• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月03日

【フルコン】 K6Aエンジン出力データ抽出用の中間コネクター+配線製作@家庭内手工業 【メガスク】

みなさま お姉様 ごきげんよう♪

年末年始 お外は寒い寒いでしたネ
そんなことから青空作業はしばらく様子見としまして
室内にて内職に勤しんでおりましたわ




K6Aエンジンをフルコンたるメガスクでの制御を目論んでおるのですが まずはpiggybackからスタートです

ということで ソレ用のナニをした そういう次第なのでございます

用意したのはそれなりの長さの配線が残っているコネクター付きのK6A用ECU


キャロル HB23S アルト HA23S エンジンコンピューター 33920-86B10 \1,500

これをネイキッドにしまして






基板からコネクターの裏側端子を壊さぬようになんとか取り外したわ

さて配線側のコネクターをナニするには水色カバーを取り外すのですよ





水色カバーの外し方は



両側にあるツメの内側に薄い板を差し込みましてロック解除ですわ




さてHN21S Keiの端子配列と照合してみたところ 結構な本数の配列が異なっておりました・・・
これは端子を差し替えてあげる必要ありましてよ

そこで


特殊工具のマイクロマイナスドライバーの登場となるわけなのでございます

端子(銀色)の下の四角穴の奥に小爪がありまして 端子が引っこ抜けないようにロックしておるのです
明るい場所で四角穴を覗き込めば確認出来ましてよ

ドライバーをいい感じに差し込むことにより その小爪によるロックを解き放つことが出来るのです


小爪ロックが外れたら 端子は するん とぞうさなく抜き出せますわ


抜き取った端子を別の穴に入れ直してあげれば 小爪ロックが掛かって 端子はコネクターから抜けてこなくなるのです

そして ひたすらハンダコテを駆使すればブツは完成いたします

完成したブツを活用することにより これから色々とアレしてゆくのでしてよ☆

ブログ一覧 | MegaSquirt | クルマ
Posted at 2021/02/01 21:33:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🌭
伯父貴さん

今日は月曜日(戦況報告("`д´) ...
u-pomさん

トロピカル気分で鳥肌全開の花火大会
き た か ぜさん

マジか! 来週はもうお盆休みだよ! ...
ウッドミッツさん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

【カルマンギア オフ会】 第2回  ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2021年2月2日 19:54
コンバンハお姉様♪
K6A用ハーネスのが作りやすそうで羨ましい限りです(爆)
ピギーバッグって初めてなのですが純正品ECU側の点火やインジェクター信号線ってどのように処理するんですか?
もしかして切りっぱなし?😅
コメントへの返答
2021年2月2日 21:35
ごきげんよう♪
実はあてくしも フルコンと純正ECUにての並列制御は初めてなのでしてよ
ですので まずはブースト制御はピギーバッグで
点火+燃料噴射まで進んだら純正ECUは外す予定でございます

過給圧上げてゆくと純正ECUがエラー信号をばんばん出してしまうのかなと?

プロフィール

「首都高SPL ゼロ(1) 4月18日発売予定」
何シテル?   03/28 22:17
みなさま お姉様 ごきげんよう♪ パリジェンヌのフランソワです 川^a^ノ ロドスタクラブR-Junkieの会長代行しています 本名は鈴木”角(かく)”っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
K6AのDIYチューニングにチャレンジ!すべく 18万キロ 21年落ちを購入しましたわ ...
その他 モータースポーツ関連 その他 モータースポーツ関連
フルコンMegaSquirt-III EMS System with MS3X V3.5 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
DVVT+ターボ+プチミラーサイクル+プチリーンバーンをフルコンMegaSquirt3+ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成元年発表のロドスタを先行予約して購入しました 面白さにどっぷりとハマってます 色んな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation