• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

- 零 - (かながわRT903)のブログ一覧

2007年07月31日 イイね!

自己紹介

今更ながらですが最近お知り合いになった方もいらっしゃりますので
ここいらで今一度自己紹介なんぞ

ハンドルネーム:零

アコトル界にデビューした当時は零式と名乗ってました。

名前由来は西暦2000年にトルくんがウチに制式採用になったから(笑)

そう、かのゼロ戦が皇紀2600年に制式採用になった際に
名称が零式(れいしき)となったのに因んで…
でした。

もっとも…

当時はここまでアコトル界にどっぷり浸かるとは夢にも思いませんでしたので
安易につけた感もありますが…

で…名前の方はその後ある方が戒名を与えてくださり

となりまして、現在に至ります。

愛車自身のほうは…
2000年3月に前愛車の初代オデッセイ(RA2)の
2回目の車検を終えて
「さぁあと2年乗るぞ」
と、思っていた矢先、
ユーロRが出る!
と言う内部情報をキャッチ!
発表前に各種○○資料を貰いました。
が…もちろん車検を通したばかり。
そうそう買い換えは…
でも公言していたんです。
次はトルネオを買うぞ!
と、アコトルがデビューした当初から。

大きさもパワーもちょうど良いし
何よりカッコ良く見えたんです!
でもまだオデも捨てがたい…

そんな2000年6月のある日!

ディーラーの担当さんから一本の電話が…

『今月(売上が)足りないんですよー
なんとか一台頼めない?
ユーロでもSiRでも頑張っちゃうから…』
と言う悪魔の囁き(笑)

と言うわけで、ならば…
と、グレード選定に…
ちなみにオデくん。
5年3ヵ月落ちで大したグレードでもないのに
下取りも大台ちょうど!
こんな買い換えの機会はそうそうないわけで…

で、グレード。

悩みました!
オートマとマニュアル
2Lと2.2L

しかもSiRにエアロとアルミを着けてシート替えたら
金額はかなり近くなります。

で…決め手は笑われるかもしれませんがサンルーフの有無(笑)

オデにも簡易的なのが着いていて次は…
と言う気持ちもありましたし、オデでオートマに慣れた
と言う気持ちもありましたし…
でSiRに絞りまして…
あとは標準のSiRにするか、レザーパッケージにするか悩んだんですが
無限羽根を着けたいので標準仕様に

そして契約と相成りましたが…

…続く。
Posted at 2007/07/31 21:58:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自己紹介 | モブログ

プロフィール

「続 スマート家電 http://cvw.jp/b/192860/48556456/
何シテル?   07/21 21:43
ホンダトルネオSiRに乗ってた零です。 現在はFD2R銀に乗ってます。 カメラと銃と時々クルマなblog。 その時々のマイブームで銃のことばか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678910 11 12
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

昭和な営業マンのサボり方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 19:02:52
J's Racing サスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/14 14:39:17
無線関係のblog 
カテゴリ:無線関係
2018/01/03 20:51:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008/07/26納車されました。 我が人生4代目の愛車です。 久々(実に13年ぶり ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車です。 ちなみに、免許取って最初に乗ってたこの25Xが唯一のMTです(笑) ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
前愛車です。 まさにオデ人気大爆発な頃に買いました。 なんだかんだ・・・いろんな思い出を ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
なんだかんだで丸8年乗りました。 この車は、もろもろの作業のいろはを全て教わりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation