• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mark0924のブログ一覧

2025年07月06日 イイね!

道東の旅②釧路〜ウトロ

道東の旅②釧路〜ウトロ朝イチ
厚岸へ牡蠣食べに、、、
北海道でもここの牡蠣が1番美味いとの事で

道の駅のグルメパークで生と蒸し牡蠣

駅前の駅弁屋さんで

牡蠣飯弁当と

豪華版な朝飯後の昼飯前



夏でも美味しい牡蠣でした
生は6個 1600円
蒸し6個 2,600円

少し高めの値段設定ですが、、、、


別海町の道の駅へ

帆立のスープカレー
1,100円
帆立のスープカレーとフライ付きで
お得感ありました
遠くに北方領土の国後島がうっすら見えます

返ってきて〜





野付半島へ

日本にもこんな所があったんだ

かなりの景色です

外洋側は定置網が凄く多くてびっくり
シャケなんか取ってるのかなぁ
漁業基地です






羅臼まで小一時間

羅臼の知床食堂にて並んで食べました

羅臼のバフンウニ

ものすごく味が濃厚です

美味しい昆布を食べてるからだと思います
4,900円



羅臼昆布で出汁をとったラーメン

これも澄んだスープが美味しい
ラーメンです
900円






ここから知床半島を横断します

羅臼からウトロまで50分程の行程ですが

途中は1箇所を除き止まらない様になってます

クマが出るんです

今日はクマも鹿にも会う事はありませんでした

天気も良くて展望台からは雲海までも見えました


絶景なルートですね

ウトロ側
ビジターセンターにてメガスクリーンにて

知床の自然のお勉強してきました

クマがにんげんの生活圏に
近づいてきたとか
問題提起してます




午後4時にはウトロのホテル着

もー食べすぎと長距離でクタクタです

夕陽が一番綺麗に見えるはずの部屋でしたが

雲で見えませんでした
ガク

Posted at 2025/07/06 20:26:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月05日 イイね!

道東の旅①

道東の旅①新日本海フェリー
すいせんにて
敦賀港〜苫小牧東港

着後は近くのホテルに直行



早朝6時
天候にも恵まれて暑い日に
なりました

とりあえず千年の森へ
ファーム冨田の小型版かと期待したら、、、

本当に森でした
花は咲き誇りどころか

チラホラで退散〜




帯広市内の評価の良かったお店へ

炭火焼き豚丼
ぶた野屋さん







ロースとバラ肉のミックス丼

焼きすぎなのかタレ辛くて
お肉はパサつく

OPの卵とカラシを追加すると
マイルドな味わいに、、、
スタッフは元気で生き生きしてます




日頃食べない物は食べない方が良い
の例かもしれない、、、


釧路湿原に向かう
途中の路肩にレーダーパトカー
遭遇
おーこれかあ

ルーフにレーダー乗ってます

レーダー探知機反応せず、、、とほほ



デカいなぁ〜




ビジターセンター前に今回の相棒

オールテレーン
ハイブリッドdieselで燃費が20キロ越え
満タンで1,400キロも走れる余裕が嬉しぃ








お泊まりは釧路市内へ

予約済みの街外れの名店に

ミシュラン認定




とても楽しい大将と女将さん
ゴルフ好きで釧路カントリーの
メンバーさんでした

話題は事欠かないほど
若い時
長崎から根室まで歩いて、、
なんと
1年半掛かって走破したそうです

勿論岐阜の郡上や飛騨も話題に、、、

楽しい二日目の夜でした


Posted at 2025/07/05 23:17:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月06日 イイね!

長浜からマキノ〜

長浜からマキノ〜
久しぶりのメタセコイヤ並木
平日なのにかなりの人出です




施設も沢山出来てきて
滞在時間を伸ばす施策が
功を奏している様ですね



ほんとの目的は長浜の京極寿司さん

焼津のサスエ前田魚店の仕立てた魚を
味わう事が出来ます

瑞々しくてなんとも言えない美味しさ
口溶けはサスエマジックとしか言えませんね


姫鯛  珍しい



カマスも鮨種としては、、、美味い



鯵はプニュプニュでアジとは思えない
食感と味わい




色々 15カンのコースで
8,800円 茶碗蒸しとデザート付き

来月も楽しみ
Posted at 2025/06/06 14:19:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月24日 イイね!

青森から苫小牧へ その③

青森から苫小牧へ その③青森港に見事な豪華客船
クイーンエリザベス号が停泊していました
次に向かう函館へ港にも寄航する様です
でかいなぁ!

青森駅前泊

早朝のっけ丼食べに




2,200円のチケット買って
お店を周り好きな魚介類を
のっけてもらうだけ
自分の海鮮丼完成

旅の思い出です


絶景のゴルフクラブへ向かいます

名前の中にもリンクスとか
期待値高いです



見た目リンクスコースでした
遠くには津軽海峡や陸奥湾、津軽半島など
晴れてれば絶景ですね
少し天気は悪いけど




スコットランドをイメージしたゴルフ場でした







山降りて近くのウニ丼屋さんへ



確かに安くて美味しかった



特に少し小型の青森産ホタテが
甘くて味が濃くて美味しい





さぁ北海道へフェリーで渡ります
津軽海峡フェリで函館へ
3時間40分程です





函館泊
夕食はジンギスカンをチョイス
新しく出来てたお店に行ってきました
五稜郭近くです








生ラムでこだわりの鉄鍋で焼いて
レアな状態でも食べれました
少しお高めですかね


大沼へ移動してゴルフ場へ
駒ヶ岳が絶景のリゾートコースです
北海道C大沼コース


8月に女子のニトリレディース
が開催されます







公園に名物の団子有りましたので
法張りながらのラウンドでした




食べてばかりですねー
大沼泊


長万部町へ移動
いつもの濱乃屋さんへ

毛蟹や貝類を頂きました



お腹満足


苫小牧に移動
苫小牧泊

早朝名物のマルトマ食堂に行きました
7時半到着、行列無しで入店

マルトマ丼とホッキカレーを
ホッキカレーは甘くて美味しい!
海鮮丼は普通ですね
煮物や揚げ物も多数ありました
カレイの煮物が美味しかった







ニドムクラッシック
ニスパコースで午後スルーゴルフ
チャンピオンコースです





森と清流に囲まれた
綺麗なコース

ここで初トラブル
いきなりドライバー振ったら
腰が、、痛み出ました
ギックリ腰のハーフ位の痛みでした
ストレッチしたけど遅かりし、、、



やっちまったの巻






北海道最後の夕食は
やはり
スープカレー
野菜たっぷりで美味しいですね





出発までスーパー銭湯でのんびりして

苫小牧東港から新日本海フェリー
すいせんにて20時間

敦賀港へ




午後8時30分着でここから自宅へ高速飛ばして
10時に帰宅でした

事故も無く今回の絶景を求めては
終わりです

Posted at 2025/05/24 08:29:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月23日 イイね!

奥入瀬から青森へ その②

奥入瀬から青森へ その②弘前城の前に
寄り道で黒石焼きそば食べてきました



ヒラ麺でツユにつけるタイプもあり



美味しい!

少し散策して






さあ弘前城です
桜の季節は終わってましたが
立派なお城です








天守閣は土台の修理で別のところに一時移動してました





お堀の桜の木はかなりの多さで
咲いてる時に是非再訪したいものです




弘前ねぶた村に




津軽三味線が聴けます
悲しい歴史もあります





ねぶたも多数展示してました



















青森市に移動

港にある
ワ ラッセに
去年の賞を受賞した作品が多数展示されてます





大迫力















青森市のねぶたはお金が掛かってますね 
地方によりねぶたがかなり異なる様です



青森駅前に泊

その③に


Posted at 2025/05/23 12:59:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「人生2度目の彩雲との遭遇はクラブのキャロウェイカップゴルフでした なんかいい事あるはず、、、、ゴルフ仲間4人中3人が入賞して賞品ゲット 
スコアもまぁまぁなら良い事🙆だなぁ」
何シテル?   07/20 07:55
サーキット若葉マークからはや12年 996GT3クラブスポーツから991.1GT3RSで鈴鹿サーキットを走らせて楽しんでましたが コロナ禍、走る機会も少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6 78 9 101112
13141516171819
20 2122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

PCMの不具合😩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 04:14:40
九州行き当たりばったり その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 22:10:05
北の大地から帰還④完決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 04:06:47

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
またまたマカンに帰って来ました マカン3です 普段乗りがパラメーラ4では大きく感じる様に ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
サーキットを卒業し楽ちん仕様の車に乗り換えました ACC、レーンキープ、レーンチェンジア ...
メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン
ちょいノリから長距離までこなすクルマが欲しくなり 選択したのがC220dオールテレーン ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
運転する楽しさが実感できるオシャレな一台だと思います

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation