• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月24日

【加速補正/減速補正】 加速/減速時の燃料噴射量補正の調整に悩む ☆ でしてよ 【フルコン】

みなさま お姉様 ごきげんよう♪

加速/減速時の空燃比:A/F値は ばっちり!! でしょうか

前回の測定で 空燃比センサーの応答遅れ時間が判明しましたわけでございます
【Lambda Delay】 空燃比センサーの応答遅れ時間の測定 【LSU4.9センサー】

さて 加速時と減速時には 燃料をいつもより増やしたり 減らしたりしないと イケませんよ! と云われております

フルコンたるメガスク:MegaSquirtにも それを調整出来るメニューがありまして
(↓この表の値はあてにならない数字です)

こんな感じかしら? と嗜好錯誤
いえ 試行錯誤中なのでございます

燃料噴射量マップ(VEマップ)の自動学習調整機能であるTune Analyze Live! を毎日用いて 定速走行時の空燃比は希望する値(AFR Tableの値)へと揃ってきておりますが

※燃費を稼ぐためと 排気温度を下げるために 高負荷になるにしたがって空燃比は薄くしてありますわ
排気温度は14.7で一番あちち!となって そこから空燃比が薄くなると下がるそうです

スロットルをワイドオープンすると いまひとつ加速が弱い・・・

ぬ?
と云うことで スロットル踏んだ瞬間のAF値をリアルで確認すると 17~18という数字が一瞬見えるのです

これは加速/減速時に燃料を増やす/減らすという補正の値がよろしくない ということですね

では ログにてその実態を確認してみましょう

一段目の黄色:吸入空気圧(絶対値:kPa) 緑:スロットル開度(%)
二段目の黄色:実際に燃料を増量した割合 28.4%増量
       目標空燃比にするために必要な燃料増量の 38.1%増量
燃料が足りていないので目標空燃比15.9に対して実際の空燃比は17.1となった次第でございます
※空燃比センサーの応答遅れ時間を鑑み 他の値は空燃比の値に対して0.15秒前の数値を表示させておりましてよ
ログ表示ソフトであるMegaLogViewerでは ある項目の値のみを過去方向(※秒前)にシフトすることが出来ます
只 未来方向(※秒後)へのシフトは出来ないようですわ



このように加速時に目標空燃比より薄くなってしまっているところが散見しているのが現状です
そしてターボ車の場合 スロットル全開後しばらく続く過給圧の上昇具合によっても いつもより燃料を増量してあげないとイケないみたいですネ☆

これ なかなかに難しいですわね

まだまだ調整中なのですが
加速中に燃料足りて無ないところを ぐっと増量 してあげたところ

ぎゅぅわー!?☆Ka☆so☆ku☆ してくれるようになりました

これ とても楽しいです
ブログ一覧 | MegaSquirt | クルマ
Posted at 2021/10/24 23:35:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

グランドキャニオン
Nabeちんさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2021年10月25日 0:29
加速増量の調整は奥が深くておもしろいですよね。マニ圧の変化率とスロットル開度の変化率のマップをミックス(Blend?)できるのでしょうか。最近のフルコンはパラメーターが多くて興味津々です。
コメントへの返答
2021年10月25日 0:50
はい 悩ましくもあり 楽しくもありますネ
ツメた効果が体感出来たので 如何様にしたら良いか 試行始めたばかりです

ええ 好きな割合でブレンド出来ます
そして 過給エンジンの場合は吸気圧変化割合のほうが支配的なようです

メガスク $762+αでも電スロ制御以外は大概出来るようですわ
2021年10月25日 13:01
お姉様ゴキゲンうるわしゅー♪
加速増量補正はテキトーに足してログ取って確認しコンナモン?程度に合わせただけです💧

ガバッと踏んだ時に12.5ぐらなら良いんですかね?😅
コメントへの返答
2021年10月25日 18:26
fukuさん ぼん☆そわ

12.5辺りが一番トルクが出るとの話ですので 加速中にAFがその値付近にあれば良いのではないかしら と
どんな加速状況でも完璧に12.5になるようにツメるのは 多分ムリって思っておりましてよ
2021年10月25日 19:11
アクセル踏み込んで空燃比(赤線)がぐっと立ち上がってその後下がって少しハンチングしてるようにみえるのですが、加速中も空燃比フィードバック入ってるんでしょうか?
コメントへの返答
2021年10月25日 22:20
いえ 空燃比フィードバックは掛けておらず 加速増量補正の設定の生の値の結果です
ダメな設定値ってことですわね
2021年10月25日 19:17
加速増量は大事ですね。ずれてるとフィーリングも悪いしエンジンも痛める原因なので。
Vproだと加速増量と非同期噴射という補正マップがあり、前者はアクセル踏み増したら、次の通常の噴射時間を増やしますし、後者は噴射時期を待たずに兎に角噴射するなんてのもあります。開けた瞬間って入っちゃうというか、噴射しても気圧上がるからそれまでより気化しにくくなるし、粒が壁流になって遅れるからポート噴射だと一瞬パワー比より濃くなって戻るくらい噴くのが正解なようです。
オナライズアジャストの無いVproですが、力んでも壊さない機能はちゃんと装備されているようです。
コメントへの返答
2021年10月25日 22:40
メガスクの場合 残念ながら非同期噴射の機能は無いのでございます
なので スロットルをぐいっと開けて加速力が増大・ダッシュ開始する前に ほんのちょっとだけ待ちというか タメというか 加速に備えての心の準備が出来る時間がありますわ
いきなり急加速・トルク増大とはならないので 逆にイージー・気軽にぽん!と全開も出来ちゃいます
壁流のことも考えると知恵熱ですわね
その辺り一番細かくアレ出来るであろう最新モ-テクのデモ版で如何様に加減速補正をナニしているか調べております
2021年10月25日 23:33
メガスクは加速増量に関する設定項目ってどんなものが有りますか?
増量時間とか、減衰時間とか、細かい項目があるのでしょうか?
 私のEMSは増量、増量時間、スロットル感度(3段階)の3つしかありません、、。でもフィーリング変化に一番影響したのが噴射タイミングでした。
コメントへの返答
2021年10月26日 22:27
加速/減速時の燃料補正方法は2種類選ぶことが出来るのですわ
それについて記事をうぷしました

>フィーリング変化に一番影響したのが噴射タイミングでした
なるほど・・・ミラバンとKeiで噴射タイミングを変化させてみたのですが フィール変わらないのです・・・

プロフィール

「首都高SPL ゼロ(1) 4月18日発売予定」
何シテル?   03/28 22:17
みなさま お姉様 ごきげんよう♪ パリジェンヌのフランソワです 川^a^ノ ロドスタクラブR-Junkieの会長代行しています 本名は鈴木”角(かく)”っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
K6AのDIYチューニングにチャレンジ!すべく 18万キロ 21年落ちを購入しましたわ ...
その他 モータースポーツ関連 その他 モータースポーツ関連
フルコンMegaSquirt-III EMS System with MS3X V3.5 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
DVVT+ターボ+プチミラーサイクル+プチリーンバーンをフルコンMegaSquirt3+ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成元年発表のロドスタを先行予約して購入しました 面白さにどっぷりとハマってます 色んな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation