• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月26日

Nikon COOLPIX P7100

Nikon COOLPIX P7100 というわけで、構想2年、思いつき1週間(ホントか?!)にして
P7100をお買い上げ。

いや、2年前はP7000か。。。

いや、忘れたんですよ。
存在自体を。

それが先週ひょんなことから見てしまい・・・
かっけ~じゃん!
ってことに(w

もっとも今となってはP7700が後継機種になってますが。。。

何故に7100なのか・・・

というと、最後のCCD機、
というのと、デザイン面・・・かなぁ、、、

そりゃ背面CMOSで好感度もあがr・・・高感度もあがり
連写速度も1.2コマ/秒から一気に8コマ/秒に進化!

と、言われましても、メインで使う機種ではないので(w
それに、光学ファインダーもなくなっちゃいましたし、デザインが・・・

そりゃ光学ファインダー使うか?!

と、言われりゃ使いませんとも(キリッ

でもやはりデザインが・・・(しつこい!w

と言うわけで給料日だったのでぱーっと使っちゃったわけですよ
ホントは新宿「地図」カメラの中古を通販でも良かったのですが
中野ペコちゃんのほうが間違いなく(在庫があれば)安いし・・・
たまたま昨日はそっち方面に営業に行くと言うこともあったし・・・

で、筆おろし



あれ?
彩度高くね?

と、思って帰宅後設定を見たら、若干カスタム設定いじってあった・・・
前持ち主は派手好きだったようですw

あと、彩度もですが・・・
その他にも、若干(1/3程度)露出が明るすぎな感じ。。。

まっどっちもガンレフ譲りの優秀なカスタムピクチャコントロール設定で
なんとでも詰められますから・・・

その辺はおいといて・・・
解像感!
パネェ!

この業界で解像感のことを解像度って言うと思いっきり笑われますが
解像度すげ~って言いたいくらい凄い描写でした。



まぁちょっと残念なのは太陽をもろに入れたときの光芒が・・・



逆光風景撮影家(ええ、カメラの撮影ジャンル・・・私ホントは風景専門ですから)
としてはちょっと残念。

でも、VRの効きも



この通りばっちりだし(最望遠端=換算焦点距離200mmで撮影)
望遠端でも解像感は破綻してないし、めっちゃ良いカメラです!

そりゃ元は5万以上した高級コンデジですからねぇ

と、なると・・・
コンデジ対決をしたくなるのが世の常(w
ウチにも一台高級コンデジがありますから・・・

それは・・・

SIGMA DP1s

撮像素子はFOVEON
それを贅沢にAPS-Cサイズで使用したカメラです。
レンズは換算28mm単焦点という漢(おとこ)っぷり!(w

またFOVEONの構造上ローパスフィルタを使用しなくてもモアレや偽色が
発生しないという利点があることから、ローパスフィルタレス機となっており、
解像感が凄い機種なんですが・・・

実際に比較してみると、P7100はDP1sと比肩する解像感が得られます。

・・・ここ一週間いろいろwebで調べていて作例がどれも凄い解像感でしたので
それを期待して買ったわけですから当然っちゃ~当然ですが、それにしても
凄いです。

P7100はコンデジの中では1/1.7型という「比較的」大型な撮像素子を搭載している
とはいえ、相手はAPS-Cサイズですからねぇ、、、

、、、
ちなみに・・・
DP1sの短所を軽く上げると・・・

1ショット撮影後書き込み終了まで数秒待たされる。
全くあてにならない液晶モニター
ちょっと状況が悪くなると全く合焦しないAF
単焦点(w

と、いろいろあるわけですが、その発色、解像感とトレードオフ!

な、わけですが・・・
P7100に至っては7.1倍ズーム(換算焦点距離28-200mm)搭載。
P7700ほどまででは無いけど操作に待つことが無い。
(P7000はかなりモッサリだったらしい)
モニターがちゃんと使える!

しかも。。。。



マクロ撮影もどんとこい!
と、くりゃ・・・

でも、、、
唯一欠点があるんです。

それは・・・

DP1sの倍近くある重量w
倍は体感上の話でそこまで差はないのですが・・・
400gって意外と重いw

昨日の帰り
「カバンが重たいなぁ・・・」
と思った位でしたし(買ったのを帰宅時にはすっかり忘れてましたw)

とは言っても、デジイチ軍団の上層部に比べたら軽いし
D40~D60のスーパーサブ軍団と比べても小さいわけで・・・
性能比から言ったら大満足・・・とおいうことになるのでしょう。

と言うわけで・・・いい買い物しました!


・・・って、ここ一ヶ月でカメラ関係の散財合計を計算するのが怖い。。。


まぁ、、、


計算しないのがB型のジャスティス!w


あ、
ちなみに昨日の営業先は・・・
武蔵浦和でしたが何か?(をい!
ブログ一覧 | 写真機材 | 日記
Posted at 2013/01/26 17:49:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

置配。
.ξさん

西伊那は花桃で溢れていた。
ライトバン59さん

モエ活【35】~ 開門した第1Pへ
九壱 里美さん

今日はうどんランチ♪ 熊谷市 丸藤 ...
hajimetenootsukaiさん

祝・みんカラ歴2年! (#゚Д゚) ...
タメンチャンさん

ご報告。札幌に桜の季節がやってきま ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2013年1月26日 21:58
P7100 いいですねぇ・・

確かに パナで言う「VIVID」モードのような
鮮やか寄りの画像ですが すごくキレイです。

すごく興味を持ちましたが
最近、FZ200を手に入れてしまい
予算が・・   (^^ゞ
コメントへの返答
2013年1月27日 20:05
今日設定をデフォに戻し撮影しましたが
D60に近い感じの鮮やかさでした。
その頃のNikonの色作りなのかもしれないですね~

ともかく大満足です♪

プロフィール

「3月総括 http://cvw.jp/b/192860/48338387/
何シテル?   03/29 15:01
ホンダトルネオSiRに乗ってた零です。 現在はFD2R銀に乗ってます。 カメラと銃と時々クルマなblog。 その時々のマイブームで銃のことばか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

昭和な営業マンのサボり方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 19:02:52
J's Racing サスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/14 14:39:17
無線関係のblog 
カテゴリ:無線関係
2018/01/03 20:51:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008/07/26納車されました。 我が人生4代目の愛車です。 久々(実に13年ぶり ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車です。 ちなみに、免許取って最初に乗ってたこの25Xが唯一のMTです(笑) ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
前愛車です。 まさにオデ人気大爆発な頃に買いました。 なんだかんだ・・・いろんな思い出を ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
なんだかんだで丸8年乗りました。 この車は、もろもろの作業のいろはを全て教わりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation