• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mark0924のブログ一覧

2025年11月10日 イイね!

ポルシェカップ日本ファイナルに出ました

ポルシェカップ日本ファイナルに出ましたレースじゃ無いです

ポルシェジャパンが主催してるゴルフ大会の日本最終予選会が千葉県の

セント9 東京ゴルフクラブで行われました

地区予選を通った90人程の競技でしたが

クラス別で優勝者4人がポルトガルで行われる
ワールド大会に出場出来ます

勿論アゴ足付きで、、、、、




豪華なハウスでした




ラウンジの様なレストラン












パーティは立食でしたので疲れたおじには
辛いです



ツマミが豊富でお腹いっぱいになりましたが

残念ながら入賞も飛び賞もありませんでした

ちょっと

悔しさ半分です





今回マカンで前乗りし六時間半掛かりましたが
2人で運転しましたので案外大丈夫でした

ACCのお陰で運転疲れはあまり出ません
でした


僕は結果が出ませんでしたが


同行者が結果を出しました 

同日近くのゴルフ場で行われた

タイトリストカップ日本ファイナル大会で

7位に入りました

次はタイで行われる各国チーム戦に
日本代表の男子8人のうちの1人として出ます








夜は木更津で2人で祝杯上げました

明日は自宅に向けてまたマカンにて400キロの
大移動が残っていますが心地よく帰れそうです

Posted at 2025/11/10 20:48:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年11月09日 イイね!

紅葉散策飛騨路へ

紅葉散策飛騨路へ飛騨の紅葉シーズンも終わりかけになり
いつものルートで満喫して来ました

まずは東海北陸道で荘川から清見にかけて上から見る紅葉の山並み、、、、、
無茶苦茶綺麗すぎる標高1,000m付近は圧巻

清見で降りて下道R158を高山経由で古川へ

清見インター付近


高山市へ


飛騨古川に到着

有名な小道



大銀杏の木の紅葉




山車が出て来ました
豪華絢爛ですね


先週は雨で一週間伸びた様です
ラッキーです
紅葉の街中を、、、、
飛騨の伝統文芸ですね〜



花より団子じゃ無いけど

室田名人の釣り上げた鮎を食べます
NHKにも取り上げられた
宮川の暴れ鮎です

卵いっぱいのメスと
白子の雄と食べ比べました

今年は近くの高原川が全国きき鮎コンテストの

グランプリになりました

岐阜の川は水が冷たくて綺麗で尚且つ
紅葉樹が多いので山の水が浄化されるのではと
言われてます

全国を回った室田名人も京都から古川に鮎に惹かれ移住してます







次は荘川の名店
むろやさん
蕎麦も美味しいですがトンカツも岐阜県一と
言われてます

12時半に到着
5組ほどの待ちがありました





これがゴーバルロースのトンカツです
今日は中心部分がうっすらピンク色した
甘みが強い脂部が美味い恵那地方産の肉です






今日のお蕎麦は
きのこ蕎麦を選択

原木なめこがたっぷり入ってますので
きのこ汁に蕎麦が入ってるって感覚です

蕎麦は荘川産の新そばの田舎蕎麦

在来種なので風味が強くて食べ応えもあります

アー美味しかった




今年の飛騨の紅葉も終わりに近づいています

自然に囲まれた岐阜県に生まれて良かったと思える一瞬でした

ジビエも有名店がめじろ押しですが神様が二の足踏んでますのでまだまだ行けてません

Posted at 2025/11/09 20:33:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月20日 イイね!

マルチに使えるサイズと積載

マルチに使えるサイズと積載あらゆるシーンをこなすサイズ的にも日本では使いがって良い
Posted at 2025/10/20 11:12:49 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年10月14日 イイね!

恒例のバッテリーあがり 対策あり

恒例のバッテリーあがり 対策ありリチュウムイオン電池だとポルシェの場合よくあがりますと言うかスリープしてドアも開かなくなります
自宅ガレージで恒例行事なんですが今年は冬前の秋にやってきました

ポルシェアシスタントに電話すれば半日もあれば駆けつけてもらえますが面倒ですね〜

スタッフはもう何回も来てもらっている方ですので手早いです約5分で終わりです

なんと本日は2件目だそうです
多い日は5件にもなるそうです

終わったので
シーテックを繋ぎます

992から社内のシュガーライターに担いでも暫くすると切れてしまいます

直接バッテリーにワニ口で繋ぐのが確実なんですが、、、

裏の手がありました






エンジンかけたまま助手席側の足元のシュガーライトにシーテックを繋ぎます

モードSWでリチュウムを選び充電してるかインジケータで確認します

OKならエンジンを止めて

次にモードSWを約10秒間長押しします

暫くしてから充電しているか確認出来れば

これで終わりです

が、、、、

やはり30分経つと落ちたりします

直接ワニ口にて繋ぎました




シーテックを買ってから3年になりますが
いつも使うまえに
バッテリーあがりが起きましたので
役に立って無かったです



これ安心

社内クラスターの表示は13.4Vを示してますが
怪しいですね


もう懲りて
冬に向かって繋ぎますぱなしにしたいと思います


Posted at 2025/10/14 12:11:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月04日 イイね!

お昼食べに新東名静岡日帰り

お昼食べに新東名静岡日帰り焼津のサスエ前田魚店のゴレンジャーと言われてる成生、温石、なかむら、FUJI、シンプルズと予約が取れないお店の一つです

予約が出来たのでシンプルズに
雨の中マカンで行ってきました

片道2.5H程ですが土曜日の新東名は流れも速くて予定より早めに着きました



お店の外観
山の中にありますが手前は郷土の手芸
などをテーマにしたテーマパークの様な所です
店内はおしゃれで開放的なオープンキッチン


フレンチともイタリアンとも異なる
手法でお魚の味を全面に出して
ソースに頼らない手法で提供してます
生魚もあります
蒸したものも
揚げたもの
煮たもの
全て火入れは完璧です







お肉は滋賀県の名店と言われるお肉やさんから
です






一口では表現できない程の料理が出てきますが

どれも魚好きにはたまらない旨さです




カウンターのみで約2時間のコースでした

お腹いっぱいで大満足🈵




焼津の

サスエ前田魚店で買い入れたお刺身類を
自宅で食べましたが
とても半日クーラーボックスに入れてあったとは
思えない新鮮さです
勿論ドリップなどは皆無です



もう少し近くなら買いに行けるのになぁと思う
この頃ですが

名古屋にもこの魚を使ってるお店がありますので
今度はそこに行ってみようかと予約を入れました
Posted at 2025/10/04 19:54:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「先日中津川まで季節の天然きのこ料理を食べに行ったんですが熊では無いですが冬季に向かってバッテリーの蓄電に貢献して来ました   空気圧2.1/2.4から2.3/2.7にセットしたら乗り心地が良くなったと同乗者が、、、跳ねないしいい感じだとか、、女の感覚は不明!」
何シテル?   10/31 07:37
サーキット若葉マークからはや12年 996GT3クラブスポーツから991.1GT3RSで鈴鹿サーキットを走らせて楽しんでましたが コロナ禍、走る機会も少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

992で2泊3日で開田高原へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/19 22:32:46
PCMの不具合😩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 04:14:40
九州行き当たりばったり その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 22:10:05

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
またまたマカンに帰って来ました マカン3です 普段乗りがパラメーラ4では大きく感じる様に ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
サーキットを卒業し楽ちん仕様の車に乗り換えました ACC、レーンキープ、レーンチェンジア ...
メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン
ちょいノリから長距離までこなすクルマが欲しくなり 選択したのがC220dオールテレーン ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
運転する楽しさが実感できるオシャレな一台だと思います

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation