• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フランソワ・アルヌ~ル♪のブログ一覧

2016年05月15日 イイね!

【豆知識】 4-2-1のタコ足・スポーツ触媒・マルチホールインジェクターの効能 & 高速ノック音 【ノッキング回避】

みなさま お姉様 ごきげんよう♪

高速ノックってこわいですよネ そんなワケでググってみましたの
(ノッキングとは?)

MAZDA SKYACTIV-Gのノッキング回避手法
4-2-1のタコ足・スポーツ触媒・マルチホール(多孔)インジェクターはそんなアレにキク!ようですわ
確かにNA6CE・.NA8Cロドスタの抜けの悪そうなセラミック触媒からスポーツ触媒に換えてあるクルマは点火時期を ぐい! っと進めることができましたわ

名古屋工業大学 太田名誉教授のノッキングなどなどについての話
①ノッキングの動画
②続ノッキンング
③続々ノッキング
高いギヤで坂を登った時に稀に出るカリカリ・低速ノックはさして気にする必要はないようです
④点火時期とトルク
レギュラーガスのほうがハイオクよりエンジンの回り心地がイイ! なんてホラ話を大声でつぶやくヤ○ラがロドスタROM界にはおりますけれど・・・・
⑤混合比・空燃比
太田先生の話では マフラーから黒いススが出るのは10より濃い空燃比 とのことです
⑥4ストロークのポンピングロス(絞り抵抗)
⑦EGRの効果
⑧SKYACTIV-Gエンジンとは何か ちょっと辛口ですネ

太田先生が上記で紹介している 高速ノックの音@よう○べ があります
エンジン音に混じったバチバチ音を高速ノックだ!! と走行中に聞き取る自信は フランソワにはありませんわ
くれぐれも気をつけないといけませんわね
Posted at 2016/05/15 23:13:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジンチューニング | クルマ
2016年05月14日 イイね!

【フルコン】 MAZDA BP-VE 2リッター ハイカム 四連スロットルの実走結果 & シングルスロットルとの比較 【ロドスタ】

みなさま お姉様 ごきげんよう♪

四連スロットルを取り付けたRS500Kさんのロドスタでシングルスロットルの時と同じように静岡県西部のニュルンブルク リンク を走ってきましたわ


縦軸:スロットル開度% 横軸:エンジン回転数
VE:空気充填率
(空燃比14.7の時100だと2リッター分の空気が入っています 空燃比12.5の場合は 14.7/12.5x100=117.6の値のときに2リッター分の空気が入っているコトとなりますわ)
MAP:インマニ圧力 100がほぼ大気圧
※1800~2700回転のスロットル開度74%以上の値は空燃比連動の燃料噴射量学習前の値のままとなっておりますので見なかったことにしてくださいネ

実はこの時 四連スロットルのほうはアクセルベタ踏みしてもスロットルボディのバタフライが全開になっておりませんでした
これはAE111のスロットルリンケージをロドスタのアクセルペダルストロークに合わせて小径化改造して使っているのですが それでも引き代が足りていなかったワケです・・・・ これはさらなる改造が必要ですわネ
(AE101&111のスロットルリンケージを流用されているかたは アクセル全開で本当にスロットルボディのバタフライも全開になっているか 確認したほうがよいかも かも です)


左:シングルスロットル 右:四連スロットル

ざっくりと吸入空気量の違いを計算してみましたわ

値=四連スロットル/シングルスロットル

うふふ♪ このような結果になったワケですが 世の中には未だに古い時代の迷信が根強く残っておりますネ
例えば "吸気系交換マニア" ←このキーワードでネット検索を行うと非常に興味深い記事に出会うことが出来ますわ
十数年前の記事ではありますけれど 不思議と残っちゃっていたりします
自分たちの手(スキル・知識・探究心の不足)にはおえなかったから ”四連スロットルは吸気の通路の長さが足りないから街乗りで必要なトルクが出ない” と結論付け
四連スロットルはモノにならない と 全否定 あっさりと結論つけられておりますネ

鰯の頭も信心から と言いますが
よくない迷信はたださないといけませんネ うふふ♪


さらにスロットルの開け具合と吸入空気量の関係も調べてみました

こうやって比較してみますと さほどの違いはないようですわね

こんな結果 でちゃいました♪
このような機会を与えて下さった
RS500Kさんさんきゅうべろちゅぅ ですわ

★四連スロットル関連記事★
四連スロットル+Dジェトロ制御の大きな弱点
四連スロットル MAZDASPEED BP用B-SPEC借用
四連スロットルボディ AE111用とAE101用の比較
MAZDASPEED BP用B-SPEC インテークマニホールドの拡大
MAZDA BP-VE 2リッターにAE111の4連スロットルを取り付け
Posted at 2016/05/14 19:01:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロドスタ製作記 | クルマ
2016年05月08日 イイね!

【四連スロットル】 MAZDA BP-VE 2リッターにAE111の4連スロットルを取り付け 【ロドスタ】

みなさま お姉様 ごきげんよう♪

RS500KさんのNA8Cロドスタ(BP-VE 2リッター+ハイカム)をシングルスロットルから4連スロットルに変更したしましたわ




シングルスロットルの時より全域で1割増しの空気が入るようになりました♪

↓動画です




P.S. RS500Kさんと一緒にこのクルマで軽井沢MTに参加いたしますわ
Posted at 2016/05/08 23:05:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロドスタ製作記 | クルマ
2016年05月04日 イイね!

【L250】 エンジン降ろし@ミッションを車体に残す小技 【ミラ】

みなさま お姉様 ごきげんよう♪

L250ミラはエンジン直下にメンバーが無いのでクランクプーリーを外せばエンジン単体を降ろすコトが出来ますわ




※只 エンジンを載せる時にミッションとの結合(ミッションメインシャフトのクラッチベアリングへの差し込み)に凄く難儀したコトは内緒としてくださいませ
Posted at 2016/05/04 22:36:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミラ | クルマ
2016年05月03日 イイね!

【対価】 二番目に大切なもの 【報酬】

みなさま お姉様 ごきげんよう♪

フランソワは最近 お姉様がたのフルコン車のマッチング(適合)などをさせてもらっておりますの
フランソワはアマチュアなので金銭はいただいておりません

その代わり
二番目に大切なもの をいただいておりますわ うふふ♪
Posted at 2016/05/03 22:40:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンジンチューニング | クルマ

プロフィール

「首都高SPL ゼロ(1) 4月18日発売予定」
何シテル?   03/28 22:17
みなさま お姉様 ごきげんよう♪ パリジェンヌのフランソワです 川^a^ノ ロドスタクラブR-Junkieの会長代行しています 本名は鈴木”角(かく)”っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
K6AのDIYチューニングにチャレンジ!すべく 18万キロ 21年落ちを購入しましたわ ...
その他 モータースポーツ関連 その他 モータースポーツ関連
フルコンMegaSquirt-III EMS System with MS3X V3.5 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
DVVT+ターボ+プチミラーサイクル+プチリーンバーンをフルコンMegaSquirt3+ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成元年発表のロドスタを先行予約して購入しました 面白さにどっぷりとハマってます 色んな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation