• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フランソワ・アルヌ~ル♪のブログ一覧

2015年04月04日 イイね!

【土曜の夜は】 夜も ヤッてます 夜のおつとめ 延長戦 【ナニ弄り】

みなさま お姉様 ごきげんよう♪
土曜ですね イジるにはよい夜ですわね
今晩も庭でのエンジンばらししておりましたわ

ミラバンのEF-VE-DETエンジンから車載状態でオイルパンをはぐり ピストン取り出しました


ああ なんということでしょう
先日の圧縮漏れ測定で予想はしておりましたが 2番と3番のピストンのランドが割れておりましたTヘT



コレって半年前と同じ......


燃焼室にダメージは無し


エアバルブラッパーでパコパコするために磨いた吸気&排気バルブのフェースも既に真っ黒になっておりますわね
真っ黒といえばカレ 心にガレージをもつオトコのことを真っ先に思い浮かべたフランソワでした
(※真っ黒ハート&バディな素敵なブログ 復活しないのかしら)

バルブフェースも燃焼室もピストントップも結局のところ ちょっと走れば黒ずむワケですから
レース走った後は全バラしてパフォーマンスを追及する超本気エンジンなら別ですが ストリートなエンジンならば ぴっかぴかに磨いても性能的にあまり意味はないようですわ
(※むはは笑いが得意な○ドスタ界のビッグマウスはぴっかぴかに磨いただけの画像を得意げに公開しておりますが......ネ)

ピストンにもこれといった不具合はないようです

2番のトップがちょっとオイリーかな と


吸気側 ノッキングでの損傷はないようです


自家製ホーニングしたシリンダーの1番にはホーニングでとりきれなかった凹みがくっきり



2番の吸気側


2番の排気側

むーーん 縦傷ありますわね

3番にもヘコミが......



さてまた思案せねばなりませんね
Posted at 2015/04/05 00:07:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラ | クルマ
2015年04月02日 イイね!

【10W LED投光器X2】 続 夜も ヤッてます 1日1時間の夜のおつとめ 【活躍中】

みなさま お姉様 ごきげんよう♪
フランソワは今晩も湧き上がる情動を抑えきれずに ヤッちゃいましたの

↓過給圧1.4キロが掛かっちゃったEF-VE-DETの燃焼室です



10W LED投光器X2で照らしながらの夜間作業 シリンダーヘッドを取り外しました
懸念していたノック痕もないようです


ヘッドカバーを外して確認 1ヶ月ほどで結構オイルが汚れておりますから燃焼ガスがクランクケースに抜けちゃっていたやもしれませんね


ヘッドカバー裏には今回は白濁無し 水は漏れていないようで一安心ですわ

フランソワ家の作業場は屋根無しの庭ですのでクルマイジリは天気とご相談
週末は天気がアレなようなので作業は出来る時に進めるべし!ですわ
Posted at 2015/04/03 00:08:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラ | クルマ
2015年03月31日 イイね!

【10W LED投光器】 夜も ヤッてます 1日1時間の夜のおつとめ 【活躍中】

みなさま お姉様 ごきげんよう♪

フランソワは今晩もヤッておりましたわ
磐田の夜も寒さ和らぎ 星空下のエンジンばらしもへっちゃらですわね

10W LED投光器を2灯投入 明るいです

夜間の庭作業で不自由するのは地面に置いた工具箱から工具を探す時です
大光量の1灯よりもそこそこな明るさの2灯のほうがあちこち照らすことが出来て便利ですネ

そんなワケでタービン摘出しました



「きれいな羽してるだろう これでイってるんだぜ」
やはりタービンの軸にガタがでていましたTT
軸方向のガタは極小でしたが 回転方向はガッタガタ
吸気側のブレードがケースに擦ってしまう程のガタです


排気側はまだそんなにオイルは燃えていなかったようです

10W LED投光器はコレくらいの光量は出るので フラッシュ炊かなくても写真とれました



↓これは触媒を外しているところです
工具が振り難い狭い場所で活躍するのが 柄を回すとソケットが回るラチェットハンドル
ストレートで購入しましたが フランソワ家で大活躍しておりますわ

これが良く出来ておりましてハンドルを振って緩め&締める普通のラチェットハンドルのようにも使えますし ハンドルが振れない場所では柄の部分をくりくり左右に回すとラチェット式でカチカチと緩め方向 または 締め方向にソケットが回ってくれるのです
ラチェットのチキチキ感も心地よく フランソワはとても気に入っております

そんな感じで平日の夜間作業は続くのです
Posted at 2015/04/01 00:10:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラ | クルマ
2015年02月28日 イイね!

【EF-VE】 ダイハツ メタルヘッドガスケットの罠 【EF-DET】

みなさま お姉様 ごきげんよう♪

フランソワは昨年ヤッってしましました
ラジエターキャップの劣化によるオーバーヒート⇒ガスケット吹き抜け を

冷却水「冷却水です」
1番シリンダー「よし 入れ」

「よし 入れ」 じゃないですわ!!

その結果として マフラーからは水蒸気をたっぷり含んだ白煙もくもく
これは噂に聞く アレかしら? と
オイルキャップをチェックすると ↓こんな状態に


オイルは白濁のコーヒー牛乳






↓こんな感じでエンジンの冷却通路から1番シリンダーへのオーラロードが開かれたのです




幸いオーバーヒートでのヘッドのゆがみは無かったので ガスケット交換です
ダイハツのEF-VE&EF-DETは同一のカーボンコーティングされたメタル製ガスケットが使われております
カーボンの熱伝導率はステンレスよりグンバツで優れているようです

さてさて今回は純正より幾分安い多分OEMなブツを使ってみることにしました


ダイハツ純正と見比べても差異はないようです
ちなみにEF系12バルブエンジンのEF-VEとEF-DETはこのシリンダーガスケットは共通ですネ
EF-VE:可変バルブタイミング付きDOHC 三気筒 12バルブ
EF-DET:ターボ付きDOHC 三気筒 12バルブ

”罠”が仕込んであるのも...一緒です

このメタルガスケットは3枚が重ねられ ハトメでカシメられているのですが
ズレ防止?のためか 何箇所かツメの折り返しがあります

小穴から見えている銀色がそのツメです

このツメがガスケットの取り付け面からヘッド側に鉄板一枚分凸飛び出しているわけですの
ですから ちゃんと規定トルクで締めたとしても 折角カーボンコーティングされていたとしても ツメの厚み分の浮きが発生して ガスケットの取り付け面の平滑なメタル板部分はヘッドに均一に密着していないということになります
強い力で締めたって相手は鉄板です そんな都合よくツメ部分が圧縮されて薄くなるなんてことは ないでしょう

というワケで凸っているツメを起こして でっぱりをなくしてあげました


ハトメのカシメ(ヘッドとシリンダーの合わせ面の外にあります)があるので ガスケットはズレたり バラバラになることはありません


そして規定値の上限でヘッドを締めてあげました
※上限以上のトルクで締めるとシリンダーの真円度が損なわれること あるそうですわ

結果としては過給圧1.5キロを掛けてもガスケットの吹き抜けは起こりませんでしたわ
先にAR6のタービンとピストンが燃焼圧に負けました
Posted at 2015/02/28 01:50:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラ | クルマ
2015年02月23日 イイね!

【フルコン】 導風板@インタークーラー 【ミラバン】

みなさま お姉様 ごきげんよう♪

折角のインタークーラーなのに吸気温度があちち!(60度以上)になってどうしましょ
そんなわけでボンネットに穴を開けてしまったフランソワでしたが その効果はいまひとつ

では ということで導風板を付けてみることにしました

但し 暫定テスト仕様ですわ

○マゾンの箱を有効活用して型紙を作成



導風板にはスモークなエンビ板を使ってみます
「スケスケだぜ!」って ちょいとエロティック ですわね










ボンネットの裏はこんな感じになっておりますわ



はてさて これでどれくらい温度が下がってくれるのか
フランソワの小さな胸は期待に高まっておりますの

続く...


【追記】
くくく...

ブースト掛けて一踏みしたら 吸気温度は80度を超えましたわ......
Posted at 2015/02/23 01:13:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラ | クルマ

プロフィール

「首都高SPL ゼロ(1) 4月18日発売予定」
何シテル?   03/28 22:17
みなさま お姉様 ごきげんよう♪ パリジェンヌのフランソワです 川^a^ノ ロドスタクラブR-Junkieの会長代行しています 本名は鈴木”角(かく)”っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920 21 22 23
2425 2627282930
31      

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
K6AのDIYチューニングにチャレンジ!すべく 18万キロ 21年落ちを購入しましたわ ...
その他 モータースポーツ関連 その他 モータースポーツ関連
フルコンMegaSquirt-III EMS System with MS3X V3.5 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
DVVT+ターボ+プチミラーサイクル+プチリーンバーンをフルコンMegaSquirt3+ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成元年発表のロドスタを先行予約して購入しました 面白さにどっぷりとハマってます 色んな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation