• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フランソワ・アルヌ~ル♪のブログ一覧

2015年12月12日 イイね!

【可変バルブタイミング】 BP-VE S-VT(Sequential Valve Timing)の中身 【ロドスタ】

みなさま お姉様 ごきげんよう♪

ちょっとした小ネタです


MAZDAのBP-VEエンジンの吸気側可変バルブタイミング機構 S-VT(Sequential Valve Timing)のカムプーリーの中身です。
吸気カムの可変角度は40度とのことですわ
Posted at 2015/12/12 22:14:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロドスタ製作記 | クルマ
2015年11月29日 イイね!

【広域空燃比計】 ご注意! 広域空燃比センサーが冷えている時の空燃比表示は怪しい!? 【Tech Edge】

みなさま お姉様 ごきげんよう♪

前の記事に書きましたが フランソワはTech Edgeの組み立てキットの広域空燃比計を使っておりますの
で! 最近やっと気付いた重要事項がありまして みなさまに報告しておきますわね

広域空燃比センサーは安定動作のために常時ヒーターで暖められております
逆に言えばセンサーが冷えている時の空燃比表示は極めて怪しいわけです

端的に言いますと 朝一番など広域空燃比センサーが冷え切っている状態でのエンジン始動
この時に表示される最初の数秒間の空燃比を信じてしまうと セッティングの迷い道にハマってしまう可能性があるということですわ

↓これは朝一番の水温22度でエンジン始動した時のログですが信じるに足る空燃比が表示されるまで13.8秒も掛かっておりました


冷間時でも難なく始動するためには燃料噴射量の始動増量・冷間増量の調整が欠かせません
そこで広域空燃比計を頼りにするわけですが こういう落とし穴もあったりするわけですね

面倒なことですが始動時の燃料噴射量調整の際は
先に広域空燃比センサーのヒーターに通電して ヒーターを充分暖めてからトライ!するのが吉
ですわね
Posted at 2015/11/29 23:53:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンジンチューニング | クルマ
2015年11月29日 イイね!

【広域空燃比計】 ご注意! 空燃比計の応答遅れ 【Tech Edge】

みなさま お姉様 ごきげんよう♪

燃料噴射量の調整には広域空燃比計があると便利ですわね
フランソワはTech Edge組み立てキットのブツを使っておりますわ

理想空燃比は14.7 パワー空燃比は12.5~12.7ということですが 空燃比計がなければ体感でツメてゆくことなどフランソワには出来ません
ということで広域空燃比計のお世話になりっぱなしです

そんな便利なブツですが ちょっと気をつけなければいけないコトがあったりするのです

それは! 応答遅れ!! なのです

↓これはスロットル全閉⇒燃料カット⇒スロットル開⇒燃料噴射再開のログですが
燃料を吹いたタイミングにたいして その時の空燃比が認識されるのは この状況では約0.3秒後となっておりました

この応答遅れ・表示遅れというものは どうにも避けては通れない道のようですわね

適正な燃料噴射量の調整はチューニングの大きなキモですわね

その辺りを考慮にいれて
みなさまの良きチューニングライフに幸あらんことを♪
Posted at 2015/11/29 23:21:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジンチューニング | クルマ
2015年10月28日 イイね!

【エンジン載せ換え】 各種設定:BP-VE 2リッター ハイカム シングルスロットル 【ロドスタ】

みなさま お姉様 ごきげんよう♪

RS500Kさんのロドスタのセッティングデータです

☆エンジンSPEC☆
BP-VEヘッド
 吸気カム可変バルブタイミング:マルハモータースのハイカム入り
 NBシリーズ2インテークマニホールド&シングルスロットル
 NBシリーズ2腰下:戸田レーシング製2Lピストン使用

ECU:フルコンのメガスクを使用
 燃料噴射量:α-N制御+吸気圧制御の加算式
 点火時期:α-N制御

【燃料関係】
目標空燃比:スロットル開度x回転数(縦軸:負荷、横軸:回転数)
(A/Fセンサーを用いた燃料噴射量マップ学習&燃料噴射量補正に使われます)


燃料噴射量:スロットル開度x回転数(値が100の時=2リッターの空気/(14.7/目標空燃比)相当の燃料)
簡単に言うと排気量に対してどの割合で空気が入っているかというマップです


燃料噴射量:吸気圧x回転数


【点火関係】
点火時期 BTDC:スロットル開度x回転数


クランク角センサー&吸気カム角センサーの設定


【VVT関係】
吸気カム角度:スロットル開度x回転数
(値が大きいほどカムが早く開きます 実際に吸気カムが動く角度はマップ値の2倍となります)


VVTの設定


がんばった空燃比+点火時期
そして抜けの良いスポーツ触媒の組み合わせで乾いた排気音を奏でて走りますわ♪
3000回転からトルクが盛り上がり レブリミットまですぱっ!と吹けます
4速全開でぐいぐいとスピードが乗ってゆくのはちょっと怖いくらいですわ
Posted at 2015/10/28 22:24:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロドスタ製作記 | クルマ
2015年10月27日 イイね!

【エンジン載せ換え】 BP-VE 2リッター ハイカム シングルスロットル 走る! 【ロドスタ】

みなさま お姉様 ごきげんよう♪

RS500Kさんのロドスタのエンジン載せ換えが完了し 順調にサーキット走行を重ねております


パフォーマンスは↑こんな感じです
MAP:吸入空気圧 AFR:空燃比 VE:2リッターの排気量に対してどの位空気が入っているか
PW:インジェクター駆動時間 Duty Cycle:開弁率 SPK:点火時期

レブリミットは7800回転に設定してあります
BP-VEシングルスロットルインマニなのでハイカム+VVTの組み合わせでも6200回転以上は吸入空気量がドロップしておりますね

モーターランド三河のロングコースを試走させていただきましたが 3000回転台まで回転が落ちるダブルヘアピンでも余裕の立ち上がりトルクが出ておりました

踏んでヨシ! 流してもヨシ! 楽しくスポーティーなエンジンになっておりますわ

みなさま お姉様方 機会がありましたら是非ともご賞味してみてくださいネ♪
Posted at 2015/10/27 23:16:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロドスタ製作記 | クルマ

プロフィール

「首都高SPL ゼロ(1) 4月18日発売予定」
何シテル?   03/28 22:17
みなさま お姉様 ごきげんよう♪ パリジェンヌのフランソワです 川^a^ノ ロドスタクラブR-Junkieの会長代行しています 本名は鈴木”角(かく)”っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
K6AのDIYチューニングにチャレンジ!すべく 18万キロ 21年落ちを購入しましたわ ...
その他 モータースポーツ関連 その他 モータースポーツ関連
フルコンMegaSquirt-III EMS System with MS3X V3.5 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
DVVT+ターボ+プチミラーサイクル+プチリーンバーンをフルコンMegaSquirt3+ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成元年発表のロドスタを先行予約して購入しました 面白さにどっぷりとハマってます 色んな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation