• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2013年01月16日 イイね!

走りたかったらスタッドレス買いましょうよ!

走りたかったらスタッドレス買いましょうよ!今日は歯の定期健診日。

帰りの電車が何時になるかわからないのでレガシィで出勤。

イイ天気でした。

思わず岩手山を背景に。

天気は良かったですが、昨日の雪で道路はツルツル。

特に盛岡市内、除雪がされていない為、日陰には轍が。

ノロノロ運転の車がいて時間がかかりました。

駐車場に車を置き、会社まで歩き。

会社の前もビルの陰で除雪無しの道路。路面状態は



氷の上に白砂糖状態の雪が。

歩いていてもトラクションがかからず前に進みません。

非常に疲れる路面状況です。

盛岡市の除雪は昨年も非難を受けていたのに。

予算不足なのでしょけど去年の反省をもとに予算を増やして欲しいところです。


首都圏は昨日の雪で大混乱のようですが。

あの雪の中、ノーマルタイヤで走る人が沢山居た事が原因であることは明らかです。

ニュースを見ているとタクシーまでもノーマルタイヤというのはあきれます。

チェーンなどに頼らず、走る人はスタッドレスを準備する。

年に数回のためにもったいないという人は雪が降ったら走らない。

これを徹底しないと多くの人に多大な迷惑をかける事に。

清水和夫さんもブログに書いています。

スタッドレスタイヤ豆知識〜その2

ミシュランのスタッドレスが褒められていて嬉しいです。
Posted at 2013/01/16 00:28:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2013年01月15日 イイね!

昨日のブログ日付がずれちゃっていましたね

昨日のブログ日付がずれちゃっていましたね15日のブログとしてUPしたつもりだったのですが。

沢山の方の”イイね!”ありがとうございます。

家に帰ってテレビを点けるとニュースで取り上げていました。

と言っても首都圏の大雪の話ではなくて、盛岡の除雪の話。


やはり苦情が殺到しているそうです。800件を超えたと。

9日時点で650件ですからね。

除雪苦情、例年超えるペース 盛岡市、既に650件

除雪をしないでほったらかしの雪、溶けて氷に。

氷になった雪は更に除雪が困難に。

悪循環です。

そんな悪循環を打破しようとして導入したのが写真の

アイスバーンブレーカー

これがあれば狭い道路のアイスバーンも除雪可能に。

でも掻き取った氷はどうやって....

今シーズンはリースで使用、効果が認められれば購入予定だそうです。

そもそも雪が降ったらすぐに除雪すればアイスバーンにはならないんですけどね。

市内は狭い道が多いので除雪が難しいのは解りますけど。


予算を増やして小型のロータリー式の除雪車の導入が必要かと。


 

 
 
Posted at 2013/01/16 23:11:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2013年01月14日 イイね!

久しぶりのマック

久しぶりのマック今日の予報は午後から荒れるという予報。

午前中、スキー場へ行けるかなとも考え、目覚ましセット。

結局は2度寝してしまい、起きたのは8時過ぎ。

曇り空ですが、穏やかな天気です。

昨日スキーに行く際の高速、追い越し車線を後続車が

来ていても構わず走り続けるトラックや車、多すぎです。

ついイラットキてぴったり後ろに付けて...

お陰でレガシィは塩カルまみれ。

帰りにいつものスタンドで洗車してもらいました。

雪が降ってくる前に記念撮影。

   



荒れてくる前に買い物を済ませてしまうことに。

買い物を済ませると雪が降り始めました。

お昼は息子のリクエストで久しぶりのマック。

それもなかなか食べる機会が無いという事でメガマックを食べたいというリクエスト。

自分も便乗したのですが...

ポテトとジュース、ナゲットのセットで760円。

ラーメン、定食が食べれる価格ですね...

マック運んでいるかと思ったのですが、寒いせいか、2~3組が待っている程度でした。



話題の60秒ルール、注文が決まると砂時計を落とし始めます。

『本当に60秒でできるの?』止まっていると10秒程残して出てきてびっくり。

急ぎすぎてぐちゃぐちゃバーガーが...なんてことになってないか心配しましたが。



綺麗なものでした。本当に注文されてから作っているとしたら神業に近いですね。


午後から降り始めた雪、こちらは10センチほどで終了の様です。

普段雪が降らない地域は大騒ぎですね。

仙台でさえ20センチの積雪で8年ぶりとかの大騒ぎ。

事故や怪我にはお気をつけください。

と言いつつ雪国の大変さも少しは分かってもらえるようで少し嬉しかったりして。


Posted at 2013/01/14 23:40:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2013年01月13日 イイね!

2013シーズン6日目_安比高原スキー場_パウダー満喫

2013シーズン6日目_安比高原スキー場_パウダー満喫予報通り、今日はあさからイイ天気。

すぐさま行きたい所ですが、まずは雪かき。

おかげで安比に着いたのは9時30分

ゴンドラ運行開始時間はとうに過ぎています。

ところが、吹雪です。

予報も午後から晴れるとの予報。準備を進めていると晴れ間が。

ちょうど放送でセカンドゲレンデの圧雪作業が遅れ10時オープンとの放送。

これはピステで整備されたバーンを滑れると喜んだのですが...

ゴンドラの行列、今日は多かったです。

今シーズン最多の入場だったと思います。久しぶりに終日ゴンドラには待ち時間が。

山頂はやっぱり吹雪でした...



セカンドは風下なので大丈夫と言い聞かせてゲレンデを移動。

確かに風は弱かったのですが。

ピッチリとパックされたゲレンデを期待していましたが...



一応圧雪車は入ったようですが、雪が柔らかく既にゲレンデはぐしゃぐしゃ。

どうせぐしゃぐしゃのゲレンデ、久しぶりにコース脇の新設部分に挑戦。

膝ぐらいの深さがありましたがフカフカの雪で結構楽しめます。

調子に乗っていつもはコブの上級コースへ。



重い雪ではこんな状態では滑れませんが、今日は大丈夫。

あの雪面から浮き上がる感じ、そしてジャンプと、原点回帰と言うか

スキー本来の楽しみ方を思い出した気がしました。

お昼近くに再び吹雪模様になりお昼にすることに。

  

いつも食べている場所は座敷があり、食後に横になることが出来ます。

タイマーをセットし、30分だけ眠ろうかと思ったのですが...

すっかり寝入ってしまい、気づくと14時近く。外はすっかり晴れています。



ところが山頂は強風、雪が飛んできます。

安比の午後は冷え込むのですぐにやる気が失せてしまいます。

それでも3時まで滑って終了でした。



帰り際、ボードのコースにこんなものが。



これを飛ぶところ見てみたいものです。



帰りはいつもの森乃湯へ。

岩手山が綺麗でした。



明日は午前は何とか持ちそうですが、午後から荒れるようです。

どうしましょうか。
Posted at 2013/01/14 01:08:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2013年01月12日 イイね!

今日はまったり

今日はまったり今日は一日雪の予報。

朝起きると同時に降り始めました。

今日はスキーは諦め、まずは息子を昇段試験会場へ。

とはいっても今回は1年生が対象、息子は昇段試験の後の稽古会へ。

息子を送って帰ってくる頃にはみぞれっぽい思い雪に。

久しぶりの湿った雪です。

こんな雪の日、雪国では必須のエンジンスターター。レガシィ、フィット共に取り付けているのですが。

何故かエンジンがかかりません。

今日は時間がたっぷりあるので調べようかと。

まず、双方のリモコンを取り違えていたことに気付きました。

それでも掛かる筈。マニュアルをダウンロードして確認。

ボタンを押す順番が違っていました。

ッスタートボタンを押すだけにすれば良いと思うのですが、

それだとポケットに入れていて押してしまう可能性も。その為、2度押ししないとかからないようです。

結局フィットはその手順通りにスルとあっさり始動。

レガシィはセルがチョットだけ回って停止。

思い出しました。ライトがONになっていると掛からないのでした。

これはなんでそうなっているのかわかりませんけど。

結局、不具合ではなくて自分の操作に問題が...



原因が分かった所で嫁さんも息子のところへ。親も親睦会だそうです。

帰ってきたのはお昼すぎ、『寒いのでラーメン食いに行こう!』と誘うと。

「弁当が出て食べてきた。」と。

結局息子がイオンに行きたいというので、息子と嫁さんをイオンに置いて自分はラーメンを食べに。

今日はなんとなく豪麺に。

13時30分でしたが、混んでいました。

いつもの味噌ラーメンを頼みました。


(スマホで撮ったのですが、綺麗に撮れました。)

これまで角切りのチャーシューがゴロゴロ入っていたのですが、炙りチャーシューに。

見た目は凄く美味しそうだったのですが。

チョット自分の好みのチャーシューでは無かったです。

食べ終えて息子達を迎えに。車に乗り込むとすぐに

「にんにく臭い~!」と。

結局、家に帰っても部屋が臭いと今も言われています。


3連休、晴れそうなのは明日だけの様です。

今日届いた来れを履いていきますかね。



 
Posted at 2013/01/13 00:54:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「こんなことってある?あり得ない展開 http://cvw.jp/b/19077/48665937/
何シテル?   09/20 02:06
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation