
と言うわけで性懲りも無くまたまたラジオお買い上げ。
いや、、、
ホントは広帯域受信機でも買おうか・・・
とも思ってたんです。
ただ、新製品はデジタル対応なんで8万から10万するんで
旧来のアナログ機でも買おうかと。。。
でも、、、
アナログ機でめぼしい物は大体買っちゃってるんで。。。
だからアルインコのDJ-X11でも買おうかなぁ。。。
とも思ったんですが、4万内外する割に評判が良くない。。。
って思ってるときに、ふと尼で短波ラジオ漁ってたら。。。
あれ?
PL-990x?!
こんなんあったっけ?
と思って調べたら。。。
以前買ったPL-880の上位機種らしい。
でも、880で十分満足してるしなぁ。。。
と、思ったら・・・
外部アンテナがAMラジオも対応してる!
今までのPL-880とかPL-660の外部アンテナは短波とFMラジオしか対応してなかった!
でも、
高いなぁ・・・
と、一日悩んだあげく昨日ポチって本日到着(w
付属品は
日本語取説と880にも着いてたケース。
そして
ワイヤーアンテナとかUSB充電器、USBケーブル、イヤホンとか。
さて、880との違いは。。。
アンテナ端子とかイヤホンジャックなどにキャップが着いた。
あと、USB端子(充電用)が・・・
マイクロUSBに進化!(w
PL-880はミニUSBだったからね。
・・・USB-Cになるのはもう少し先かな?
筐体右側面は
880とあまり変化無し。
そして底面には・・・
MicroSDカードスロット!
付属のSDカードがすでに実装されてました(確か16GBだったかな)
とまぁそんな感じですが。。。
なにせ重い!
PL-880はカタログスペックで520gらしいのですが、、、更に重たい!
こりゃ持って歩くわけには重すぎだね。
もっとも、、、
今回これ買ったのは家で使いたかったから。
ほら、自宅は長波~短波帯のアンテナとディスコーンアンテナ建ててるから。。。
でも、、、
656gって、、、
以前買ったRADIWOWのR-108(記事にしてないけど2019年購入↓)
これ、
208gとめっちゃ軽量。
2個合わせても重さで勝てない(w
をい!
2個て!
ええ、実は。。。
2019年に買って自宅運用に使ってたんですが、使い勝手が良いんでもう一個土曜日に
ポチってまして。。。
こっちは昨日日曜日に到着。
これ、、、
記事にはしてないけど(ってか記事にするの忘れてたw)、けっこう感度良いんです。
で、、、
もう一個買おうと思ってた1ヶ月ほど前。
ポチろうと思ったら尼から在庫一掃。
前の日に某有名フリラーさんが紹介動画をあげたから。。。かどうかは解りませんが。。。
それが土曜日見たら尼で復活してたもんで。。。
感度が良く、小さく軽い。
それでいて、金額は5千円内外。
PL-990xでR-108が5個くらい買えちゃう(w
そりゃ買うよね~
と、思って買った物の。。。
やっぱりPL-990xに未練があって。。。
昨夜ポチった・・・と。
まぁ。。。
誕生日マンスリーと思いねぇ~(w
って、ことで、インプレとか詳細は。。。
そのうちアメブロにでも・・・
おまけ。
先日買った花束。
買ったその日はつぼみでしたが。。。
百合が満開になりました。
百合は良いよね~(他意は無いですw
ブログ一覧 |
BCLネタ | 日記
Posted at
2020/11/16 22:49:49