
今週は・・・いろいろあったんで。。。
ってことで零です。
気分転換!
そんなこんなで金曜日。
車でお仕事
筑波方面を2件回った後・・・柏へ。
時、17時半過ぎ。
お仕事終了。
そうだ・・・このままドライブに行こう!
と思って帰宅せず北上
・・・と言いながらちゃんと着替えとかバスタオルとか持ってたり、クーラーバッグもウチで一番でかいの持って行ってたり。。。
まぁ。。。
仕事次第で行けたら行こう!
って、準備して金曜日に出勤したわけでw
で、、、
予定どおり北上。
一路喜多方へ
21時過ぎ現着。
残念ながら街のラーメン屋さんは既に暖簾を降ろしてる時間です。
更に・・・
道の駅「喜多の郷」の温泉も最終入場20時まで、21時クローズでお風呂も間に合わず。
だがしかし!
喜多方来たからには・・・
ってことで・・・
喜多方ラーメンのお店にw
ってことで幸楽苑で食べるいつものメニュー
・・・なんですが、、、
横須賀や柏で食べる幸楽苑のラーメンより明らかに美味しい気がする。
まさに思い出の喜多方ラーメンの味がするんですよねぇ・・・
遠路はるばる来たというプラシーボ効果かもしれませんが・・・
食後・・・喜多の郷へ
仮眠・・・
のはずが・・・なかなか寝付けず。。。
数時間・・・のんびり走らせてきたと思っていたんですが、、、
いろいろ神経使っていたようで、すっかりアタマが活性化w
結局、、、2時頃落ちて、、、
4時頃お手洗い行って・・・
6時過ぎに目覚めました。
だって・・・
寒かったんですもの・・・
6時の時点で18度ですから夜はもうちょっと寒かったのかも。。。
ってことで、往路は400kmちょっとでした。
そして本日9時。
まずは喜多の郷でお買い物。
いつもの五十嵐製麺の乾燥ラーメンとかいろいろ
天気は金曜深夜から時々雨。
だから余計に寒かったのかも・・・
でも、喜多方の朝は晴れでした。
そして・・・その後
CO-OPさんへ。
ここで酪王カフェオレとかお米とか薄皮まんじゅうとかチャーシューお買い上げ
ええ、これもいつもどおり。
そして9時半
すぐ近くの三万石さんへ。
確か10時オープンだったはず・・・まぁ30分くらい駐車場で・・・
と、思ったら・・・9時半オープンでした。
以前は10時だったと思うけど、観光シーズンは早く開けてるのかも。。。
お陰で・・・・・・
次の目的地が11時オープンなのに予定が早く終わってしまった。。。
さて、、、
どうしよう。。。
と、思い暫し思案
そーだ
日中線記念館行こ
まぁ何度も行ってるところではありますが・・・
ほどよく遠いので時間を使うにはちょうど良い。
それに。。。
今回はnikonのZFc持ってきてたんで、久々に撮影でも・・・ってね
10時過ぎ
日中線記念館着
ガキの頃は叔母に連れられて日中線に乗ったものです。。。
ってことで、ここはその日中線の終点「熱塩」旧駅舎です。
昔は喜多方駅と熱塩駅の間を一日3往復走ってました。
動力車はDE10でしたが、客車はこの保存館に保存されてる客車でした。
客車内は開放されてるので見学可ですが・・・何度も見てるんで・・・w
と、暫しの撮影タイムを終え・・・
今回の最終目的地。。。
のすぐ近くへ。。。
10時50分まで駐車場には入らず・・・
50分になってから
入場
ええ、ぽんぽこさんでお昼です。
ラーメンはいつもどおりですが、、、
最近必ず頼むもの・・・
これが絶品!
ここより美味い炒飯はめったにお目にかかれません。
もっとも・・・あと2ヶ月で55になる私には些か多すぎではあるので・・・
最近、ラーメンのスープは残してます。
私も大人になったものだw
11時半。
お支払い&お店の方にお礼を言って・・・帰宅の途に・・・
16時
横浜の妹夫婦宅着
お土産渡して・・・
16時半過ぎ
帰宅。
旅装を解くのも17時過ぎ終了。
ってことで現在18時すぎ。
俺・・・このblog書き終わったら、買ってきた喜多方ラーメンとチャーシューのラーメン食べるんだ・・・
いや
そのフラグの前に風呂だね。
ともかく・・・
腰がいた~~~~い!(w
往復10時間くらい座ったままだしね・・・
ってことで、帰路は・・・
日中線記念館とか市中お買い物したんで・・・
430km弱でした。
あと3400kmほどで大台。
今年中に大台に乗るかなぁ・・・

Posted at 2025/09/20 18:33:28 | |
トラックバック(0) |
FD2R | 日記