• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月16日

【特殊工具】 なんてコッタ~! バルブスプリングコンプレッサー 【SST】

みなさま お姉様 ごきげんよう♪

いきなりですが フランソワはバルブスプリングシートを固定するコッターの組み付けは好きではありません
理由は簡単 イライラするからですわ

でもヘッドの組み立てには避けて通れぬ道なので 毎度心の中でため息をつきながら作業をしておりますの


コッターの組み付けに使っている道具は↓コレです

①きんぱら君から数年に渡って借り続けているツインリンク式のバルブスプリングコンプレッサー
これは便利なツールですよ
コッターの取り付け&取り外しが出来る位置に調整すれば 2アクションでぐいっ!とバルブスプリングシートを縮めることが出来ます
バルブ毎にぐるぐるとバルブスプリングを圧縮する手間を省くことが出来るのです
②コッターを掴むためのステンレス製(非磁性体)のピンセット
③コッターをバルブステムに貼り付けるためのグリス

そして↓コレがうわさのコッターです
フランソワは毎回1コは作業中に床に落として「なんてコッター!!」 って(心の中で)叫びながら探しまくる羽目に陥ります これはお約束ですネ♪
予備がなければ1コでも紛失するとヘッドを組めなくなるので要注意!ですわ


この小さなパーツを2つ ↓ココ(バルブステムの溝)に取り付けるのです

コッターはバルブステムに2つ取り付けるのですが 1コ目のコッターを上手く溝にはめ 2コ目のコッターをはめようとしている間に1コ目のコッターがずり落ちる....
良くある光景 上手くセット出来ずに時間だけは過ぎて イライラMAX!です


そんなイライラを少しでも避けるための簡単なコツはバルブステムとコッターにグリスをたっぷり塗って貼り付けてあげることです
このワザをフランソワはネットで知りました 目からウオの目!!でした

↑あまりキレイな写真ではありませんが こんな感じでグリス塗ってあります
これで1コ目のコッターがバルブステムの溝から落ちることを避けることが出来ます


2つのコッターをバルブスプリングシートにセットした完成状態はこんな感じです

ほんの些細なコトですが なにかしらのお役に立てれば幸いでありますわ


☆☆ おまけ ☆☆
【K6Aシリンダーヘッド】 天気が悪い日は ☆吸気バルブ&排気バルブの組み付け☆ なのですわ 【SST:バルブスプリングコンプレッサー】
ブログ一覧 | エンジン 特殊工具 SST | クルマ
Posted at 2015/02/16 22:42:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

飯テロ(ↀДↀ)✧
zx11momoさん

GW旅 その8(萩編)
バーバンさん

GLION ARENA KOBE
あつあつ1974さん

座敷わらしに会いに行こう〰︎🎵
白ネコのラッキーさん

ペーパーレス
avot-kunさん

GWって珍しい車が走ってる
ベイサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「首都高SPL ゼロ(1) 4月18日発売予定」
何シテル?   03/28 22:17
みなさま お姉様 ごきげんよう♪ パリジェンヌのフランソワです 川^a^ノ ロドスタクラブR-Junkieの会長代行しています 本名は鈴木”角(かく)”っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
K6AのDIYチューニングにチャレンジ!すべく 18万キロ 21年落ちを購入しましたわ ...
その他 モータースポーツ関連 その他 モータースポーツ関連
フルコンMegaSquirt-III EMS System with MS3X V3.5 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
DVVT+ターボ+プチミラーサイクル+プチリーンバーンをフルコンMegaSquirt3+ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成元年発表のロドスタを先行予約して購入しました 面白さにどっぷりとハマってます 色んな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation