻すのに、少しかかるか ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
前車のレガシィが87000kmになったので、検討した結果これにしました。MTからの卒業に ...
スズキ アルトワークス ちび太2号 (スズキ アルトワークス)
ちび太が突然廃車となってしまい、2号として購入。 2台所有が難しくなったので、手放しまし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation