• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mark0924のブログ一覧

2024年07月27日 イイね!

飛騨宇津江のお蕎麦やさん〜高山へ

飛騨宇津江のお蕎麦やさん〜高山へお蕎麦が飛騨で一番お気に入りでしたが

何とご主人が6月末から体調不良とかをSNSで知り早速お出かけです

ご高齢のご夫婦で美味しいお蕎麦や蕎麦団子、ばあちゃんの塩おむすびを
驚きの低価格で提供されてて人気店となってましたが残念です


ご家族が同じメニューでお蕎麦等を出してます


ざる蕎麦 変わらず美味しかったです
      600円



蕎麦団子のエゴマみそは
おばあちゃんが種から畑で育てて
作られた絶品です
          100円





おばあちゃんは元気で介護と畑仕事をされてる

様でした



近年お気に入りのお蕎麦屋さんの閉店が続いてまして改めて年齢的に同年代になってきた自分の健康管理がどうなのか見直す時期なのかなぁ


その後高山市内の古い町並み付近でラーメンを
食べようと日本料理の名店に入ったら

鮎ラーメン、スッポンラーメンはメニュー変更で
鰻丼  牛丼   豚丼でした

鰻が苦手で  豚丼チョイス

さすがミシュランビブグルマン 光吉さん
香ばしく焼いた豚と卵焼き
旨いに決まってますなぁ





お店はインバウンド含めほぼ満席

 豚丼 1300円





ラーメンは食べれませんでした
美味しい豚丼食べれて大満足で
店を後にしました

Posted at 2024/07/27 16:07:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月23日 イイね!

鈴蘭高原〜

鈴蘭高原〜飛騨高山へマカンで遠征

鈴蘭高原のゴルフ場は標高1400mにあり

下界が37°Cであろうが

30度を超えることは滅多にありません

途中のクネクネ道もマカン3は何のストレスも

無く登り上がりました



本日は 朝  23°C
   お昼  28°C



避暑地としては家から2時間程で行けます

遠くには 乗鞍岳を




芝は洋芝でふかふか

グリーンも綺麗ですね




激近くに 御嶽山と

絶景を堪能しました



本日はアメリカンスタイルデー
激安です
1人 5100円

荷物運びも自分で済ませます
レストラン無し
お風呂無し


42.44.86 点
pt 33

夏も良いですが桜の咲く5月は

山々が雪に包まれ 絶景度が上がります

今年の5月の時







こちらの方がお気に入りですね
Posted at 2024/07/23 16:29:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月20日 イイね!

マカン1と3

マカン1と3マカン1の足廻りが変更されてばたつきがほぼ感じられないマカン3はOPの21インチとPゼロですらしっとり感と高グリップ感を感じられる走りになった
スムーズさゆえアンダーパワーを感じる
Posted at 2024/07/21 07:42:05 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年07月12日 イイね!

北海道縦断その⑥最終日

北海道縦断その⑥最終日最後はこれです
支笏湖名産の チップ (ひめます)塩焼き
今年は大きくて豊漁らしい



6時前に目が覚め7時半に朝食

コンチネンタルブレイクファースト
だとこんなんになるんでしょうか?

卵とフランクフルト、ベーコン

野菜サラダにジュース

パン類




このホテルはDIが進んでて

館内施設案内もこの通り



スマホ必要です


チェックアウトも、、、、



職員の接客を極力避けてます

だからお客の不便は全てホテルの評価に

繋がりますよ

スタッフの接客術の向上も望み薄いのでは

今回は色々トラブルが有りまして

余り気持ちの良い滞在にはなりませんでしたが

よくよく考えたら

これからはこうなるのだなぁと思い

納得して前を向いてチェックアウトしました

当然スタッフのお送りなどは無くて

無人のロビーを後にするだけです






午後は予約しといた

札幌エルムGCの午後スルーへ

恵庭市にある普通のゴルフ場ですが

65歳すぎは割引などが充実して混み合ってます





見た目もまあまあ広々

距離も有り


午後スルー1番スタートで





スイスイ回れて

3時間半で終了

疲れピークなのか

44.46.90とお遊びになっちゃた


苫小牧市のイオンでおみあげ仕入れて


夕食は近くの近くのお寿司やさん



銀色に輝く魚体は綺麗な湖にしか住めない様なんで
高齢の大将が頑張ってました

また来年も来ますね

お寿司美味しかったよー


フェリーの出港時間

23時30分

ここから30分ほど


温泉♨️に浸かりながら

ウトウト時間を過ごす

去年もお世話になりました




天然温泉掛け流し

なごみの湯♨️

後は船に乗るだけに
、、

さぁ次どこ行こか?




最終列に並びました


翌日

日本海はベタ凪

荒れる事が多い冬の日本海でも

季節が変わればこんな事が起きるんですね

船は停まってません疾走中です







貨物船を追い越します

すいせんは高速船

巡航速度 27.5ノットを誇ります
     (50キロ)






さぁ敦賀港につきました

後はまっしぐらに自宅です



午後10時には車庫に収まりました

Posted at 2024/07/12 20:56:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月11日 イイね!

北海道縦断その⑤札幌近辺

北海道縦断その⑤札幌近辺旭川から札幌経由で北広島の宿へ

旧北海道庁は工事中で幕張ってあった

調べて無いとこうなる



庭の池も歴史を感じる



昨年食べてて無いガラクのスープカレー
再挑戦

40組程の待ちがあったが、、、

コメダ珈琲で待って1時間程で呼び出しあり

野菜15種
辛さ1
ご飯小

流石混むはずのお味でした

うまく表現出来ませんが

こくもあるけどくどく無く

一部のスパイスが表に出てくる事も無く

北海道の野菜類を味わえました






本日から二泊は

北広島に新しくオープンした

ネバー エンド レオ

わずか7室の小規模ホテル

じゃらんからしか予約が出来ない

デザイナーズホテル



DIが進んで全てが新鮮なんですが

チェックインから老人には苦手かも

スマホでチェックインが必要

鍵無しで暗証番号🔑

室内の案内はQRコード




DI


併設のレストランモーグ





部屋のドアも番号





水回りが広々としてる










朝食後に

近くのエスコンへ

野球の試合がない日には無料で

外野席に入れます

9時半オープンでパーキングも空いてます



凄い天井なんですね




大谷とダルの大きな壁画かありました



その後夕張へ


メロン🍈🍈ですね

高‼️




一切れ750えんなり

甘くてとろりと口の中へ





3玉お買い上げ




午後スルーで

札幌GC由仁Cへ

井上誠一設計の
トーナメントコースは難しい





47.48.95と完敗しました










流石の高級コース

午後スルーならお安くなってます

さぁ明日は帰るぞー
Posted at 2024/07/11 21:58:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「高山市荘川でお蕎麦とトンカツを頂きついでに温泉♨️入ってから、、、
終わりがけの紅葉の中を清見から大和までやまびこロードを走り抜けました  
途中のダムの近くに綺麗な場所がありパチリ 1週間遅かったです」
何シテル?   11/16 17:48
サーキット若葉マークからはや12年 996GT3クラブスポーツから991.1GT3RSで鈴鹿サーキットを走らせて楽しんでましたが コロナ禍、走る機会も少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 12345 6
7 8 910 11 1213
141516171819 20
2122 23242526 27
28293031   

リンク・クリップ

PCMの不具合😩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 04:14:40
九州行き当たりばったり その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 22:10:05
北の大地から帰還④完決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 04:06:47

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
またまたマカンに帰って来ました マカン3です 普段乗りがパラメーラ4では大きく感じる様に ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
サーキットを卒業し楽ちん仕様の車に乗り換えました ACC、レーンキープ、レーンチェンジア ...
メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン
ちょいノリから長距離までこなすクルマが欲しくなり 選択したのがC220dオールテレーン ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
運転する楽しさが実感できるオシャレな一台だと思います

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation