• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フランソワ・アルヌ~ル♪のブログ一覧

2022年02月27日 イイね!

【wideband o2 sensor】Lambda Sensor LSU4.9 02580-17025 の Bosch Germany製と格安品の画像【全域空燃比センサー】

みなさま お姉様 ごきげんよう♪


はい 海外から取り寄せました安価なLSU4.9 Lambda Sensor がダメになりましたわ

Keiのエンジン交換の際に取り付けましたので 1ヶ月持たずに走行中でも常にA/F=19.5を示すようになった次第でございます


安目のLSU4.9の空燃比センサー

短期間で故障したのは実は3本目でありますのよ

eBayで購入してみたのですが・・・・長持ちしませんでした
【wideband o2 sensor】Bosch : Lambda Sensor LSU 4.9 02580-17025【空燃比計】
最長でも2ヶ月くらいで寿命となっておる次第でございます

症状としては 空燃比のバラツキが大きくなる ⇒ 空燃比の値が2くらい飛んで元の値に戻る ⇒ 常に19以上を示すようになる ですわね

今使用している空燃比アンプ兼メーターはLSU4.9センサー内蔵ヒーター温度が表示されております
そのヒーター温度がどのように変化するのかといいますと

空燃比計に電源供給:740℃くらい
走行中:740~820℃くらいに変化

これが正常?な温度変化のようですが LSU4.9空燃比センサーが壊れてしまうと常に740℃のままとなります

なので ああ また壊れましたのね と覚悟が決まるわけですね




取り付けてしばらくは正常値を示してくれているのですが・・・

安物買いのなんとやら

もう何度も何度も交換するのは イヤ です

なので 買いました
ちゃんとしているだろうものを

オクで10k程で出ていたものですけれど



製造国?の刻印が入っておりましてよ


上側がBoschの箱に入っていたもの
下側は格安品です・・・レーザーで文字がそれっぽく入っているのですけれどね


コネクターです
上側は格安品です・・・文字がちょいと薄いですわね
下側がBoschの箱に入っていたものです



空燃比センサーを交換いたしました


正常な値を示してくれなくなった格安のLSU4.9センサーです


A/F=14.7でアイドルさせておるのですが 煤けてしまっておりますネ


Bosch Germany製?のLSU4.9 Lambda Sensorに交換し それっぽいA/F値を表示するようになってくれました


この話 海外でも ↓ なようでしてよ
Why Bosch LSU wide-band air/fuel ratio (or Lambda) sensors fail so often in aftermarket performance applications

寿命を延ばすにはヒートショック対策が要!!なのですわね


 
Posted at 2022/02/27 22:08:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | エンジンチューニング | クルマ
2022年02月16日 イイね!

【燃料増量補正】 冷間始動後 暖機運転中の空燃比(A/F)はなんぼがよろしおすか?@実測結果【アイドリング安定化】

みなさま お姉様 ごきげんよう♪

冷間で始動した後の暖機中
アイドリングが安定してくれる適切な空燃比(A/F)の値はいくつなのでしょう?

はい

水温0℃辺りから暖機終了温度まで
空燃比(A/F)=14.7

これでよろしいかと

※いじってないエンジンの場合です

ターボのK6Aエンジンの場合は そのような実測結果となった次第でございますわ

※フルコンで制御しております
Stepper Idle Position:アイドルコントロールバルブ開度(値が大きい程 開度は大)
PW:燃料噴射時間
CLT:エンジン冷却水温(℃)
MAP:吸気圧(絶対圧 kPa)
MAPdot:単位時間あたりの吸気圧変化量
※アイドル回転数の調整はClose-Loop制御でアイドルコントロールバルブ開度を変化させておこなっておりますの

エンジン水温約5℃でエンジン始動したのち 空燃比14.7~15.1にて水温40℃まで乱れることなくアイドリングしている様子となります

ですので 暖機中でも燃料をリッチにしなくてOK でありましたわ


そして 完全にエンジンが温まった状態のアイドリング
空燃比12.5と14.7 どちらが良いのでしょうか?


アイドル回転数を940rpm近辺に保つため アイドルコントロールバルブ開度をClose-Loop制御しております
そこで左側の空燃比を12.5の状態から14.7に急変してみます
するとStepper Idle Position:アイドルコントロールバルブ開度の値は19 ⇒ 13へと閉じる方向に変化しましたわ
これはアイドル回転数を940rpmに保つために吸入している空気の量を減らしたということになりますわね

これの空燃比とアイドルコントロールバルブ開度の関係をもうちょっと細かく見てみました
それが↓の画像となりましてよ


ええ ノーマルなK6Aターボエンジンでは

☆ アイドリングの空燃比は14.7で良い ☆

そういう結果であった次第でございます♪
Posted at 2022/02/16 23:00:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | エンジンチューニング | クルマ
2021年10月24日 イイね!

【Lambda Delay】 空燃比センサーの応答遅れ時間の測定 【LSU4.9センサー】

みなさま お姉様 ごきげんよう♪

フルコンたるメガスク:MegaSquirtには Tune Analyze Live! という
ちょっと違訳する(ア○ルワイズの調教ライブ!)
マニアさんがにんまりするような 燃料噴射量マップ(VEマップ)の自動学習調整機能があるのでございます

ここでキモとして設定しなければいけないのが
Lambda Delay : 空燃比センサーの応答遅れ時間です

今回は実測して↑のような値に設定してみたのでしてよ

空燃比センサーの応答遅れ? ・・・・あります 確かに!!
吸入した空気に対して ECUが割合を考えて燃料を吹くインジェクター
その混合気が燃焼した後の排気ガス成分をアレする空燃比センサー
両者に物理的な距離があるわけですから


なので 測ってみたわけでございます

インジェクターのPW:パルスワイドが段差状に変化すると ちょいと遅れて空燃比も変わっておりますわね
2,450rpmで0.218秒 それなり遅れがあったりしました





このログの結果の時間をひたすら収集して 回転数毎・吸気圧毎に平均値を求めました
結果が冒頭に示した画像のLambda Delay表なのでございますわ


さて いかにして走行中に燃料噴射量を瞬時に変化させたのか


その方法とは?


Table Switch機能を用いて 手動スイッチでプチプチと2種のVE(吸気充填率)マップを切り替えたのでしてよ
(SWをぷちぷち押して 燃料が濃くなると ☆ぎゅん!ぎゅん!☆ と加速するのが面白かったです)

空燃比センサーの応答遅れ時間の掌握
これで 次のステップに進む準備が出来たのでございます
Posted at 2021/10/24 22:44:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンジンチューニング | クルマ
2021年10月03日 イイね!

【$95のA/F計セット】 ★Sigma Lambda Controller Free 2★ の運用開始 【空燃比計+LSU4.9センサー】

みなさま お姉様 ごきげんよう♪

安価な空燃比計のセットを見つけまして
本日取り付けを行いました

LSU4.9センサーが付いてこの値段なのですよ!?

14point7 Sigma Lambda Controller Free 2 $95.00


λでの表示となりましてよ
A/F値はHUDで確認出来ますので これで事足りるのです

【フルコン】 WindowsタブレットでHUD(ヘッドアップディスプレイ)@ 車内無線LAN+リモートデスクトップ 【メガスク】



セミ組み立てキットであります


ここまでは実装済みとなっておりますわ

ケースは3Dプリンター製ですわね


幾つかのコネクターを半田付けすれば 本体は完成です

サイズは↓この位でありまして

Seven Starsよりちょいと厚めの寸法でした

そして総額は↓こんな感じでございます


本日の午前中に取り付けまして 動作確認いたしました次第でございます
Posted at 2021/10/03 21:58:26 | コメント(0) | トラックバック(1) | エンジンチューニング | クルマ
2021年10月02日 イイね!

【コネクタ】 ★カナダ人 やらかす★ の巻き ですわ 【LSU4.9】

みなさま お姉様 ごきげんよう♪

やらかされましたわ



端子1本だけ 間違ったものが入れられておりました・・・・
そして余分は・・・無し

この端子ってJapanでは容易に手に入れられないようです TヘT

万事休す ってヤツですわね



だが しかし
天にまします☆本田宗一郎さま☆は フランソワを見捨てませんでした



以前オーストラリアから購入したLSU4.9用配線キットのものが
1本だけ残っておりました!!

オージーのいいかげんさ スキですわ
Posted at 2021/10/02 00:12:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | エンジンチューニング | クルマ

プロフィール

「首都高SPL ゼロ(1) 4月18日発売予定」
何シテル?   03/28 22:17
みなさま お姉様 ごきげんよう♪ パリジェンヌのフランソワです 川^a^ノ ロドスタクラブR-Junkieの会長代行しています 本名は鈴木”角(かく)”っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728 293031  

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
K6AのDIYチューニングにチャレンジ!すべく 18万キロ 21年落ちを購入しましたわ ...
その他 モータースポーツ関連 その他 モータースポーツ関連
フルコンMegaSquirt-III EMS System with MS3X V3.5 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
DVVT+ターボ+プチミラーサイクル+プチリーンバーンをフルコンMegaSquirt3+ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成元年発表のロドスタを先行予約して購入しました 面白さにどっぷりとハマってます 色んな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation