• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

- 零 - (かながわRT903)のブログ一覧

2025年11月18日 イイね!

今日のお昼ご飯と20万/17歳4ヶ月

今日のお昼ご飯と20万/17歳4ヶ月いやー大台大台!

と言うわけで零です。
皆さんお風邪など引いてられませんか?

私は・・・
やっと治った感じです。

と言うのも・・・
過日
55歳の誕生日たる11月9日

ケーキの写真をあげた訳ですが・・・
あんとき実は結構重傷w

熱っぽい中、写真をあげるためだけに近くのシャトレーゼに行ってケーキとロウソクをお買い上げ
で、結局一週間以上微熱とゲーリー・リーシッチ
あと咳もか・・・

そんなこんなでしたが・・・
やっと日曜に治ったかなぁ・・・って感じです。

と言うわけで、昨日は元気に朝から出勤
午前中は会社で会議が数本
夕方営業会議。

ってことで昨日は終日内勤。

で!

今日は月2回(今月はもっと行くけど)の柏でのお仕事

柏と言えば・・・



幸楽苑!
ラーメン食べました。

ええ、ラーメンです。
後ろにいろいろ写ってますがラーメン食べましたw

で・・・

帰路!



大台!

17歳4ヶ月で200,000km到達しました!

ちなみに・・・
100,000km到達は・・・

2019年07月17日だって!

この歳(17歳)で6年で10万kmって・・・
Posted at 2025/11/18 19:32:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | FD2R | 日記
2025年10月25日 イイね!

ジェイズフェスタ in 宇都宮

ジェイズフェスタ in 宇都宮HAVE A NICE WEEKEND!!

ってことで零です。
皆さま週末如何お過ごし?

私は・・・

今日、宇都宮まで行ってきました。
ええ、ジェイズフェア!

と言うわけで、金曜日。
フツーに仕事。

で、、、
終業後・・・
一路宇都宮へ。

最初の寄港地は・・・
佐野SA(下り)

夕食を食べに・・・



ここのフードコート!
かなりレベルが高いです。
中でもこってりラーメン!

私の中で五指に入る名品です。
麺はそれなりですが、スープが絶品!

こんな美味しいラーメンが24時間たべられるなんて・・・素晴らしいです!

食後・・・
第2寄港地・・・泊地へ

23時過ぎ
壬生PA(東行き)着。



が・・・



一部工事中
結果・・・
トイレが近くに無い!(w
トイレは・・・一番遠くの建物まで行く羽目に。。。

まぁ・・・仕方ないよね。

ってことで・・・
AM1時過ぎ、仮眠。

PAのショップが8時オープンなので・・・7時50分に目覚まし掛けて寝たんですが・・・
5時前に寒さで起きるw

くっそ寒かったぁ~

その後8時までうつろうつろして・・・
8時、売店へ
売店で朝ご飯とレモン牛乳買って・・・

8時半移動。

9時ごろ・・・SA宇都宮着!

10時オープン!







誘惑がいっぱい!(w

AM11時過ぎ。
皆さんにご挨拶して帰宅の途に

東北道オールグリーン
が、、、
首都高、C2分岐から先、常磐道分岐まで渋滞。
大井付近手前からベイブリッジ手前まで断続渋滞。

と、早めに出てきた割にはちと渋滞に中帰ってきました。

14時半衣笠IC着。

まっすぐ帰るつもりでしたが・・・
カレー食べたくなって、衣笠のエイビーに寄って・・・
材料他お買い上げ。

で、15時帰宅と相成りました。
ちょー駆け足だったけど、日常の非日常(深夜のドライブやら車中泊やら)を楽しめたし
mっち~さんにも久々に会えたし、、、大満足の1日でした!



おまけ
(1)今日のお買い物

物欲に負け・・・



消耗品パーツのほかは・・・



アパレルやらお買い上げ
中でも・・・



もう手に入らないと思ってたトートバッグをげt!
今日の総額は・・・聞いてはいけません(w

(2)今日のお昼



今日の帰路、蓮田SAに寄ってお買い物。
美味かったけど・・・
右に映ってる唐揚げは結局食べず。
レギュラーな弁当だけで満足しちゃったw

唐揚げは・・・夕飯に食べますw

(3)その他、愛車写真館







某所にて。。。
17年以上見てるけど、未だ見飽きないなぁ・・・我が子
Posted at 2025/10/25 16:22:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD2R | 日記
2025年09月20日 イイね!

ちょっとドライブ

ちょっとドライブ今週は・・・いろいろあったんで。。。

ってことで零です。
気分転換!

そんなこんなで金曜日。
車でお仕事
筑波方面を2件回った後・・・柏へ。

時、17時半過ぎ。

お仕事終了。

そうだ・・・このままドライブに行こう!

と思って帰宅せず北上

・・・と言いながらちゃんと着替えとかバスタオルとか持ってたり、クーラーバッグもウチで一番でかいの持って行ってたり。。。

まぁ。。。
仕事次第で行けたら行こう!
って、準備して金曜日に出勤したわけでw

で、、、
予定どおり北上。
一路喜多方へ

21時過ぎ現着。

残念ながら街のラーメン屋さんは既に暖簾を降ろしてる時間です。
更に・・・
道の駅「喜多の郷」の温泉も最終入場20時まで、21時クローズでお風呂も間に合わず。

だがしかし!

喜多方来たからには・・・

ってことで・・・



喜多方ラーメンのお店にw



ってことで幸楽苑で食べるいつものメニュー
・・・なんですが、、、

横須賀や柏で食べる幸楽苑のラーメンより明らかに美味しい気がする。
まさに思い出の喜多方ラーメンの味がするんですよねぇ・・・

遠路はるばる来たというプラシーボ効果かもしれませんが・・・

食後・・・喜多の郷へ

仮眠・・・
のはずが・・・なかなか寝付けず。。。
数時間・・・のんびり走らせてきたと思っていたんですが、、、
いろいろ神経使っていたようで、すっかりアタマが活性化w

結局、、、2時頃落ちて、、、
4時頃お手洗い行って・・・

6時過ぎに目覚めました。

だって・・・



寒かったんですもの・・・
6時の時点で18度ですから夜はもうちょっと寒かったのかも。。。

ってことで、往路は400kmちょっとでした。

そして本日9時。
まずは喜多の郷でお買い物。
いつもの五十嵐製麺の乾燥ラーメンとかいろいろ



天気は金曜深夜から時々雨。
だから余計に寒かったのかも・・・

でも、喜多方の朝は晴れでした。

そして・・・その後
CO-OPさんへ。

ここで酪王カフェオレとかお米とか薄皮まんじゅうとかチャーシューお買い上げ
ええ、これもいつもどおり。

そして9時半
すぐ近くの三万石さんへ。

確か10時オープンだったはず・・・まぁ30分くらい駐車場で・・・

と、思ったら・・・9時半オープンでした。
以前は10時だったと思うけど、観光シーズンは早く開けてるのかも。。。

お陰で・・・・・・

次の目的地が11時オープンなのに予定が早く終わってしまった。。。

さて、、、
どうしよう。。。

と、思い暫し思案

そーだ
日中線記念館行こ

まぁ何度も行ってるところではありますが・・・
ほどよく遠いので時間を使うにはちょうど良い。
それに。。。
今回はnikonのZFc持ってきてたんで、久々に撮影でも・・・ってね

10時過ぎ

日中線記念館着



ガキの頃は叔母に連れられて日中線に乗ったものです。。。



ってことで、ここはその日中線の終点「熱塩」旧駅舎です。

昔は喜多方駅と熱塩駅の間を一日3往復走ってました。



動力車はDE10でしたが、客車はこの保存館に保存されてる客車でした。









客車内は開放されてるので見学可ですが・・・何度も見てるんで・・・w



と、暫しの撮影タイムを終え・・・

今回の最終目的地。。。



のすぐ近くへ。。。

10時50分まで駐車場には入らず・・・
50分になってから



入場

ええ、ぽんぽこさんでお昼です。



ラーメンはいつもどおりですが、、、
最近必ず頼むもの・・・



これが絶品!
ここより美味い炒飯はめったにお目にかかれません。

もっとも・・・あと2ヶ月で55になる私には些か多すぎではあるので・・・
最近、ラーメンのスープは残してます。

私も大人になったものだw

11時半。
お支払い&お店の方にお礼を言って・・・帰宅の途に・・・

16時
横浜の妹夫婦宅着
お土産渡して・・・

16時半過ぎ

帰宅。
旅装を解くのも17時過ぎ終了。

ってことで現在18時すぎ。

俺・・・このblog書き終わったら、買ってきた喜多方ラーメンとチャーシューのラーメン食べるんだ・・・

いや

そのフラグの前に風呂だね。

ともかく・・・
腰がいた~~~~い!(w
往復10時間くらい座ったままだしね・・・

ってことで、帰路は・・・
日中線記念館とか市中お買い物したんで・・・



430km弱でした。
あと3400kmほどで大台。

今年中に大台に乗るかなぁ・・・



Posted at 2025/09/20 18:33:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD2R | 日記
2025年07月26日 イイね!

17th birthday

17th birthday本日7月26日

銀さまの誕生日!
銀さまのまえはトルネオさんでしたが、トルネオさんを8年。

いや~よく乗ったなぁ~
と、思ったものでしたが、よもや17年も乗るとは思ってもみませんでした。

いや、17年間で魅力を感じた車が無かったわけではないです。
ジェイドとかもいいなぁと思いましたし、FK8も素敵でした。
現行車ならFL5、FL1RSも・・・
とは思いますが、パワーが不満だったり(ジェイド)、車幅が2m近いのとか(FK8、FL5)・・・

金額とそのクルマの魅力を天秤に掛けて、、、
やっぱりFD2Rがベスト!

という流れで17年。

と言う次第。
まぁたまにはFD2R以上のモアパワーが欲しいと・・・年1くらいには思わなくもないですが、
総合的にはFD2Rが空前絶後の最高さだと思います。

そんなFD2R
朝がた三高跡地のベイシアでお買い物して、朝飯食べて・・・
帰ってきたときのトリップが



193,000kmちょっと。
年内には200,000km到達するかなぁ

そんなFD2R
さっきも乗りましたが、、、
絶好調です。
エアコンばっちり、エンジンばっちり!
あとはウォーターポンプと燃料ポンプの交換だね。

予防措置で早めに変えたいけど・・・
いまは暑いから秋~冬にはやりたいと思ってます。

めざせ20万キロ!



おまけ

暑いので・・・



涼しそうな写真を・・・


おまけ2



銀さまの誕生日だったんで・・・
朝飯!
結局サイドオーダーとか味噌汁込みで13皿(w


おまけ3

昨日は社内で暑気払い
だったんで・・・
自腹で若い衆とレディたちに媚びを売るため・・・



20ピースで15000円ちょっと
ケーキも高くなったような気がする。。。

おまけ4



いま現在(@11:00)の三浦海岸。
猛暑です。。。
Posted at 2025/07/26 11:31:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD2R | 日記
2025年07月12日 イイね!

ジェイズレーシングフェア 2025 in SA柏沼南

ジェイズレーシングフェア 2025 in SA柏沼南週末!

と言うわけで零です。
今日は昨日ほどでは無かったですが涼しかったですね~

ってことで、本日柏まで行ってきました。
主に仕事で(←此処重要)

まぁ現場に行くのは午後からなんで、7時起床。
8時出発。

一路柏湘南へ。

勝手知ったるいつものルートで柏ICへ
いや~
休日の高速は空いていていいねぇ~
って、湾岸線。。。川崎あたりで左車線だけ渋滞。
ええ、海ほたる方面アクアラインの渋滞が本線まで

もちろんそれを見越して渋滞前に右車線に移動した私は高みの見物w

で、アクアライン分岐を過ぎると反対車線も同様に渋滞。
まぁ・・・初夏の休日ですからねぇ~

で、柏ICまでは快適ドライブ
これなら10時に着くか・・・
と思ったものの・・・
柏で高速降りて16号に出たら・・・渋滞。
結局10時半ごろ現着



ってことでジェイの皆さん、あこさん、ジェイズサポーターズの皆さまに挨拶して・・・
お買い物して・・・
11時半すぎ撤収。







で、昼食べてから一仕事して・・・
15時半現場を後に・・・

帰路の高速も快適!
いつもは車載のFireTV stickでYouTube垂れ流し(音だけ)
なんだけど、クルマもご機嫌絶好調だったんでBGMをY.M.O.のCDにチェンジ
「AfterService」
YMOの散開ライブの音源を収録したCDです。
これを爆音で流しながら、クルマも爆走(という感覚で運転してるだけで爆音も爆走もしてませんw)

ホントこのCDも久々に聴いたけど、TECHNOPOLISからRYDEEN
ここは鳥肌立つ素晴らしい流れです。

クルマの方もエンジン気持ち良く回るし、まさに手足の如く動くし、今まさに第2の絶好期です。
あとは・・・ホントに壊れる前に燃料ポンプとウォーターポンプ変えたい・・・
特に燃ポンは壊れたら最後即やばい状態なんで・・・

そうそう・・・
16時過ぎの湾岸線川崎あたり。
渋滞

まさかと思ったら・・・
アクアライン分岐の渋滞が本線上数キロ。
まぁベタ止まりは左車線だけでしたが・・・この時間でも混むのか・・・

千葉への帰り?
これから観光?

まぁいずれにしても・・・お疲れさまですわ。

18時帰宅。
で、現在に至る。

さて、
今日のお買い物は・・・



ホテルキーホルダー2024年バージョンとか今年の開催地限定キーホルダー(柏バージョン)とか
ラジキャップ(消耗品交換として購入)とか、ステッカー

あと、



新作ティー
聞けば本丸には黒バージョンもあるそうな・・・
これは・・・夏季休暇に本丸に行かねばならん啓示か
でも、本丸とてお盆はお休みじゃないかな(聞いてないけど)

と言うわけで、久々のプライベートドライブ(仕事もしたけど)
最高のドライブでした!
ホント、これで17歳(・・・否、今月末で17歳だね)になる子とは思えないくらい絶好調です。
もっとも・・・エアコンコンプレッサーもオルタネータも交換したわけだけど。。。
逆に言えば補機類のパーツが出る限りは適切なメンテをちゃんとしていればまだまだ乗れるってことよねぇ
問題はその純正パーツがいつまで出るか・・・ってことですけど。

まぁそのときが来るまでは大切に、スパルタに乗っていこうと思います(をい

でわ~
Posted at 2025/07/12 18:57:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD2R | 日記

プロフィール

「@512さん(M 58) 4sですかぁ~。私が14年ほど前、、、はじめて買ったスマホですぞ~!」
何シテル?   11/22 22:40
ホンダトルネオSiRに乗ってた零です。 現在はFD2R銀に乗ってます。 カメラと銃と時々クルマなblog。 その時々のマイブームで銃のことばか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 18192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

昭和な営業マンのサボり方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 19:02:52
J's Racing サスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/14 14:39:17
無線関係のblog 
カテゴリ:無線関係
2018/01/03 20:51:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008/07/26納車されました。 我が人生4代目の愛車です。 久々(実に13年ぶり ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車です。 ちなみに、免許取って最初に乗ってたこの25Xが唯一のMTです(笑) ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
前愛車です。 まさにオデ人気大爆発な頃に買いました。 なんだかんだ・・・いろんな思い出を ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
なんだかんだで丸8年乗りました。 この車は、もろもろの作業のいろはを全て教わりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation