• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MICCHANのブログ一覧

2018年10月19日 イイね!

ちび太の栃木旅行。

今年の初め頃に、こんどチビ太といわむらかずお絵本の丘美術館に行こうと思ってました。美術館に行くには狭い道を通らなくてはいけないので、以前のBLでもちょっとどきどきな道でしたから、ちび太ならるんるんで行けるなと思ってたから、こんどぜひと思っていたわけ。そしたら、まさかの骨折+入院になり、はや半年。
やっと、ちび太との約束を果たすことになりました。
でも、その前にアーモンドカステラさんのブログにあった谷田便利軒にめちゃ興味があったので、ランチに行くことにしました。ネットの評価も見てみたら、「狭い道だから気をつけて」という記載もあったので、ちび太にぴったり。
ってなわけで、ほんとにこの道でいいのかという道の先にそれはありました。

到着したのが午後1時ちょっと前くらい。先客は女性2人だけでした。
オムライスとかナポリタンとかカレーがあったけど、タコライスを頼みました。タコが出てくるのかな♪(ちがう)
前菜にサラダと小さいパンとココットに入った小さいグラタン様なもの。サラダは野菜がそれぞれ小さく切ってあって、気遣いもあるし、美味しかったです。写真をとり損なってしまいました。
で、しばらく待つとメイン登場。
美味しいです。これも野菜がきれいに盛りつけられていて、きれい。私はマヨネーズがそれほど好きじゃないので、さらっときれいに流れるように描かれたマヨネーズのラインがもう少し少なくてよかったです(笑)。
たっぷりな量がありました。完食してさらに少々の間があって、ついにデザート!

紅茶をオーダーしたので、それも一緒に。
ちゃんと茶葉でポットで出されてきて、砂時計も一緒に「もうちょっと待っていてください」ということで、砂が落ちきってカップに入れました。
このねえ、コーヒーゼリー+アイス、ケーキ(かぼちゃ?)、ぶどう一粒、クッキー。
めちゃくちゃ美味しいんですよ。クッキーが、ムーミンの形をしているんですが、想像していた固めのクッキーの味と違うんです、さくっとやわらかくて、「え?」と思ったら食べ終わっちゃった(^^;)。
そんなわけで、お土産に小さいクッキーをもらって、店をあとにしました。
店のなかこんな感じ

外にでたら猫がくつろいでました。

長くなったので続きは後編で。
Posted at 2018/10/20 08:58:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | 旅行/地域
2018年09月18日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!9月25日で愛車と出会って3年になります!

車検証では確かに9月25日ですが、訳あって納車は11月5日です。
その訳はMTを降りることに逡巡したことにあります。クラッチが重くてもう運転がつらいと思い、MTの選択肢もSTI、BRZ、フォレスターとかかなり少なくて、もうMTにこだわらなくてもいいかなと思いCVTの車に乗り換える決心をしました。
でもクラッチを交換して寿命を伸ばすこともできたのに。前のBL5Aはメンテナンスして13万キロまで走りましたから、同じ方法でもよかったんだ。
という軽い?後悔と戦っていました。
申し訳ないけど納車後もレガシィロスに悩みました。
マイナスのことばかりでは申し訳ないので、レガシィと同じように遠出もしました。
でも意外な方法でロス感を解消しました。1年後アルトワークスMTの購入です。私にとっては2台揃っての愛車です。

■愛車のイイね!数(2018年09月18日時点)
411イイね!

■これからいじりたいところは・・・
やっぱりマフラー。

■愛車に一言
なかなか慣れなくてごめんよ🙏。
いじれなくてごめんよ(^^;。
頼りにしてるよ(*^^*)。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/09/18 22:19:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年08月30日 イイね!

ちび太のお泊まり旅行。

8月は16日から26日の間に11日間に19日と23日しか休みがなかったです。で、19日はiPhoneのバッテリーを交換しに銀座に行かなくちゃならない、23日は美容院に行かなくちゃいけない(限界w)というわけで、仕事の日も遅くなって帰りにどっか寄り道という心境にもならず。。まあ要するに11日間プライベートな運転せずに過ごしたわけですよ。もうねえ、ストレスです。
だがしかし、27日から5連休(やっほー)!。でもリハビリが月水にあるので、それをこなしてから。
水曜日にいよいよおでかけ。ちび太も行きたいよねえ。S4君も待ってるよねえ。
当日まで悩んだあげく、ちび太の鍵をもって、レッツゴー。
リハビリしてからね。11日間リハビリは休みで、自主トレもやってられなかったのでめちゃくちゃ筋肉が固くなっちゃって…ぱきぱきの状態でした。やっぱリハビリは続けないとだめだねえ。
そんなわけで、ちび太と一緒に。まずは清里のともにこの森。

ミルクプラントを見ながら食べたのは向かいにあるだいずやの豆乳ソフト(笑)。きなこと黒蜜が自分でトッピングできます。


萌木の村をぶらぶら。猫グッズのお店とか。本物の猫みたい。


わりと疲れていたんですね。電池切れでホテルに。
温泉も行く予定だったんだけど、結局ホテルの大浴場で。
いつも行くルートインホテルなんですが、ここは車で来る客の需要を見込んで駐車場が広く確保されているので、車で行くときは安心です。それと朝食のバイキングが美味しいです。
チェーンのホテルによっては品数が多少差がありますが、だいたい美味しい。おかゆがあるのが私としては嬉しい。
そんなわけでたっぷりの朝ご飯を食べて、薮内正幸美術館へ。駐車場広い♪。ちび太が小さく見えます。


ここ入り口。


館長と最近乗ってみたハイブリッド車の話とか、MT大好きな我々の未来はどうなるなどの心配事wやいろいろ話をして、お昼時になって退散しました。
あ、もちろん展示も見ましたよ、はい。

近くのサントリー白州蒸留所に行ってみることにしました、が、見学は予約しないとだめなんで、ショップだけと思ったんですが。お酒がまるで飲めない私としてはイマイチくいつくものがなくて、なーんとなく見てなーんとなく出てきました。見学できればまた違ったかも。



サントリーの中でもレストランがありましたが、まだお腹空いてなかったので、とりあえず出てしまいました。
そして「おいしい学校」というところを目ざしました。
前から知ってたけど、入ったことがなかったので。ムカシの小学校を改装して地域の物産を売ったり食堂にしたりしてるらしい。でナビを設定したら、すごーくクネクネしたルートを表示。
これは楽しいじゃないか(笑)。
てなわけで、無事に楽しく山道を走ってたどりつきました。
午後1時半ぐらいでやってるか心配だったけど、ちゃんと給食がありました。



美味しいかどうかと言われると、はて?って感じですが、牛乳とかヨーグルトとか骨によさそうな食事wでした。

さて、帰ろうかなあ。。
やっぱりあそこに行きたいなあ。
ともにこの森。(きのう行ったとか、気のせいです)
ここのケーキは食べとかないと。



じゃ、帰ります。ちび太お疲れさま。
Posted at 2018/08/30 22:34:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ旅行 | クルマ
2018年07月04日 イイね!

石川酒造へ行って来た。

きょうはちび太で福生の石川酒造に行ってきました。
私はお酒は飲めません。で、何が目的かというと、レストランです。
日本酒の酒造なのに、イタリアンです。
ちび太で行った理由は、道が狭いこと。
目的のもう一つはここで所蔵されている赤いスバル360にもご挨拶と思いました。
さて、入り口を入ってまっすぐ奥へ進みます。


売店がありますので、レストラン開店までの時間でお土産購入しましょう。

レストランは屋外の席もあります。


史料館にはここを守っている(かもしれない)猫がいます。目が合ったらちょっと威嚇されました。
でもあとで聞いたら飼っているわけではないけどこのあたりうろうろしているおばあちゃん猫で人なつこいとのこと。きっと眠かったんだ。その後すっかり眠ってました。



このレストランには古くからの知人が設置したストーブがあります。本物の薪ストーブです。
いまはもちろん火ははいってません。今年改装したそうで、ストーブの位置が入り口近くから奥へ移動されてました。あとで本人から移設は意外と大変だったとのこと。



ところで赤い360がありません。ここにあったんですが。

売店の方に聞いたら、あるけど、奥にひっこめたということらしいです。
経年劣化か、360の身を守るためか詳細は分かりませんが、ともかく廃車にはなってないようです。
(前回見た時にはナンバーがついてました。)

まさかの酒造でのイタリアンを食べて、お土産買って帰りました。



もちろん日本酒やビールも売ってますが、私がのめないので石けんと入浴剤です。

きょうはおトモダチと会えなかったチビ太。
寂しいけど、安全運転で帰りましょう。では(^^)/
Posted at 2018/07/04 17:03:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | クルマ
2018年05月21日 イイね!

コインパーキングにとめたら

コインパーキングにとめたら、振り返って、その管理会社や連絡先の写真を撮っておこう!と思います。
なんでかっていうと、3月にコインパーキングにとめた後、まさかの骨折をして救急車で搬送されることになってしまい、車はそのまま置き去りに(涙)。
1泊しただけで、救出してくれたみん友さんがいて、無事に自分より先に駐車場に戻ってました。よかった♪。
今後のこともあって(いや、もうあって欲しくないが)、どうしたらいいのかと考えてみましたが、JAFに頼む要件ではないし、ディーラーにいってもしょうがないし。
スバルにしている保険契約だと、事故現場からディーラーに搬送してくれるサービスがあるので、これが適用されるということだけど、ちび太はしてないしなあ。
ほっといたら、コインパーキング側としてはいつまでも駐車しっぱなしの車は放置車両としてみなされることもあるそうで。たしかにたまに張り紙してる車を見かけますね。
ということで、なんとしても自力での救出が必至なのですが、その前に放置車両として通報されるより、管理会社に連絡をとって「放置してません、退院したら迎えに行きます(涙)」ということを伝えておけばいいんだと。
入院期間がどのくらいになるか予想もつきませんでした。もしかしたら莫大な料金?
でも「放置」と思われ、警察に通報されるよりましです。
旅行先でも、コインパーキングを探してうろうろして、あげく見つけたパーキングに入れるので、帰りにはどこだか分からなくなることもあるので、そういうときにもこの方法はいいと思います。
Posted at 2018/05/21 15:53:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@ごえもん@ぽんこつ さん これはわかんないよね😅。区別しやすいようにしてくれたらいいのに。
使いごこちは同じなんでしょうか??」
何シテル?   04/03 10:36
車好きなだけなんですが、乗っている車を言うと「走り屋?」と聞かれます。決してそんなことはないです。決して!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

代車生活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 06:38:47
頂きましたo(^-^)o。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 18:31:40
最近仕事でグロッキー気味ですが何か?|д゚) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/24 12:23:30

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
はじめてのスズキ普通車。 思いの外パワーがある感じ。 これからお付き合いします。
スズキ アルトワークス ちび太 (スズキ アルトワークス)
MTの面白さを忘れられずに、買っちゃいましたよ♪。 MTの勘を取り戻すのに、少しかかるか ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
前車のレガシィが87000kmになったので、検討した結果これにしました。MTからの卒業に ...
スズキ アルトワークス ちび太2号 (スズキ アルトワークス)
ちび太が突然廃車となってしまい、2号として購入。 2台所有が難しくなったので、手放しまし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation