
いかーん!
PCの緊急メンテやってたらこんな時間に…
と言うわけで零です。
おはようございます。
いや…
昨日からO/Eでメールが受信出来なくて…
最初デカイメールが引っかかってるからだろうと
サーバー管理者にデカイデータを消してもらったりしたのですが…
今日もエラー。
あ!!!!!
2GB越えてるのか!!
ええ、O/Eの悪しき仕様として1フォルダーで2GBを越えるとハングアップ(w
消すかフォルダ移動するか…
って話しでして…
いや、エキスプレスではないOutlookでは制限は無いんです。
あくまでO/Eだけね。
勿論家ではBecky!2使ってるので問題ないんですが…
ってことで、新規フォルダを作成して古いデータを受信トレイから移動させていました。
勿論メール振り分けは細かく設定してるのですが、受信トレイだけは
メール振り分けルールに引っかからないデータが溜まるので…
と言うわけでまずは天気書いておきましょうか・・・
天気 曇りのち雪
最高気温 4度(前日比 -7度)
雪…
間違いなく降るんでしょうなぁ。。。今日も・・・
で、今日は些か忙しいんです。
午前中だけ・・・
9:30までに見積2件やって…
技術資料一件作ってから10時お出かけ。
10時半麹町。11時半蔵門。
飯喰って…
午後は中野。
15時帰社。
そんな感じ。。。
ってことで以下手短に書きますが…
昨夜は……
ふと思うところ有り、D200でRAWのテスト撮影。
買い増しする(時期は未定ですが)前にしゃぶり尽くしてみようかと…
で、、、
とりあえず、Nikon Capture NX2のトライアル版を落としてきてテスト。
ら・・・
お!
お~~~!!!
って感じ。
まぁここ数日高感度高感度言ってましたが・・・
CCDで高感度を求めるというのは、
ロングストロークのエンジンにパワーを求めるが如く、、、
ショートストロークエンジンにトルクを求めるのと同様、酷というもの。
高感度を求めるなら最初ッからCMOS機買えよ!
って自分にカツを入れまして………
なら、実際RAWでやったらどうなのよ?
って思ったわけで・・・
で、結果・・・
これなら・・・・
RAW現像ソフトを買っていろいろやってみたい!!
そんな気にさせてくれるテスト結果でした!
じつは今までRAWに手を出さなかったのは、
RAW現像というのがレタッチの類というか延長線上の物という認識があったから…
基本、レタッチした画像はカメラの成果ではない!ってね。
カメラからの撮って出しこそ、真の写真。
それをあとからいじるのは邪道だ!ってね。
だから撮って出しjpegに拘っていたのですが…
よく言われる通りRAWで撮ったデータはフィルム、現像が現像ソフト。。。
と、考えれば…って話し・・・
些か同意しかねていたのですが・・・
いざ使ってみると快適!
こうも無劣化でいじれるんだ~~ってね。
それに、、、
特にわざわざ等倍データをアップするとき以外は基本大きさを変えたりしてますからねぇ、、
それに暗い写真をペイントショップで明るくしたり・・・
それをやる手間とRAW現像はほぼ一緒。
ならRAW現像で良いじゃん!
いろいろいじれるし、旨くすれば高感度ノイズも消せるし・・・
と言うわけで・・・
RAW現像ソフト・・・
とりあえずCNX2はあと
半年2ヶ月トライアル版が使えるので・・・
それまでにCNX2のレジストをするか、、、
それともSilkyPixにするか・・・
のんびり考えます。
ちなみに・・・・
D60もD200も16GBのカードを入れてるので、RAWでも困りません。
困るのはD50。
SDHC非対応なので最大2GB。
D50だけはjpeg専用か、RAW一発撮り専門かねぇ、、、
D60に至ってはRAWと一緒に生成出来るjpegがBASICのみ。
D200はBASICでもFineでも自由に組合せ出来るんですが…
ここは上級機と初級機の違いですね~
と言うわけで・・・
次の撮影会!
RAWで撮りまくります♪
と言ったところで今日のところはこの辺で。
じゃ!
また明日ぁ~~
だから朝から忙しいんだってば。。。(汗

Posted at 2009/03/03 08:21:04 | |
トラックバック(0) |
定点観測 | モブログ