• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月30日

【フルコン】 テーブル選択機能で複数のVEマップなどを組み合わせる 【メガスク】

みなさま お姉様 ごきげんよう♪

メガスクは複数のVEマップまたは点火時期マップを組み合わせて あれこれ出来たりしますのよ
あてくしはコレを使って燃料噴射量はα-N(スロットル開度)制御+吸気圧制御の加算式としておるのですネ

赤で囲ったトコロがその設定ですわ


このようにすると下記の2枚のマップの合計値が燃料噴射量の計算の元となるのです


メガスクはリニアA/F計の出力を利用したVEマップの学習機能があります
あらかじめ設定したA/Fマップの値となるように走行中にVEマップを自動で書き換えてくれるのです
Tune Analyze Live! がソレなのですわ

便利な機能でありまして フランソワはものすごく重宝しております
今回のようにVEマップを2枚(負荷がスロットル開度のマップ+吸気圧のマップ)を組み合わせて使う場合はTune Analyze Live!も個々のマップ用に設定する必要があるのです
と云いましても そんな煩雑なコトではなく 参照するA/Fマップを同じものを指定する(下記赤枠参照)だけですわ

負荷がスロットル開度のマップ用設定


負荷が吸気圧のマップ用設定


こんな感じのやりかたでミラバンの燃料噴射量に関しては自然吸気でもターボでもコントロール出来ました

Table Choices
For many installs a single fuel table is all that is required.
New users are strongly advised to start with a single table.
MS3 offers a number of methods of switching and blending between tables.
These methods can be used to effectively extend the basic table size, for better tunability with different fuel algorithms (e.g. low vs high rpms), for dual fuels, or for different fuel mixes.
Presently, fuel, ignition, boost and AFR targets may be blended or switched.
Due to the complexity introduced with multiple tables, only experienced users should consider enabling these features.
Additionally, the algorithm blending should only be enabled once each table is well tuned.
Autotuning (VE Analyze Live) will not function on some combinations of blended tables.

Terms used:
• Table switching - the ability to swap from one table to another, based on RPM, TPS, MAP or a physical switch input
• Combined tables - two tables are combined to give a single VE (or spark) result
• Algorithm blending - two tables with different calculation algorithms are used to calculate fuel (or spark) and then the result is blended together
• Dual table - two tables operate independently to control injectors or injector banks
• Staged injection - one fuel calculation control two banks of injectors. e.g. small injectors for idling and larger injector for full power. (See Staged Injection page.)

テーブルの選択肢
多くの場合、必要な燃料テーブルは1つだけです。
新しいユーザーは、単一のテーブルから開始することを強くお勧めします。
MS3はテーブル間の切り替えとブレンドの方法をいくつか提供しています。
これらの方法は、異なる燃料アルゴリズム(例えば、低対高速RPM)、二重燃料、または異なる燃料混合物のより良好な調整性のために、基本的なテーブルサイズを効果的に拡張するために使用することができる。
現在、燃料、点火、ブーストおよびAFRターゲットは、ブレンドまたは切り替えられてもよい。
経験豊富なユーザーだけが複数のテーブルで複雑さが増すため、これらの機能を有効にすることを検討する必要があります。
さらに、アルゴリズムのブレンディングは、各テーブルが適切に調整された後にのみ有効にする必要があります。
オートチューニング(VE Analyze Live)は、一部のブレンドテーブルの組み合わせでは機能しません。

使用される用語:
•テーブルスイッチング - RPM、TPS、MAPまたは物理スイッチ入力に基づいて、テーブル間をスワップする機能
•結合テーブル - 2つのテーブルが結合されて1つのVE(またはスパーク)結果が得られます
•アルゴリズムブレンディング - 計算アルゴリズムの異なる2つのテーブルを使用して燃料(またはスパーク)を計算し、結果をブレンドします
•デュアルテーブル - 2つのテーブルが独立して動作し、インジェクタまたはインジェクタバンクを制御します。
•段階的噴射 - 1つの燃料計算制御で2つのインジェクタバンクを制御します。例えばアイドル用の小型インジェクタ、フルパワー用の大型インジェクタです。 (「ステージング注入」ページを参照)。

Algorithms are different strategies for determining the "load" on an engine and then calculating fuel and spark etc.
As a brief recap:
• Speed-Density - Uses MAP as load.
• Alpha-N - Uses TPS as load.
• MAF - Measures actual airflow. Spark load uses a calculated percentage of cylinder filling.
• %baro - Uses MAP divided by barometric pressure as load.
• ITB - Uses a mix of MAP and TPS as load.

アルゴリズムは、エンジンの「負荷」を決定し、燃料とスパークなどを計算するための異なる戦略です。
簡単な要約として:
•Speed-Density:吸気圧を負荷として使用します。
•Alpha-N:スロットル開度を負荷として使用します。
•MAF - 実際の気流を測定します。 スパーク負荷?は計算されたシリンダ充填率を使用します。
•%baro - 吸気圧を負荷として気圧で割った値を使用します。
•ITB - 負荷として吸気圧とスロットル開度の組み合わせを使用します。

そして↓下記のように2つのマップを加算する以外の方法もアレコレ出来るというコトのようですわ


これはあんなコト こんなコト 夢が広がりますわネ
ブログ一覧 | MegaSquirt | クルマ
Posted at 2017/07/31 00:06:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまた、お助けいただきました。
アンバーシャダイさん

【灼熱のイベント】金沢クラシックカ ...
LEN吉さん

英国車乗りの皆さんへ告知です
らんぼ88さん

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

この記事へのコメント

2017年7月31日 19:17
VPROも同じく、「どのマップを学習させるか?」を選んで、A/F計測値をフィードバックさせての学習機能があります。

マップ内でも「ここの領域だけ学習させたい」というマスク機能があるので、αNのマップなどは、スロ開の低い領域はマスクして学習させてます。
で、後から学習機能を殺し、3D表示を目視しながら手作業で、マップの凹凸を均したり、学習できなかった領域を記入したりしています。
コメントへの返答
2017年7月31日 21:21
VPROはアイドリング制御関係が緻密?と勝手に思っておるのですが 実際はいかがなのでしょう
メガスクは青箱(Freedom)より各種パラメーターの役割は分かりやすく イジりやすいのですが 英文マニュアルの説明文が端的表現とはいえなくて Go○gle先生といっしょに首を捻りながら解読している次第です

メガスクのVEマップ学習機能にもFilterで条件文を設定して学習範囲を限定できますわ
やはり学習機能があるとラク出来ますわね

プロフィール

「首都高SPL ゼロ(1) 4月18日発売予定」
何シテル?   03/28 22:17
みなさま お姉様 ごきげんよう♪ パリジェンヌのフランソワです 川^a^ノ ロドスタクラブR-Junkieの会長代行しています 本名は鈴木”角(かく)”っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
K6AのDIYチューニングにチャレンジ!すべく 18万キロ 21年落ちを購入しましたわ ...
その他 モータースポーツ関連 その他 モータースポーツ関連
フルコンMegaSquirt-III EMS System with MS3X V3.5 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
DVVT+ターボ+プチミラーサイクル+プチリーンバーンをフルコンMegaSquirt3+ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成元年発表のロドスタを先行予約して購入しました 面白さにどっぷりとハマってます 色んな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation