• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月16日

【EF-VE+DET】DIYで クラッチセンター出しツール 作ってみませんか☆ 【ミラバン】

みなさま お姉様 ごきげんよう♪



クルマ弄りで時において必要となる車種専用の特殊工具(通称:特工)
もしかしたら 一生において使うのはこの一回限りやもしれません
それでいて 特工というのはえてして 良いお値段することもしばしば・・・

しかし それが無いとその先には進めないわけでありまして
さて どうしたものかしら 目を細め今日も青い空を仰ぎ見るのは そういうときでありますね

MT車のエンジンにはクラッチアッセンブリーというものが付いておりまして
ココをバラすと 組むときにクラッチ板の穴とクランク末端の穴の中心を合わせなければなりません
両者のセンターが合致した状態でクラッチカバーを締め込んであげないと後々やっかいなことに・・・なるのですわ

どうしてかといいますと クラッチのセンターがあってないと ミッションをエンジンに取り付けることが出来なくなるから なのです
ミッションから突き出しているシャフトが クラッチ板の穴へと入らないことには ミッションとエンジンは正しい位置関係にはなってくれず エンジンにミッションを締め付けられず 頭を抱えることになること ありましてよ
※フランソワは頭を抱えた経験者です

そういうことでありまして クラッチセンター出しというのは とても大事な作業であるかなと 思うフランソワでございます

でもダイハツEF系エンジン専用のクラッチセンター出しツールを購入するのも あれかな と
もう今後EFエンジンのクラッチをバラすことは無いハズ との思いを込めて D☆I☆Y です

と 前フリが長くなりましたネ
ブツはコレ↓でございますわ


クランク後端の穴に入るソケットレンチのコマにジョイントを差込み全長を伸ばし 黒ビニテを巻いてクラッチ板の穴にジャストフィットする径まで太らせてものでありましてよ
(クラッチ板がちょいとサビているのは 青空作業中に通り雨にさらされてしまったからですわ)




コレを差し込んでクラッチカバーを被せ コレの中心を指で押さえてズレないようにクラッチカバーを締め付けてゆけば センター出しは完了でありましてよ


一生に一回しか使わないかもしれないモノなら 手近なものでなんとかするのも一興

このアイデア 以前にクルマ雑誌で見まして 試してみた次第でございます

先人の知恵 おばあちゃんのチチボクロ 尊ぶべきものでありますネ☆
ブログ一覧 | ミラ | クルマ
Posted at 2018/08/16 22:37:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

菜の花満開!~北信ツアー3日目(そ ...
フリームファクシさん

皆さん〜こんにちは😊今日も🥵暑 ...
PHEV好きさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

洗濯大臣
ターボ2018さん

おはようございます!
takeshi.oさん

延期につぐ延期でぶち切れ気味のとこ ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「首都高SPL ゼロ(1) 4月18日発売予定」
何シテル?   03/28 22:17
みなさま お姉様 ごきげんよう♪ パリジェンヌのフランソワです 川^a^ノ ロドスタクラブR-Junkieの会長代行しています 本名は鈴木”角(かく)”っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728 293031  

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
K6AのDIYチューニングにチャレンジ!すべく 18万キロ 21年落ちを購入しましたわ ...
その他 モータースポーツ関連 その他 モータースポーツ関連
フルコンMegaSquirt-III EMS System with MS3X V3.5 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
DVVT+ターボ+プチミラーサイクル+プチリーンバーンをフルコンMegaSquirt3+ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成元年発表のロドスタを先行予約して購入しました 面白さにどっぷりとハマってます 色んな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation