• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

- 零 - (かながわRT903)のブログ一覧

2025年06月13日 イイね!

今週のお仕事

今週のお仕事なんか今週はヘロヘロだ~

と言うわけで零です。
紳士淑女諸君!
いやー週末ですぜ!

今週は・・・長くは無かったなぁ
あっという間に一週間終わりました。

ってことで今週は・・・

月曜日
内勤。

で、火曜日は、月に2度の柏でのお仕事

なんですが・・・
銀さまがお泊まりに出かけてますので公共機関で。

・・・で、行こうと思い、日曜の夜から準備
火曜は雨予報

ってことで、キャリーバッグをビニルでパッキング。
これで小雨程度なら大丈夫!

・・・と、思ったんですが、翌火曜日
雨。
時より強く降ってる。

・・・仕方ない。。。
アプリで呼ぶか

ってことで、タクシーGOでタクシーをお願いしました。

自宅から駅まで行くのに、お呼びするのは初めてですw

7時半配車手配。
7時45分タクシー到着。
7時50分三浦海岸駅着。

本当は8時15分頃の電車に乗ろうと思ったけど早く着いたんで、7時台最後の電車に乗りまして・・・

人形町まで。
人形町から北千住に出て、そこからつくばEX

11時過ぎ最寄り駅着。
キャリーバッグはコインロッカーに入れて、、
そこからまたまたタクシー(ヲイ

いや、、、
キャリーバッグ以外にも荷物が多いんですよ。
現場視察用にヘルメットとか安全帯とか・・・
もちろんそのほかにも書類にノートPC
おまけに、水曜日に使う工具類(懐中電灯とかドライバーとかの現地調査工具一式)

ってことで駅前からタクシーに乗って数分。
距離にして1km強。
現着。

で、昼休みを挟んで・・・16時半までお仕事。

現場の業者さんに駅まで送って貰い・・・
駅でキャリーバッグを摘出し・・・

一路北千住へ。

で、東京駅には17時半着。

みどりの窓口で切符購入。



17時台ラストの新幹線こだまに乗車。



三島まで50分程度。
さすがに夕方の下りはガラガラでした。

三島に着いたあとは、鈍行で一駅
沼津へ

19時半。
沼津着。
うまいこと沼津では雨は上がってました。

ので、徒歩で数100m
ホテルへ。

今回もホテルは東横インさん
今回はシングル取れたんで・・・狭いかなぁ・・・とも思ったら





ツインってシングルベッド二つ入れてるけど、シングルってのはセミダブルを一個入れてるから
結果部屋の広さはあまり変わらないような気がしました。
まぁ系列店でもホテルによって違うのでしょうが・・・

で、

早速旅装解いて・・・



お店設営。

一通り要塞も完成したんで・・・
飯!

飯は・・・



東京駅で買った駅弁。

・・・これも美味しかったけど、仙台駅で買った牛タン弁当のほうが美味しかったなぁ

で、夜は更けていき・・・
翌朝。

水曜は沼津駅で同僚と合流予定。
8時30分待ち合わせだったんで、8時15分にホテルを出れば十分間に合う。
はずだったんですが・・・
雨雲レーダーをみたら8時頃から雨が降る予報。

ってことで。。。
7時朝食、7時半チェックアウト。

歩いて7~8分
ちょうと小雨が降り出した頃、駅到着。

まぁたまに歩くのも良いよね。
クルマならあっという間に通り過ぎる景色をゆっくり見られる。



8時半。
同僚と合流し、現地へ。

8時40分ごろ現着。
先にクルマで到着していたウチの上司に挨拶し、9時からお仕事

12時。
お昼

お昼はいつものHOPIの巣さん



訳あり(!?)今週のランチ
デミグラスソースが、、、ちょ~~~~~~~~~~~~美味しかった!



食後のデザート(w

で、
会計を済ませたら・・・
万券しか財布に入ってない!

帰りのタクシー代、万札で払うわけにも行かない・・・

ので、食後にちょっと離れたコンビニへ。
で、ドリンク買ってお金崩して・・・

13時から午後のお仕事
15時終了。

15時半沼津駅で同僚とは解散。

って、沼津駅までもタクシーで戻りましたが・・・
アプリで配車頼んだんで・・・
登録カード払いで・・・小銭要らなかったw

で、、、
沼津から熱海まで鈍行





熱海から大船まで東海道線
大船から久里浜まで横須賀線。



で。久里浜から自宅までは・・・タクシー(にや
18時頃無事帰着途相成りました。

翌木曜日は午前中内勤。
14時頃外出。

久々に営業部長として客先訪問。
を、2箇所

で、帰宅の途に・・・

そして本日は・・・
古河駅近辺まで出張。

10時半に古河駅集合だったんで・・・
6時47分の電車に乗って・・・
都内へ。

本当なら横浜か品川か、そのあたりで上野東京ラインに乗り換えるのですが・・・
8時台の横浜も品川も東海道線とか激混みじゃんさ

ってことでで人形町まで行って、そこから日比谷線で上野へ。
上野から上野東京ラインで古河に・・・
という筋を書きまして・・・

10時15分ごろ無事に古河駅着。

品川とか横浜で乗り換えるより30分ほど延着だったけど、もとより10時半集合だったから良し!

同僚と合流後タクシーで現地へ。

日中お仕事(会議)
終了後・・・タクシーを呼ぼうとアプリ起動
ら・・・近場に来られるタクシーなしの表示。

仕方なく、行きに乗ってきたタクシーの領収書の番号に電話してタクシー手配。

で、、、
古河駅から横浜まで戻ってきて、そこから京急で帰ってきました。
今日は軽装で行ったけど・・・やっぱり慣れない電車旅。

いろいろ疲れましたわ~

早く銀さまお戻りにならんモノか・・・
電車移動も慣れない路線だと寝過ごさないか心配になるし、そもそも1時間以上は乗らないし。。。
今日の帰りは横浜まで2時半弱乗ったから寝たけどね


おまけ。

今日のお買い物





ベルトに着けるポーチ。
スマホ2台入るスマホホルダーをベルトに着けてスマホを携行してたけど、スマホカバーを
変えたら蓋が閉まらなくなったんで、、、
で、今日のお昼に某所の某PXでお昼買うときに本職の方が自腹で購入する装備品(ってほどでも無いけど)が売っていて・・・
手頃な大きさ、且つ本職のかた向けってことで買ってきました。
手頃な価格でスマホ2台入るので、満足です!

以上、今週のお仕事でした!
明日は・・・急遽お出かけです。


おまけ2



沼津の東横インさん
客室のカードホルダー
部屋のICカードじゃ無いと照明&コンセントの電源入らなかったw
Posted at 2025/06/13 21:18:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事のこと | 日記
2023年09月15日 イイね!

一泊二日浜松名古屋出張

一泊二日浜松名古屋出張なんか今日の関東地方も大気の状態が不安定でしたね
お陰ですっかり大雨にやられました。

と言うわけで零です。
まだまだ暑い日が続いてますねぇ。
朝晩は多少マシになった・・・と思ってエアコンを2時間タイマーでOFF設定にして寝たら、4時頃に暑くて汗かいて起きちゃった。ってなこともありましたが・・・

さて、
今日のお題はタイトルの通りです。

写真は・・・少なめです。
なんせ移動のドライブと仕事中心だったんで・・・

と言うわけで、9月12日。
13時から浜松でお仕事。
でしたので・・・
まぁ掛かっても4時間あれば着く。
と踏んで、7時出発。
予定であれば3時間半程度の旅程でした。

で、、、
横横通って、保土ヶ谷バイパス。
に、入ったら・・・
瞬間、大渋滞。

後刻談になりますが、3車線中2車線塞ぐ事故渋滞でした。

結果・・・
ウチから横浜町田ICまで2時間以上。。。

その後、東名でも事故渋滞あり、工事渋滞あり。。。
結果、浜松の現場に着いたのは11:50。
約5時間掛かりました・・・

13時からお仕事。
とあるクライアントが借りるかもしれない居抜き物件の調査です。

お仕事は・・・
14時には終わりまして・・・

ここから名古屋に向かいます。
距離にして100kmちょっと。
静岡地獄、死のロード終点にちかい浜松からでしたので、1時間ほどで名古屋へ。

15時過ぎ。
名古屋南部着。
ナビ設定はホテルにしてたけど近くにクルマを駐められるコンビニが無さそうだったんで
ホテルを一度通り過ぎてコンビニ探し・・・
ホテルの場所は、、、熱田神宮のすぐ近くだったんで駐車場のあるコンビニが少ない・・・
ので、しばらく走って探し。。。やっと見つけたセブンイレブン。
ここで夕飯買って・・

15時半チェックイン!

お世話になったホテルはエクセルイン名古屋熱田(だったかな。写真無し)

お部屋は・・・



まぁ至って普通のビジネスです。
風景は全く見えませんでしたが(w

で、、、
部屋でお仕事。
ホント、ネット回線とパソコンがあれば仕事できるってのは善し悪しですなぁ
で、一応就業時間+αまで仕事して・・・
シャワー浴びてから飯。

飯は・・・



とんかつ弁当。
ソースを袋越しに見たらドロドロだったんで・・・
『あーやっぱ名古屋は味噌カツなんだ』
と、ツイート(ポストか)して、その後食事。

ら、、、

フツーにソースでした(アセ

味は・・・関東と変わらなかったように感じますw

で、その後はプライベートタイムを過ごし・・・
早めの12時消灯。

翌朝6時起床
7時ホテルで朝食。
7時50分チェックアウトしました。

13日のお仕事は、千種駅近くの物件の調査。
9時からだったんで、、、
クルマで30分ほどの移動。
8時半現着。

ホテルなんですが・・・
現場近くは名古屋駅からも近かったんで、たくさんあったんですが・・・
駐められないんですよ・・・クルマが。
そもそも駐車場の無いホテルもあれば、機械立駐なホテルもあり・・・
ウチの子は出来れば立駐には・・・ねぇ。

ってことで平置きできるホテルを探したら熱田神宮の近くになった…と言う次第。

9時、調査開始。
10時半終了。

で、、、
同僚と仕事の元請けさんを乗せて、どこだっけ・・・
稲沢って駅の近くへ移動。

実は千種駅近くの調査で終わるはずだったんですが、12日の夜にウチの代表から電話があって
もう1件行って欲しい・・・と。

で、そのお仕事の元請けさん(12日の元請けさんと同じ人ね)と同僚を乗せて移動したというわけ

11時半、現地近く着。
3人で昼飯食べて、12時半現着。
そして、、、14時まで打ち合わせしてお仕事完了。

その後、同僚が別件で打合せがあると言うことで名駅南あたりまで送って・・・
15時半。
自由だぁ

ってことで、帰宅の途に。

結局浜松でウナギを食べることも無く、名古屋で美味いものを食べるでもなく、ご帰還ですw
おまけに名古屋じゃ熱田神宮に、名古屋城や清洲城の近くを通ったというのに、結局寄れず。
名古屋城や熱田神宮は真横通ったのに・・・
まぁ、パワースポット(三種の神器(しんき)の一つ、草薙剣や名古屋城の家康パワー)の真横だから、御利益もあった・・・はず

もっとも、食べ物については一人で食べてもねぇ・・・

そんなこんなで・・・
伊勢湾岸道→新東名と走り・・・





岡崎PAに寄って、お土産とか夕飯購入。
にしてもデカいパーキングだねぇ

16時頃、しかも平日とあって人の出はそれなり。
その後、、、


※写真はドライブレコーダーからの切り出し写真です

新東名をノンストップで"ゆっくり”走りまして・・・

東名に合流。

ら・・・

足柄~大井松田間で工事渋滞。

実は・・・
下りで言うところの右ルート、左ルートの部分。
下り線では右ルートが閉鎖中。
上り車線を工事してるようでした。

で、帰路。
本来下り右ルートである車線を逆走で走りました。


※写真はドライブレコーダーからの切り出し写真です

看板、表示板も逆向きね(w

その昔、下り線が2車線だった頃、渋滞緩和のために車線を増やしたい。
だけど、敷地の幅の問題で車線を増やせない。

ってことで、上り2車線を下り右ルートとして流用。
別の場所に改めて上り線を作った。

と、言われてます。
だから、右ルートのコーナーの曲率はクロソイド曲線が逆なので、左ルートよりテクニカル。
と、言われてます。
高校の頃に地元のダチから聞いた話しだから真実かどうかは知りませんw

そんなこんなで、19時半地元のガススタ着。



結果、
12日
浜松まで280kmほど
そこから名古屋熱田まで103km
ここで給油31.70L

13日
熱田から千種駅まで10kmほど
千種から稲沢まで23.5km
そして帰路が382km
地元での給油量が33.71L

合計
798.5km
65.41L

という旅でした。
いやーロングドライブ最高!

さて、
13日の夕飯は・・・



以上w

いや、流石に疲れちゃって・・・
夕飯をこれから作るってのもアレだったんで・・・

あと、昨日は・・・



名古屋コーチンの塩焼き(半身、1080円)
岡崎PAで買ったんですが・・・
いやー美味かった!
昨日の夕飯はこれだけで満腹でしたw

と言うわけで、出張に行ってきたよ。
って話題でした。



おまけパート

冒頭の写真。



これね。
道中撮った写真ですが・・・
炎天下では色の差が・・・

でも、最近はお気に入りになりました!
陽の当たってない場所で見るとしっかりツートン。
でも、光の具合では・・・てのが最高です。

おまけ2



ウチのダイニングの壁。
きっとアメリカの家ではこんなのが当たり前。
かも知れない.といった感じに飾ってますw

ラスト。
過日買い物に行ったらあったんで、買いました。
限定版は以前買ったんですが、、、
元ネタ売ってたんで・・・

そりゃ見たら買うっしょ~
ちなみに通常版は300円でおつりが来ました。

キャラ画バージョンは・・・
いくらだったかなぁ。。。

尼の履歴見れば分かるけど、怖くて見れませんw



以上、おまけでした。
Posted at 2023/09/15 21:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事のこと | 日記
2022年04月24日 イイね!

あっ書き忘れた

あっ書き忘れた明日から出張です。

沼津という遠い場所までw
2日間のお仕事で・・・
全く以て通いでも良いんですが。。。
役員ほかが泊まるって言うんで、ホテルもゲット(w

沼津・三島界隈に泊まりで行くなんて初めてだ(w

火曜日は午前中だけの予定なんで。。。
アレ
食べに行きたいなぁ。。。
Posted at 2022/04/24 21:16:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事のこと | 日記
2021年05月24日 イイね!

朝から咳が。。。

朝から咳が。。。と言うわけで,月曜日。
朝から元気に時差出勤(w

したのですが。。。

なんか咳が止まらない。。。

まぁ社内でも全員マスク着用な職場なんで迷惑は。。。

でも、、、
まぁ一応、念のため、検温。

ら、、、

あれれ、おかしいぞぉ~

体温計が37.3度を指してる(w

いやそんなはずは無い!
だって、熱っぽいっていう自覚無いし!

あっ
背広着てるからか(ニコリ

と言うわけで、上着脱いで今一度検温。



あれれ~おかs(略

36.9度

まぁ平温よりかは高いが慌てるような時間では無い!

のですが。。。
上長より
病院でPCR検査してこい!
との上司命令(w

仕方なく、近くでPCR検査受けている病院に電話。

ら、、、
15:45に来てください。と。

ってことで、、、
15時45分まで時間を潰すことに。。。

と言っても、、、
社内に居て万が一自分陽性だと、ヤバいんで。。。

時間までプチ隔離生活(w

で、、、
時間になったんで予約していた病院へ。。。

受付で電話した零ですけど。。。
と看護師さんに告げると、、、

別室に通されました。

と言っても数部屋ある診察室の1室。
なんか特別なことのある部屋ではありませんでした。

で、、、
検温とアンケート。

が、、、

温度・・・
38.0度

あら。。。ちとやべぇ?

その後、同じ部屋で暫し待ちまして。。。
15分ほどでしょうか、、、待っていたら呼ばれまして・・・
先生の居る診察室へ。

で、問診等々を受けたんですが。。。
ふとした疑問が。。。

武漢病って、、、
先生とか完全防護服で対応するものだと思ってたけど、フツーに診察。

で、聞いてみました。

「先生、陽性かもしれない人とも普通に診察するんですね?」

ら、、、

『医療従事者はワクチン打ってるからねぇ。
 それにそれ以前から何百人も検査してるけど、もらったこと無いし』

だそうな。
そりゃワクチン打ってるわな~

で、、、
『では、検査しますので・・・』
と言われ、検査室へ。

で、、、
血液検査と・・・鼻に綿棒の長いのを入れられました(w

この病院のPCR検査は唾液ではなく鼻からと同僚から聞いてたんで覚悟はしてたんですが、
インフルの検査よりかは奥までは突っ込まれませんでした(w

で、、、
また15分ほど別室で待機。

そして。。。
結果発表!

気になる結果は。。。



陰性!

いやー良かった。
ウチにはジジババも居るし、先週も仕事で客先行ってるし、今日も会社に1時間ほどは居たし・・・
と、各方面に迷惑が掛かるような事ばかり。

それが陰性だったんで一安心です。
で、、、
今日は熱も有り咳も止まらないので、結果を会社に持っていって、コピー渡して早退♪

咳だけでアタマが重たいとか無いんですけどね。。。
そんなこんなで、新型コロナかも、、、って話でした。
注意していてもなるときゃなるけど、皆さんもご用心を。。。

(追伸)
保険適用で風邪の診察を含め3,500円ほどでした。
Posted at 2021/05/24 23:04:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事のこと | 日記
2021年03月29日 イイね!

春満開!

春満開!と言うわけで、今日は。。。

あっ、零です(w

と言うわけで、今日も元気にお仕事。

だったんですが。。。
8時に海老名だったんで。。。
まぁちょっと混んでて1時間半。
だいぶ混んでたら2時間コース。

だもんで、、、
5時起床。
5時半出立。

で、、、
横横順調。
保土ヶ谷BP順調。
東名・・・順調。。。

だったんですが、海老名IC手前で緊急工事。
だもんで、工事部1車線規制。

おかげで、海老名JCT手前2Kmあたりから渋滞。

結局、、、
7時半到着。

8時。
現場朝礼に立ち会って。。。
11時から会議に出て。。。

12時。
ホントは終日工事に立ち会うつもりだったけど、大丈夫そうだったので
帰宅の途に。。。

って、、、
帰るのも何だし。。。(ニヤリ

と、思ってたら上司から電話。

「終わったんなら、13時半市原間に合うっぺ?」

えーっと、今日は上司と別行動。
私は海老名で監督業務。
上司は市原のお仕事最終日なんで元請けさんと発注者さんに挨拶。

って話だったんだけど。。。
1時間半で市原着くか?!

と、思いつつ頑張ってみた(=法定速度無いです)ら
。。。
13;25現着(w

おかげで、13時半からの挨拶に間に合いまして。。。
無事、市原でのお仕事終了。

で、、、
終わったあと、元請けさんを送っていって。。。
無事帰宅。

いやー
無事終わって何より。

でも、、、
今度は週1で海老名市通いです。
1年間。

まぁ・・・
週5とかで逝くわけじゃ無いし、距離も半分以下なんで。。。

と言うわけで、冒頭の写真は朝一番の桜。
満開!

やっと春だねぇ~

・・・コロコロも冬と共に無くなってくれればいいのに。。。



と言うわけで、撮影機材はMOTO g30です。
綺麗に撮れるねぇ~♪
Posted at 2021/03/29 22:10:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事のこと | 日記

プロフィール

「25th Birthday & 某軍曹さま誕生日! http://cvw.jp/b/192860/48569075/
何シテル?   07/28 18:46
ホンダトルネオSiRに乗ってた零です。 現在はFD2R銀に乗ってます。 カメラと銃と時々クルマなblog。 その時々のマイブームで銃のことばか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昭和な営業マンのサボり方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 19:02:52
J's Racing サスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/14 14:39:17
無線関係のblog 
カテゴリ:無線関係
2018/01/03 20:51:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008/07/26納車されました。 我が人生4代目の愛車です。 久々(実に13年ぶり ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車です。 ちなみに、免許取って最初に乗ってたこの25Xが唯一のMTです(笑) ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
前愛車です。 まさにオデ人気大爆発な頃に買いました。 なんだかんだ・・・いろんな思い出を ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
なんだかんだで丸8年乗りました。 この車は、もろもろの作業のいろはを全て教わりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation