• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

- 零 - (かながわRT903)のブログ一覧

2019年05月16日 イイね!

昨日も出張、今日もクルマで・・・しばしさらば金色?!

昨日も出張、今日もクルマで・・・しばしさらば金色?!と言うわけで・・・
昨日も岐阜まで出張。

グーグルセンセー曰く、電車で行くと4時間半。
クルマで行くと5~5.5時間。
疲労蓄積度で言っても時間で言っても電車!

なのですが。。。
行き先は各務ヶ原。
目的地から1kmと離れてないところに岐阜基地があります。

なら早めに行って撮りたいじゃん!

と言うわけで、、、
AM6時半出発。
渋滞無く11時に岐阜基地近傍に着。

撮影スポットは空の森運動公園とのことだったのですが、、、

入る場所解らず(笑)

細い道を入ってやっと駐車場に着くも駐車場満車。
デカい公園の割に駐車場20台も止められない。

複数箇所駐車場が有るわけでもなさそう。
ってことで、近くのコンビニでドリンク買いがてら様子を見てましたが、全然飛んでないので、
午後からの仕事場所に向かうことに。。。

で、、、

仕事は13時45分から・・・でしたが、到着12時。
当初は飛んでなかったのですが、少しすると飛んできたので、長玉出して撮影タイム。
まぁ結果30分ほどでしたが、久々のF-15!
やっぱりイーグル最高だなぁ。。。

13時45分~16時15分お仕事。
16時半帰宅の途に。。。

21時帰宅。

仕事の写真を処理して。。。
23時。。。全点灯で落ちまして。。。

本日。。。5時起床。

7時半出発。
今日も今日とてクルマでお出掛け。

仕事で借りてるレンタカー2台。
スズキスイフトのうち一台を車検のため返却。
代車と交換する必要があるため、現地にレンタカーを取りに行ったという次第。

で、、、
うちの子を置いて、レンタカーを浅草橋まで運転して、、、

ちょっとした出来事(嗚呼、次回更新は青色ライセンス。。。)がありましたが、
浅草橋着。

車返して、銀行で6000円(謎w)払ってから会社へ。
14時頃まで内勤したあと、再びレンタカー屋さんに行ってクルマを受領。

今回のレンタカーは。。。



デミオ!

STDスイフトと比較すると。。。

脚はどっちもファミリーカーとしては良い感じ。
柔らかいは柔らかいけど、コシはあります。
あえて言えばスイフトの脚の方が少し良いかも。

動力系統はデミオの勝ち!
出足が凄く良いです。
勿論高速巡航も。

あっ

50歩100歩にあえて優劣を付けた場合のハナシですからね。

ただ、、、
デミオにはアイドリングストップが着いてるのですがこれが戴けない。。。
走り出しでちょっとワンテンポある(エンジン回るまで・・・ね)
動き出しちゃえば上記の通り出足は良いんですけどね。

また、スイフトのようなパドルシフトは着いてませんが、フロアシフトには6速シフトの
マニュアルモードが着いてます。
これにプラスして。。。スポーツモードもあり!
これがまた良い感じでした。

でも、、、
デミオのマニュアルモード。
変速(主にシフトダウン)が遅いんだよなぁ。。。
エンブレ欲しいときにちょっとだけ時間が掛かる。。。
スイフトはその点スパスパ変速したなぁ。。。

積載量はほぼ同等。

なんですが。。。
もう一つちょっとってのが、、、ドリンク置き場。
センターコンソールに2本分ありますが、位置が微妙。
ドアにもあるにはあるけど、浅めでちょっと不安定。
その辺はスイフトのほうが俄然使い勝手が良いです。

あと、サイドブレーキ。
シフトの左にあるのでちょっと遠いです。

もっとも。。。10年以上FDシビックに乗ってると、フツーのサイドブレーキはどれも
使いづらいんですけどね(w

あと体に合わなかったのは。。。



ヘッドレスト。
前傾が強いです。
背もたれを立て気味にしたドラポジだと首を前に倒される感じになるのでちょっと辛い。
ヤンキー座りほどじゃないにしても背もたれをゆったり倒せば合います(私は)

と、、、
ネガなところも書きましたが、このクルマも良いじゃないですか!

でも、この2台から選べって言われたら僅差でスイフトの勝ちかなぁ。。。

などと思いながら、現場まで走らせてました。
(あ・・・復路では切符とは無縁でしたw)

15時半過ぎ、市原着。
車置いて、、、
現場事務所で事務仕事して。。。
16時半終了。で、、、



近くのラーメン屋さんで遅めの昼食。
17時半終業。

と、相成りました。
明日は・・・午後半休とったどーーー!(w

。。。土曜日また出勤だけど(泣


そんなこんなで・・・

岐阜基地、F-15J改の写真は。。。フォトアルバムに。。。



にしても・・・
あそこUターンダメだったか。。。
1点。。。

まぁあと注意すれば次回は青5年免許だし。。。
Posted at 2019/05/16 19:07:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 百里・厚木 | 日記
2018年10月26日 イイね!

歳は取りたくないねぇ。。。

歳は取りたくないねぇ。。。と言うわけで、今日はプチ出張。
東海村まで出張でした。

フツーなら電車で行くんですが・・・

せっかく行くので、水戸のお客さんのとこにも表敬訪問しようと思い・・・

どちらも交通の便がイマイチなのでクルマで行くことに。。。

本日5時半起床(いつも通りです)
6時出発。

9時過ぎ東海駅着。
ほぼほぼ200kmの行程を3時間で移動しました。

渋滞も考え早めに出たんですが渋滞したのは湾岸線大井付近のみでした♪

で、、、

10時過ぎまで時間つぶし。

今日は上司も同行するのですが上司は常磐線の特急と普通列車を乗り継いで、東海駅10時17分着
予定でしたので・・・

10時20分上司と合流。
上司乗せて、目的地へ。。。

今日は某研究施設で設計打合せ。
東海村と言えば、、、(ガクガクブルブル
ええ、現地に入るのに、線量計やら防護服着て施設内見せてもらいました。

12時半過ぎ。
打合せと現地確認終了。

で、、、
上司は水戸から特急乗って帰る予定でしたので、水戸まで見送り。
途中昼飯。

を、、、

幸楽苑でラーメン食べました!

喜多方発祥のお店とは言え、量販店のラーメンなんて喜多方ラーメンじゃねぇ。。。
とばかりに今まで食べなかったんですが。。。
けっこう美味かったです(笑

14時。
水戸駅で上司と別れ。。。
私は水戸市内の客先へ。。。

アポは15時だったので時間調整(手土産買ったりね)して、15時訪問。

そして帰路に。。。

着こうと思ったんですが、時既に16時。
今から会社に戻ってもノンストップでも18時過ぎ。
多分渋滞してるから更に掛かる。。。

と言うわけで。。。



百里に寄ってきました。

何故かD500と望遠レンズ(A011)が車に積んであったので(w

で、、、
薄暮の中撮影。

と、行きたかったのですが金曜日はあまり飛ばないので・・・
それに冷えてお腹の具合が急降下。。。

でしたので、滞在30分ほど。。。

釣果は。。。











こんな感じ。。。
かなり消化不良でしたが、まぁ久々の爆音浴。
心地良かったです。

あ、写真。。。
見る方が見れば一発なんですが。。。
見事フェンスが映り込んでます。
脚立出す前に飛んで来ちゃったもんで(泣

で、脚立出したらさっぱりだし、お腹下ってくるし。。。

ってことで、17時現地をあとに、、、
で、、、

常磐道こそ渋滞なしでしたが首都高は大井の先までほぼ全線渋滞。

結局家に帰ってきたのは21時ごろ。

というわけで、、、
クルマ降りたら。。。
全身が痛い。。。

腰も痛いし、肩も痛い。。。

歩くのもつらいよ~~~

ってな感じで、夕飯食べて暫く1階でくつろいで。。。
一念発起自室に上がって現在22時半(w

ロキソニン飲んだけど、、、
熱い風呂にでも入ろうか。。。

でもこれから湯船洗ってお湯張るのめんどくせぇ、、、、(w

と言うわけで、出張の報告と、おまけの百里写真でした!

にしても片道たかだか200kmちょっとの運転で体中が痛くなるなんて。。。
歳は取りたくないねぇ。。。


あっでも・・・

遊びで喜多方まで運転するときは体全然大丈夫なんだよなぁ。。。

仕事だったからか!(w
Posted at 2018/10/26 22:34:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 百里・厚木 | 日記
2017年06月02日 イイね!

TAMRON SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD A011N 作例その2

TAMRON SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD A011N 作例その2と言うわけで、いろいろございまして。。。
過日150-600mmの試写をしてきました。

遠距離は陽炎の影響のみならず、やはり望遠端を常用するのは厳しいです。

無調整で使えるのは500mm位までのようです。
まぁ近距離とか条件が良ければ600mmも行けるかなぁ
って感じです。

以下、作例。
一部トリミングはしてますが、極端なクロッピングはしてないです。

・・・の前に失敗写真を。。。



長すぎるのも善し悪し(w
フレームギリギリを狙うには戦闘機は速すぎ(w

そんな意味でも多少小さめに取って、空間を調製するほうが、仕上がりは良いです。

そんなこんなで改めて以下作例。
このレンズの性能を多分使い切ったつもりですが。。。

評価は皆さまにお任せします。
D500というボディのおかげも過分にありますが。。。

これが9万弱のレンズの写りです!
























残りの写真はいつも通りフォトアルバムへ。。。

この日は、三沢からのF-2のほかに千歳のヒグマさん(F-15)が来てまして・・・
結果、日本を守る空の守護神3機体全て見ることが出来ました。

久々のF-15Jかっこよかったなぁ。。。


Posted at 2017/06/02 21:09:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 百里・厚木 | 日記
2017年05月23日 イイね!

今日もクルマでプチ出張

今日もクルマでプチ出張と言うわけで、今日も仕事で遠出。
といっても。。。茨城ですから出張手当付く距離では無いですが。。。

で、10時アポでしたので・・・
8時から9時過ぎまでの1時間ちょっと。
ちょっと遠回りしてきました(w

で、、、

往復の道中。

クルマ完璧!
完全にフィーリングが復調しました。

いや・・・

それ以上に良いかも。。。
なんだろう。。。
風切り音は確実に減ってるような気がします。

あと、転がり抵抗も減ってる気もします。

この辺がアルミテープ効果か。。。

一方。。。
ハンドリングですが。。。
運転しながら考えてたんですが・・・
FD2Rというクルマの性格とアルミテープの一部貼り付け箇所の相性が悪かったのでは無いか?
そんな風に考えてます。

なんせ、ステアリング操作に対し遊び無し。
ちょっと切っても神経質なくらいまで舵が効きます。

まさにクイック。
そして切ったら切っただけ曲がります。
ほんと気持ちよいくらい。

まぁ、メーカーが「サーキットで使ってください」って出したタイプRを下駄代わりに使ってるという
なんともタイプRを冒涜してるかの使い方。。。
例えるなら、F-15を遊覧飛行で使うとか、武装神姫を戦いに使わず愛でるだけのマスターとか・・・
まぁそんな使い方しかしてない私にも問題があるわけですが。。。

でも、ホント最高なのよ・・・FD2Rって!

と・・・言うのを、アルミテープが中和しちゃった。

で・・・
違和感を感じた。

・・・のでは無いか?

そう考えると、丸く収まるかなぁ。。。と。

つまり。。。
アルミテープ自体は効いてる。
ただし、貼る箇所に寄ってはキャラをスポイルする。

と言うわけで、、、、
今後はいろいろ場所を変えて貼ってみたいと思います。

が・・・

それはもうちょっと先のお話。

何故って。。。
S○Vやらタイヤやら追加したり換えたばかりで・・・
アルミテープそれ自身の影響による物かまだ判断できないから(汗

もう少し、今の仕様に体が慣れてから施工したいと思います。

もっとも。。。
今の仕様で十分満足してたりするわけですが。。。


そんなこんなで、、、
今日の写真。

1時間ちょっとで1800枚ちょっと。
厳選して60枚ちょっと。
それらはアルバムを見ていただくとして今日のベストショットたち。。。



















満足満足
Posted at 2017/05/23 23:41:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 百里・厚木 | 日記
2017年05月19日 イイね!

久々、、、百里・厚木

久々、、、百里・厚木と言うわけで、本日金曜日。

平日なのですが。。。
今日は創立記念日でお休み!

って事で、さっきも書きましたが、会社行事でゴルフ大会。

でしたが、、、(先ほど書いたとおりです)

ってことで、、、
数ヶ月ぶりに百里基地と厚木基地に行ってきました。
なんせ、原則平日しか飛びませんから。。。

昨日。。。
AM3時半消灯
AM4時半起床。

。。。ホントは寝ないで行こうと思ってたんですが。。。
落ちた(w

そして。。。4時30分の目覚ましも華麗にスルー(汗

が・・・

運良く4時50分起床。
5時過ぎ出発。

7時半過ぎ現着。

飛び出すのは8時過ぎなんで、それまでアルミテープ貼り付け作業。

で、、、
基地が騒がしくなってきましたので作業を中断して撮影ポイントへ。

で、、、撮影したり、常連さんからいろいろお話を伺ったり。。。

いろいろ情報を伺ったのですが。。。
昨日まで飛んでたF-2A/B。
今日はハンガー前に出てないから飛ばないよ・・・と。

ええ、実は今回のお目当ては普段居ないF-2A/Bだったんです。
F-2は今回配備基地の整備のため一時百里に来ておりまして。。。
普段見ることの出来ない機体ですから、そりゃ休みとなれば。。。ね♪

で、、、
結局10時過ぎまで居たのですが、、、
結局F-2の姿無し(泣

お手洗いにも行きたかったので、ここで断念。

撤収準備し、常連さんにお礼を言ってから退散。
途中茨城空港ターミナルに寄ってトイレに行こうと思ったんですが、ターミナル近くの駐車場は満車。

駐められても距離があるのでドライブスルーペナルティよろしく1周してそのまま駐車場をスルー。

ターミナル敷地端っこにクルマを止めて。。。
アルミテープ貼りの残りをやって。。。
第2目的地たる厚木基地へ。

で。。。
道中、アルミテープの効果を確認。

13時厚木基地着。

ホントはRレーガンが整備を終え横須賀出港済みですから、スパホ隊もお出掛けしてるはず。
だもんで、被写体が無いっちゃー無いんですが。。。

まぁ。。。せっかくの休みだしね。

15時過ぎまで撮影し、帰宅の途に・・・

16時過ぎ無事帰着しました。

で、帰宅して時計いじって、、、
夕飯挟んで記事書いて。。。って感じです♪

今日は。。。
F-2も見られなかったし、アルミはなんか想定外のことになってるし、、、
些か消化不良です(泣

以下写真ダイジェスト。

全1,600余枚の撮影カットのうち厳選しての約40枚はアルバムに掲載してます


(1)百里基地



2機揃って1滑走路からテークオフ!





RF-4E、RF-4EJタッチダウン2連発



2機揃ってランディング


(2)厚木基地





C-2。
尾翼は。。。






対潜哨戒機のお腹2連発。


(3)おまけ。

ダイナミック切り取り編(?)











今日のベスト



別にT-4のせいではありませんが、、、
今日のベストがT-4と言うのが今日の消化不良を表してるような。。。

まっ、こんな日もあるよね~
Posted at 2017/05/19 21:22:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 百里・厚木 | 日記

プロフィール

「25th Birthday & 某軍曹さま誕生日! http://cvw.jp/b/192860/48569075/
何シテル?   07/28 18:46
ホンダトルネオSiRに乗ってた零です。 現在はFD2R銀に乗ってます。 カメラと銃と時々クルマなblog。 その時々のマイブームで銃のことばか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昭和な営業マンのサボり方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 19:02:52
J's Racing サスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/14 14:39:17
無線関係のblog 
カテゴリ:無線関係
2018/01/03 20:51:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008/07/26納車されました。 我が人生4代目の愛車です。 久々(実に13年ぶり ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車です。 ちなみに、免許取って最初に乗ってたこの25Xが唯一のMTです(笑) ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
前愛車です。 まさにオデ人気大爆発な頃に買いました。 なんだかんだ・・・いろんな思い出を ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
なんだかんだで丸8年乗りました。 この車は、もろもろの作業のいろはを全て教わりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation