• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月13日

復刻!ADVAN HF Type D

復刻!ADVAN HF Type D さあ今日もブログを書こうかなと自分のブログを開いてみると

昨日UPした筈のブログが下書きのまま。

それも3分の一しか残っていません。

昨晩、『書き上げた!』と、確認ボタンを押したものの、

投稿ボタンを押さなかったということか。

以前同様な痛い目にあっていたので、必ずUPされたか確認していたのに、昨日はしなかった模様。

最近ブログのUPが辛くなってきています。


今日は車の話。懐かしいニュース

【当時乗った中谷明彦も注目】ヨコハマが復刻するアドバンHF Type Dってどんなタイヤ?

「アドバンHFタイプD」懐かしいです。中谷明彦さんの記事も懐かしいですけど。

まさに自分がデビューしたのはこのタイヤでした。

左右非対称でアウト側がスリック形状のこのタイヤ、当時としては革新的なデザインでした。

今では左右非対称タイヤは珍しくなくなっています。何故復刻かというと。当時走っていた車を始め

旧車のオーナーさんたちの復刻を望む声が強かったとのこと。

当時の車に合わせ、あえてグリップレベルを落としているそうです。

同じアドバンでもグリップを追求したタイヤとなると



殆んどスリックタイヤ、コレで一般道を走るのはチョット危険。

ワンメイクで競われる86/BRZレース、ドライバーも殆んどがプロレーサー。

近年タイヤの性能差で上位陣の顔ぶれがガラガラと変わっています。

当然タイヤ戦争勃発。

 

メーカーの威信をかけて戦っているのでしょうが、今の時代、レースで勝てばタイヤが売れる時代では

無いと思うのですが...
ブログ一覧 | 車、クルマ、CAR | クルマ
Posted at 2017/10/14 01:34:30

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

雨の日は、カーナビ地図のアップデート
彼ら快さん

中干し 草刈り
urutora368さん

都知事選…お手上げですね🤷
伯父貴さん

やはり雨ですね☔️
ワタヒロさん

National Pink Day ...
bijibiji booさん

愛車と出会って1年!【追記あります ...
MiMiChanさん

この記事へのコメント

2017年10月14日 20:05
左右非対称な溝のタイヤっていうのなかなかみかけないですね


ラジアルなのかっていうようなエグいのは結構見かけますが(汗)
コメントへの返答
2017年10月15日 0:14
こんばんは。

アウト側のブロック剛性を上げるのは理にかなっています。

排水性を高めておかないと今の世の中ではタイヤのせいで事故ったなんて言われかねませんからね。

プロフィール

「今年のSUGOは苦行なんでこんな目に http://cvw.jp/b/19077/47800594/
何シテル?   06/24 01:17
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TV映像のフリーズ不具合が出た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 22:49:23
2005年から書き続けているみんカラBlogの人気48投稿を纏めました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 22:06:55
[スバル フォレスター]ASMSW 吊上げハンガー ラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 01:27:33

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation