• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

- 零 - (かながわRT903)のブログ一覧

2008年11月14日 イイね!

今更ながら買ってみたw

今更ながら買ってみたwと言うわけで昨日の晩…
地元のセブンイレブンに行ったとき…

ブックコーナーをふと見たら…

あ!
これ!(←)

買おう買おうと思ってたんだよねぇ、、、
某mっち~さんからも以前
「零ちゃん買った?」
って言われてたし・・・

ってことでお買いあげ。

些かブームが去った感も否めませんが、
そこであえて買うのがB型の性(さが)

で。。。
今朝から読み始めました。

ちなみに…
最近全然本という物を読んでません。。。

が・・・

この本の中身・・・
まんま俺じゃん!w

まだ半分ほどしか読んでませんが、九分九厘合ってます・・・

やっぱり俺・・・・

Typical B

Posted at 2008/11/14 21:36:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自己紹介 | 日記
2008年09月17日 イイね!

改めて自己紹介

というわけで・・・
ここのところシビックRに乗り換えて交友関係が一段と広がりましたので
簡単に自己紹介や前愛車、本家websiteの紹介なんぞ・・・

HN:零
えーっと、「れい」と読んでください。
「零(れい)」って番組では紹介されちゃいましたが、
括弧とふりがなは不要です(w

由来は・・・
前愛車のトルネオ(通称トルくん)の納車が2000年でしたので、
零式と名乗ってましたが、以前アコトルのお知り合いだった方から
「零くんでいいじゃん」と命名した頂いたのが今に至ります。

ちなみに本人は・・・
お友達登録してくださってる方には見えてるかと思いますが、

1970円生まれ、、、円?!

1970年生まれのいい年したおっさんです(汗
しかも、がたいもでかく巨漢らしいです。
何故か「組長」とか「くみちょー」と呼ばれることがありますが、
自覚はありません(w

趣味その他は・・・
プロフの通りでございます。

前愛車は、前述の通りトルネオSiR。
H12年式でした。
あまりいじらずに8年乗りました。

でですねぇ、、、

今でこそこっち(みんカラ)で記事を書くことが多くなりましたが、
本家はこちらになります。

http://ssg.jpn.ch/

と言っても、今では本家のみ純粋に記事を書くことはなく、
みんカラでパーツ装着レポやオフレポを書いて、
それを本家にリンクすることが多いです。
(主に本家のサーバー容量の問題です。)

でもまぁ、、、
blogでは時系列に羅列になりますが、websiteだとある程度整理して
お見せできるので、今でもwebsiteは更新してます。

あ、、、

特にオフレポですが。。。
ひじょーに長文になるケースが多いです。
批判や短くして!という要望もありますが、、、
なにぶん書くのが好きな性格なようで・・・

と言うわけで、トルネオくんの成長(退化?!)は本家を見て頂くと
分かり易いかもしれません(w

で。。。
現在ですが。。。

トルくんでやり尽くした感が本人的にあるので、
なかなかFD2Rをいぢるモチベーションが上がりません(汗
まだまだ納車前から買ってあるパーツがわんさかあるというのに。。。

と言うわけで、旧知の親友さんも新たにお逢いした皆さまも
今度とも宜しくお願いします。


・・・と、書き上げてみたものも。。。
何を書きたかったかイマイチ掴めない記事になってしまいました。。。
Posted at 2008/09/18 00:14:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自己紹介 | 日記
2007年08月01日 イイね!

自己紹介 おまけ(書き忘れた)

ちょいと追記。

結果サンルーフの有無が最終判断となった
(というのと、オデより小さくなるのに税金が変わらないのが気にくわなかった)
という理由でSiRを買ったわけですが。。。

あのとき、レザーパッケージを買っていたとしたら。。。
確か、レザーパッケージは
・パンチングレザーのステアリングとシフトノブ
・一部合成革張りのシート
・純正ハイウィング
・純正エアロ
・純正アルミ
って仕様だったかと思いますが。。。

今の仕様になったらほとんどカンケーね~~~!(w
サイドとリアのエアロ位ですね、残ったのは(w


で、、、
もし、ユーロを買っていたら。。。

こっちは微妙ですねぇ。。。
外回りはいじるところないし、レカロも最初から着いてるし。。。

ということで金銭面ではユーロを買っていた方が散在は少なかったかも。。。


もっとも、、、


SiRを買ったからこそ、自分でいろいろやれるようになった・・・
という面もありますし、今の仕様はマジでツボ!


ま・・・その辺は人それぞれかもしれませんが(w


でも、、、


意外と(失礼!)CL1乗りよりもSiR系乗りの方が残存兵力が多いような。。。(w
Posted at 2007/08/01 00:31:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自己紹介 | 日記
2007年07月31日 イイね!

自己紹介、完結編!

で、納車されまして。。。
当日家に戻りました。

ら。。。

あれ?
ナビの液晶が上下左右逆転してる・・・

実はナビはオデに着いていた社外品をディーラーでいしょくしてもらったのですが、
その表示がおかしいんです。。。

で、時間もなく翌日のオフ会当日へ。。。

平塚でこにさんと合流(この日がお互い初めての顔合わせ&初オフ)して、
2台で箱根大観山へ。
でも、二人とも行ったことがなく、しかもナビが調子悪くて、しばし迷子に・・・

でも、なんとかかんとかターンパイクの入り口を見つけまして、山頂へ・・・

ら・・・途中の広場に一台の白いアコードが。
最近の方はご存じないかもしれませんが、この方こそ神奈川のアコトル界最速の男!
やぎさん(横須賀在住の方ね)でした。

で、その方に恐る恐るオフ会出席の方ですか?
と、おたずねしたら「山頂だから更に上ですよ」と教えていただき、
更に山頂目指してドライブ。

ら・・・

下界はドピーカンだったのにいつしかガスってきまして。。。

そして肌寒いくらいの山頂に到着。

まだ11時頃だったかと思いますが、ぽつりぽつりと集まり始めてました。

で、数名とレストハウスで食事。
その際に、「無限羽根も良いんですけど、もうちょっと大きな羽根が欲しいんです」
なんて会話をしたような。。。
そしたら、やぎさんが「千葉に厳つい羽根着けた白いアコードが居るよ」
と、教えてくれました。
本人は純正やで!って言ってると言うことも・・・(w

そして13時過ぎ。。
オフ開始!
幹事は今はインスパに乗り換えられたともぞーさんでした。

で!

集まった台数は32台!
ユーロ組はさほど厳つい方は居ませんでしたが。。。

CF組と来たら・・・

ここは何処?!
おれはなんてところ(=怖いところ)に来てしまったんだ!
ってのが第一印象。

だって・・・

何故エボの羽根が着いてるの?!

なんでこんなに車高が低いの?!

なんでこんなに純正と違うの!!!!!!

ってクルマばかり!

ホント、オフ会初参加の身としてはカルチャーショックでした!

それに、初めてのオフ。。。
緊張しまくりでろくに話も出来ず。。。

でも、その頃出会った方々の大半は今でもすっげ~親しい方ばかりです!

・・・ほとんどみんな乗り換えちゃったけど、、、


ということで、ワタシの心に火がついてしまいました!(w


もともとオデをそこそこいじっていたので、トル君の長期的目標として
オデのチューニングを抜くこと。。。
という大きな目標がありました。

まぁ、、、
今にして思えばオデのチューンもライトチューンでしたが。。。


で、、、


自分でも幹事をやるようになったある日。


8月の道満では会うことはなかったのですが、ベルボトムさんのBBSによく出没していた
松戸の関西人(w

ええ、世界のあの方です。

かの方こそ、やぎさんが「純正と言い張る羽根を着けてる人」でした。

ので、一度お会いしたいと思ってました。

で、、、
9月の頭。

ツインカム杉戸で初めての出会い!


・・・最初の印象は。。。
怖っ!
って感じ(w

だって。。。
ぶっきらぼうだったんだもん!

で、そのときは多分ほとんど話さなかったのですが、翌日。
その日は城ヶ島オフ!

で、、、
てら~んも来てくれたのですが。。。

そのときは前日よりかはお話しすることが出来ました。

で!

やんさんのユーロリップを見て、
「かっこいいですよね~~こんなリップを探してるんですよ(敬語で)」
って話を切りだしたら。。。一言。
『着くで!』
「え~~~着くんですか!!」
『バンパー一緒やもんつくがな!』

で、オフ会の帰りディーラーさんに行ってそっこー手配(w


多分ユーロリップをCFに最初に付けたのはワタシでしょう。。。


まっそんな数々の出会いがありまして、現在のワタシとトルくんが居る。。。

そんな7年目の今日この頃です。

さきほど、ふつこさんへのレスで書きましたが、トルをあのタイミングで買わなければ
こんな出会いもおつき合いも無かったでしょうし、今のメンツとこれほどまでに
親しくなることもなかったんでは?!
って思うと、出会いと縁ってのは不思議だなぁ、、、って思います。

人生の転機で言えば結婚並みにがらっと生活が変わりましたしね~


実はオデを手放す話はトルを買う半年ほど前にもあったんです。
そのときトヨタのMR-Sが欲しくなって。。。

でも、最終的に(はんこを押す寸前の仮契約までしましたが)は、
ホンダ車じゃない!
ってことで契約破棄。

あのときMR-Sを買っていたら・・・
今の仲間とは一生出会ってなかったかも。。。

ともかく、トルネオくんには感謝の意を幾ら表しても表し切れません!

ということでまだまだトルネオくんも宜しくね!

あ!
あのオフ会で一緒だった方並びにてらやん関東一家の残党の皆さんにも感謝しないと!


もっとも、、、


あのオフ会。。。

出ていなかったら、納車状態+車高下げくらいで満足していて、別の人生を歩んでいたような…

でも、、、

多分そんな状態だったら早々に乗り換えていたかもしれないし。。。


いつも毒のある表現で7/29のオフ会が人生を変えた!
って身内には言ってますが、やはり、あのオフ会に参加できて自分の人生が豊かになりました。

以上、自己紹介終わり!
Posted at 2007/08/01 00:09:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自己紹介 | 日記
2007年07月31日 イイね!

続・自己紹介

すみませんねぇ、、、
ちょうど三浦海岸に着いちゃったのと、ケータイの文字制限で
残り80文字位しか打てなさそうだったので・・・

で、、、

何処まで書きましたっけ?

そうそう、ケーヤクした話まででしたね。

ええ、6月中旬に契約しました。
金策は・・・
下取り100万を頭金で入れて、あとは地元の信金へ行って、
ローンの相談。

最初・・・

金貸せや!

ってお願いしたら、5%だとか言うもんだから、
じゃあ定期解約するわ!
って言ったら・・・

いやいやいやいやいや!

しばしお待ちを!

って話になって、定期を担保で借りることに。。。
ええ、さっくり1.2%で借りましたよ。
しかも、、、
3年計算だったのですが。。。

4年でもこの金利で良いですよね?(ニヤ

って言ったら、あっさりOK(w

でしたので、4年でローンを組みまして。。。

でも、、、
今にして思えば3年にしておけば良かったと・・・
まぁまたそれは別の話ですので別の機会に。。。。

そして、納車日は7/29の土曜日と決まりました。

クルマ自体はその10日ほど前にはディーラさんに入ってくるのですが、
オプションパーツ満載でしたので。。。

たとえば・・・

アクセスのエアロ。
フロントにサイドにリアアンダー

中で言えば、フットライト等。。。

あと、リア3面のスモークフィルム貼りもお願いしました。
そしてウィング。
無限のをお願いしてました。

あと、、、
前期グリルをパーツで取ってもらって・・・

と言う内容。

ただ、無限羽根は納車に間に合わないかも。。。
という話もありました。。。


で、、、

7月頭には早々にオデをディーラーに引き渡し。
だって、ぶつけて査定下がったりしたら。。。

それに我が家にはセカンドカーのセルボモードがありましたし。

ということで、セカンドカーで生活する日々。。。

で、納車までの間。。。
いろいろと情報収集をしてたのですが、webで「トルネオ」と引いて最初にヒットしたのが
今でこそ形骸化してる「トルネオンズ」。
当時は活気に満ちあふれておりました。
全国版のBBSも地方別BBSもQ&Aも・・・

そこで、関東版BBSに契約した話を書いたりしてまして・・・

そのとき一週間違いで納車になる!
と言う方とであったのです。
その方は「こにちん」さん

で、意気投合し、毎日のようにメールのやりとり。
あと○日で納車だとか、○○のパーツどうかなぁ、、、
とかね。

そんな日々の中。
やはりアルミも欲しいべ!
マフラーも欲しいわな。
エアクリも高くないし行っとくべー!

ってことで、当時新規オープンしたばかりのタイヤ館に行って、いろいろ相談。
で、今もですが、ディープリムのホイールが欲しかったので、いろいろ探して
セネカRTを発注。
あわせて、ネオンズで装着率の高かった5ZigenのFireBallも手配し、
アペックスのCF6/7用パワーインテークを手配。

そして7月頭。。。

とりあえず買いたいものはすべて手配しちゃったし。。。
やることねーな~~~
と、セルボモードでドライブ。。。

ら・・・

横須賀市内で2台ほどトルネオが走ってるのを発見!

1台はすぐに見失いましたが、もう一台はどーやら平成町の某オートバックスに向かうようでした。

ロックオーン!
そのクルマは青(=超海青)だったのでひょっとしたら、ネットで有名な毒電波さんかも!!!
ってね。

そうなんです。

ネオンズでナンパされたんです。

(2000年)7/30の箱根オフに来ませんか?
ってね。

当時の書き込みは今でも覚えてますが。。。
「納車翌日にオフなんてかっこいいじゃないですか!!」
ってね。
元来目立ちたがりではないワタシ。。。
でしたが、エアロも着けたし、マフラーもホイールも社外に変えて
無限羽根着いて・・・
こりゃ行けてんべー!
って思って、即OK!
前述のこにちんさんも誘った。。。という経緯がありまして。。。

で、バックスへ青いトルを追うことにしました。

屋上の駐車場に着くと。。。

ありました!
厳ついトルが
白い17インチホイール着けて車高落として・・・

でも、ドライバーさん不在。

でしたので、買い物行って帰ってきてしばしクルマで待ってました。

ら・・・
戻ってきました!

が・・・

やべぇ、、、
なんかヤ○キーなオーラが。。。

しかも、、、
帰ってきたかと思うとなんといきなりリアシートを外してなんかやり出すではないですか!

・・・声掛けられねぇ、、、

バリバリ、近寄るんじゃねぇ!ってオーラが出てます。。。

結局小心者のワタシは最後まで声を掛けることが出来ず、そのまま帰宅。
そして関東板にその件を書いたら。。。
「それはオレじゃヴォケ!」ってレスが(w

ええ、その方こそ毒電波さん(現:毒さん)でした。

ということで期せずしてオフ会前に最初にニアミスしたのが毒さんでした(w


そんなこんなで時は流れ、7/29.
ついに納車!

9時半頃だったでしょうか。。。
お店まで行って受領。

しばし担当営業さんとドライブ。
ええ、最初で最後のフルノーマル状態でのドライブです。
そのときの印象はなんて静かなクルマなんだ!でした。

で、営業さん降ろして10時過ぎ。
タイヤ館へ。

そして事前に手配してあったマフラー・ホイール・エアクリを装着していただきました。

そうそう、納車に間に合うか?!という状態だった無限羽根はちゃんと納期に間に合いました!

つまり!

自分的にこのとき完全なる状態で翌日のオフ会を迎えることになったのです。

しかし。。。


続く。。。
Posted at 2007/07/31 23:15:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 自己紹介 | 日記

プロフィール

「続 スマート家電 http://cvw.jp/b/192860/48556456/
何シテル?   07/21 21:43
ホンダトルネオSiRに乗ってた零です。 現在はFD2R銀に乗ってます。 カメラと銃と時々クルマなblog。 その時々のマイブームで銃のことばか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678910 11 12
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

昭和な営業マンのサボり方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 19:02:52
J's Racing サスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/14 14:39:17
無線関係のblog 
カテゴリ:無線関係
2018/01/03 20:51:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008/07/26納車されました。 我が人生4代目の愛車です。 久々(実に13年ぶり ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車です。 ちなみに、免許取って最初に乗ってたこの25Xが唯一のMTです(笑) ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
前愛車です。 まさにオデ人気大爆発な頃に買いました。 なんだかんだ・・・いろんな思い出を ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
なんだかんだで丸8年乗りました。 この車は、もろもろの作業のいろはを全て教わりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation