• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月24日

【ケミカル】 困った時に役に立つ @ 凍結浸透ルブ・O2センサーレンチ・ナットツイスター 【特殊工具】

みなさま お姉様 ごきげんよう♪

Kei スペシャルのフルコン制御 牛歩でありますが進んでおりましてよ

さて 4月に組み立てた空燃比計のTechEdge 2Y2 DIY KIT を活用するため 純正O2センサーからまとめ買いした Lambda Sensor LSU 4.9 に付け替えです

で これがすんなりとは・・・いかないのがお約束でありますわね

はい 約20年前に締め付けられたであろう純正O2センサー

こやつがすごく固く締まっておりまして 実は先週に緩めトライして敗戦撤退しております

純正O2センサーを外したことがあるお姉様がたなら分かってくださることでしょう
何故にあれほどに固く締まって頑なに緩もうとしないのかしらね

と云うことでありまして

改めてグッズを揃えましてリトライして なんとかした次第なのでございましてよ

さて 困った時に頼るのは まずはウルトラテクノロジー的ケミカルなのです

☆☆ KURE 凍結浸透ルブ ☆☆


☆ 効能 ☆
凍結収縮してサビを割るフリーズ&クラックアクションとハイスピード浸透潤滑剤のダブル効果により、サビで固着したネジやボルト・ナットをなめずに簡単に取り外すことができます


凍結させて固着したボルトをアレするなんて!!
これぞ オーバーテクノロジー


嗚呼 本田宗一郎さま

ひとはここまで到達してしまったのですよ!!

おおっとちょいと興奮したので 本筋に戻しまして

さらに追い討ちを掛ける罠が仕込んであるのが 「ザ SUZUKI Way」
純正O2センサーの上方に位置する遮熱板がO2センサー六角ナット部への工具のアクセスを拒むのですよ

M6六角ボルト2本で固定されておるのですが 見ての通り(赤錆で遮熱板と同化)の有様です
ボックスレンチで緩めようとしましたら ご想像通り 六角ボルトのアタマ舐めましたわ・・・

で!

特殊工具(略して特工)の出番なのでございましてよ


☆☆ KO-KEN ナットツイスター ☆☆

・・・のアンオフィシャルコピー品でございます


KURE 凍結浸透ルブをたっぷりシューした後 六角ボルトに対してナットツイスターが垂直になるように噛み合わせます
そして お尻をハンマーで叩いて六角ボルトにナットツイスター食い込ませて じんわりと力を掛けていったら緩めることが出来ましたわ


これで本命にやっとアクセス出来るようになりましたので KURE 凍結浸透ルブを純正O2センサーの六角ナット座面にたっぷりと掛けまして
ここでも特殊工具(略して特工)に活躍してもらいましたわ

☆☆ STRAIGHT 3/8"(9.5mm) O2センサーレンチ 22mm 19-872 ☆☆



結構大きな力が必要ではありましたが なんとか純正O2センサーを外してBoschのA/Fセンサー LSU 4.9を取り付けることが出来ました☆

人類の英知たる ケミカルと特殊工具
文明って 素晴らしいですわね
ブログ一覧 | エンジン 特殊工具 SST | クルマ
Posted at 2021/07/24 22:41:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

梅雨明けんスーパーセルやモクモクと
CSDJPさん

密林の話🌳
ラフィンノーズさん

明日は400Rの洗車です!
のうえさんさん

ランチはくら寿司行って来た
晴馬さん

土曜の夕飯は...、
138タワー観光さん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
銀二さん

この記事へのコメント

2021年7月24日 23:31
凍結ルブいいですよね。でも冷えるほど吹くとオイルもだぷだぷになってしまってあんまり好きではないので、エルピーキューレイ、凍結スプレーを買ってみました。
温めたり冷やしたりして試してみようと思ってマスけど、そういうときに限って固着がないものですね。いやいいことなんですけどね。
コメントへの返答
2021年7月25日 0:59
エルピーキューレイ QRK-560
こういうのもあるんですネ
知恵熱出たときに使ってみるのも一興かと

確かに固着が無いことが一番でありますわね
エキマニとかマフラー関連で活躍してくれそうですわ
2021年7月25日 0:10
アンオフィシャルコピー文明も(不本意ながら)素晴らしいですわね
(あ、移ってしまった)
コメントへの返答
2021年7月25日 1:02
はい オフィシャルなモノは結構高額でありましたので 複製品でも叩いても割れそうになさそうに見えるモノをチョイスしてみました

使えますわよ
2021年7月25日 5:07
アテクシも全部持ってますwww
コメントへの返答
2021年7月25日 10:26
「こんなこともあろうかと」
「備えあれば嬉しいな」
ですわね

2021年7月25日 15:20
へ~ KURE 凍結浸透ルブ、知りませんでした。

凍結させたら直ぐに緩める必要が有るのでしょうか?
コメントへの返答
2021年7月25日 16:51
うふふ あてくしも先週 会社でネットサーフィンしていて発見したのですよ

いえいえ ルブが患部まで染み込んでゆく様を想像してじっくり構えて待つのがオトナのゆゆうというものかと

実際見た目は ホントに凍結しているの?って感じでございましてよ

プロフィール

「首都高SPL ゼロ(1) 4月18日発売予定」
何シテル?   03/28 22:17
みなさま お姉様 ごきげんよう♪ パリジェンヌのフランソワです 川^a^ノ ロドスタクラブR-Junkieの会長代行しています 本名は鈴木”角(かく)”っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
K6AのDIYチューニングにチャレンジ!すべく 18万キロ 21年落ちを購入しましたわ ...
その他 モータースポーツ関連 その他 モータースポーツ関連
フルコンMegaSquirt-III EMS System with MS3X V3.5 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
DVVT+ターボ+プチミラーサイクル+プチリーンバーンをフルコンMegaSquirt3+ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成元年発表のロドスタを先行予約して購入しました 面白さにどっぷりとハマってます 色んな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation