• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

- 零 - (かながわRT903)のブログ一覧

2020年11月27日 イイね!

REIと一夜を・・・

REIと一夜を・・・と言うわけで、昨日、今日と出張でした。

・・・と言っても、今日のお仕事が朝からだったんで前乗りってハナシなんですが(w

そんなこんなで、昨日はクルマで出社。
午前中~14時半までは通常業務。

ホントは15時に出るつもりだったんですが、仕事の区切りが良かったので14時半出発。



行き先は長野県上田市。
浅草橋からは200kmちょっと3時間の旅です。
新幹線だと東京駅から1時間半程度。
ですが。。。
浅草橋から10分程度、
東京駅にギリギリに行くのもなんなんで多分30分位前には行くとしたら。。。
まぁ最短で浅草橋から2時間ちょっと・・・と言ったところか。

まぁ・・・トントンですね(にこり

と言うわけで。。。
首都高、外環道、関越、上信越道とノンストップで走って、、、
17時20分上田駅付近着。

で、予約してたホテルの駐車場に止めてチェックイン。

今回のホテル。
素泊まりでGOTO割引後価格4千円ちょっとのホテルでしたが。。。
ロビーすっげー豪華!
フロントの方も紳士淑女ばかり!
きっと普通ならもっと高かったんだろうなぁ・・・というグレード!

だもんで、、、
部屋も・・・





広い!

そんなこんなでチェックイン→旅装を解いて・・・
夕飯へ。

今回はチェックイン時に



クーポンを戴いてたので、贅沢に・・・
とも思ったんですが、今年の2月に松本出張に来たときに気になっていた
「山賊焼き」を食べたくて・・・



来る前に調べておいた唐揚げやさんに行きました。
時間も18時半頃でしたし平日だったので、客入りはまばら。

で、入ると検温と手の消毒をして・・・
カウンター席へ。

さて・・・



何食べよう・・・

と、ちょっと悩みつつ。。。



フツーのから揚げ定食と、



鶏ラーメンをチョイス。

で、お味は・・・
から揚げうめぇ~~~~
思っていたお肉よりも身が締まっていて、それでいてジューシーでした!

そして、
ラーメンがこれまためっちゃ美味い!

一口目は特に感動物でした。
塩味が効いていながら、鶏そぼろはショウガが効いていて実に美味でした!

と言うわけで完食!
(といってもお腹いっぱいでスープは残しましたが。。。)

で、食後、、、コンビニで翌朝の朝食を買って。。。
ホテルに戻りまして・・・あとは三々五々。。。

そして翌朝。

8時起床。







良い天気~~!

そんなこんなで、飯喰って・・・
9時半チェックアウト。

10時過ぎに同僚が新幹線で着くので、、、
それまでのんびり。。。

するはずでしたが、お客さんから電話が来たり。。。
途中で手に持っていたはずのジャンパーが無くなっていて、客室フロアに戻って
清掃のお兄さんに落ちてなかったか聞いたり、、、
無くてフロントに行ったら、無事届いていて。。。

なんてことやってたんであっという間に10時になり。。。

駅で同僚と合流。
そして、今日の現地調査物件の調査へ。。。

10時半~12時半調査。

にしても。。。
上田市
良いところだったなぁ。。。
時間があれば上田城趾とかも行きたかったなぁ。。。

ということで、仕事中に風景写真をスナップ。





12時半。
調査地点をあとにして。。。
同僚を駅まで送って。。。

近くのアリオでお土産買って。。。
ガススタ寄って・・・
コンビニでドリンク買って・・・

13時半過ぎ、上田をあとに・・・



今度はゆっくりプライベートで来たいと思いつつ。

で、、、
高速乗って・・・

横川SAへ。

目的はもちろん。。。





お買い物♪

で、買い物して・・・
再び高速へ。
上信越道、関越、圏央道と走りました。

ここまでは順調。

・・・いや、ウチの総参謀長(ナビ)は練馬インターまで行けって言うんだけど、、、

練馬から下道(=環8)たらたら走るのしんどいじゃんさ。
だもんで遠回りだけど海老名経由にした・・・と。

おかげで海老名JCTまでの平均燃費は・・・
最高で実に16.10km/L
FD2R人生最高の数値を出してました。

が。。。
海老名JCT~横浜町田ICまで渋滞。

更に

保土ケ谷BPも事故でほぼ全線渋滞。。。

横横でやっと渋滞が解消されるという事態。。。

という感じでしたので、自宅付近には18時20分着。
4時間40分ほど掛かりまして・・・

燃費は・・・



まぁ平均燃費15km超えたから満足するとしましょうか。。。
渋滞無ければ16km台も夢じゃ無かったんですけどね。

それでもFD2Rに乗って12年。
歴代最高燃費で帰ってこれました♪

で、、、
ガススタ寄ってから自宅へ。
旅装を解いて・・・夕飯。
もう腹ぺこです。
昼抜きだったんで。

夕飯はもちろん。。。



峠の釜めし!



蓋にもロゴ有り。



と言うわけで美味しく戴きました!

と言うわけで、長野出張だったよ。
って話題でした。

え?

タイトルはなんだったのか?!

ですって?

あーーーー

あのですねぇ。。。
泊まったホテルが・・・



ちょっと親近感があったもんで、ここ予約(w
零がREIで一夜を過ごした!
ってオチでした(w


(燃費計より給油量が少ないですが。。。多分上田で入れたときはフルサービスの
 スタンドだったから目一杯入れてくれたのでは無いか。。。と思います)
Posted at 2020/11/27 22:41:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事のこと | 日記
2019年11月20日 イイね!

10/24~11/19 4回の出張 ~レンタカー&紅葉編

10/24~11/19 4回の出張 ~レンタカー&紅葉編というわけで、、、
5週間に4回の八戸出張。

1本のblogだと絶対超長編のなること必至なので、
テーマ毎に分けてみようかと。。。

というわけで、お世話になったレンタカー編と、おまけで紅葉編です。

初回から3回目はクライアントさんが手配&運転。
でしたので、自分では運転してません。

そのレンタカーはトヨタのVits。
後席に座っていてもゴツゴツ感は無いのに、脚がしっかりしていて好感を持ってました。
助手席でもその好感度変わらず。

ただ、後席。
ドア上のグリップが無かったので、コーナーでは支えるところが。。。

で、、、
4回目。
この日はクライアントさんは来ず、私一人。

この日はコンパクトクラスを選んだんですが、、、
やっぱりVits。

だってトヨタレンタカーだから(w
過去3回もここだったし、何より駅から一番近い。
しかも4回目に泊まった東横インはトヨタレンタカーのお隣(w

で、そのVits

前3回もVitsで上記の通り足回りの好感度がありました。
そんなクルマ。
受領して一転がり。。。

おー!
出足いいじゃん!
意外と初動は力感があります!

加速もスムーズ(CVTだから)
まぁ、、、
全開でも、FD2Rのような加速はないですけどね。
とはいえ、過不足無い加速、巡航速度。

それに静かだしね。

いや、ウチの子、、、
ジェイズ60RSだから少々うるさいじゃん。
それが速度(≒エンジン回転)と共に排気音音量アップ!
音を聞いていれば概ね速度が分かるんですが。。。

Vits
静かすぎて速度感が無いのがある意味玉に瑕(w

でも、動力性能は及第点以上です。
CVTの変速スケジュールも好みだし、シフトチェンジでD→Sもレバーを横に倒すだけ。
しかもレスポンスが素晴らしい。

昨今のトヨタ車すげーなぁ。

そしてもっと良かったのが脚!
昔のトヨタ車と思ったら大間違い!

柔らかくない!
けど、ゴツゴツしない。
ロールスピードも適度。
ノーズダイブもしない。
この脚純正?!と疑うくらい良い脚です。
八戸から久慈への往復は一山超えるのですが、S字の切り返しなんか素晴らしかったです。
切り返しで変な挙動も無いし、ボディのロール変化もスムーズ。
正直乗っていて楽しかったです。

足回りだけで言えば「ちょっとこれは・・・・」と思うところは全くなし。
流石大トヨタだよねぇ。。。

とはいえ、オーバースピードで急カーブ突っ込んじゃったときはおっとっとってなりましたが、
そりゃ乗り手の判断ミスだし。。。

普段乗りならこれでも全然良いじゃんって思っちゃいました。



また、お借りしたのはたまたまですが、



4WD。
安定感が良かったのはこれも一因かなぁ。。。(スタンバイ4駆だろうけど)

さて、あとは岩手の紅葉。
今が見頃!

あとは写真のみでお伝えします。
それではまた~





















Posted at 2019/11/20 19:12:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事のこと | 日記
2019年11月20日 イイね!

10/24~11/19 4回の出張 ~食事編

10/24~11/19 4回の出張 ~食事編というわけで、、、
5週間に4回の八戸出張。

1本のblogだと絶対超長編のなること必至なので、
テーマ毎に分けてみようかと。。。

というわけで、食事編です。

さて、、、どういう構成にしようかなぁ。。。
夕食編と昼食編で行くか・・・・


初日。
現地はあまり食べ物屋がなかったような気がしたので、予め郡山駅でお買い上げ。

いや、居酒屋は駅前にあるんですが、一人で飲み屋ってのもねぇ。。。

で、ここいらは以前blogに書いてるのでダイジェストで。

大宮から郡山駅まで道中美味しそうな駅弁が無いかググってたんです。
ら。。。

「海苔のりべん」というものが駅弁の大賞受賞らしい。。。

こりゃ買わねば。。。
ってことで、駅の1階の駅弁売り場で買うことに。。。
でも、16時過ぎ。。。
「あー売り切れですねぇ・・・」
とのこと。

が、

「でも、上りホームの駅弁コーナーにならあるかも・・・」
と、教えて戴きさらに道順まで丁寧に教えてもらって。。。

無事お買い上げ!

で、、、
1階の売り場に戻って買えた報告をお伝えして・・・
お礼にこちらでも一個お買い上げ!

それらが。。。



これ!









どっちも美味しかったぁ~


2回目の夜ご飯。
この回も事前にお買い上げ。
今回からは東京から八戸へ直行なので購入は東京駅です。



八戸感全くなし(w

でも、、、





まぁ美味かったし、いくら弁当は過日北海道出張時に食べられなかったし。。。


3回目。



ネタ切れ(w
神奈川のソウルフード、シウマイ弁当!



やっぱり美味いよねぇ
もちろん・・・



こっちも美味しかったよー



4回目。

この日は平日。
駅前にあるお店で前々から気になっていたお店。
でも日曜祝日振替休日はお休み。

でも、この日は平日。
ならやってるはず!

やってなければ・・・コンビニ飯でいいやという気分で東京では買わず。。。

そして。。。
現着。



やってたー!



「食処 味まる」

というお店。

魚系醤油ラーメン。
ニボシで取った出汁かなぁ。。。

ちょーーーうめぇ~



店主さんも優しい方で本当に行って良かった!


と、ラーメンの話題が出たところで、昼食編。
初回、2回目は・・・



久慈市の英ちゃん飯店

あのね!

いわゆる大衆食堂なんですが。。。
ちょーーー美味い!
スープが濃い色してるのが特徴ですが、、、
見た目ほどしょっぱくないです!

チャーシュー美味かったぁ


3日目。
も、上記ラーメン屋さん向かったんですが・・・定休日

ってことで、近くのラーメにゃさんに移動。





豪ーめん

カレーチーズラーメンとかありましたが、無難にチャーシュー麺にしたんですが。。。

肉が無難じゃ無かった件(w



チャーシューが。。。



こんな感じ。
ここのラーメンもスープが濃い色してましたので、久慈市あたりのラーメンの特徴なのかも。

そして昨日は・・・
早めにかえってこれそうだったので、昼抜きで八戸駅に戻ってきちゃったんで
お昼なしでした。

以上、出張で食べたもの!でした。

あっ朝食は、、、ホテルの朝食だったりバイキングだったり軽食だったりなので割愛です(w
Posted at 2019/11/20 18:42:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事のこと | 日記
2019年11月20日 イイね!

10/24~11/19 4回の出張 ~移動&ホテル編

10/24~11/19 4回の出張 ~移動&ホテル編というわけで、、、
5週間に4回の八戸出張。

1本のblogだと絶対超長編のなること必至なので、
テーマ毎に分けてみようかと。。。

というわけで、新幹線移動編です。

まずは、出張1回目。
すでに記事にはしてますが、ダイジェストで。

行きは・・・
三浦海岸から横浜まではフツーに京急。
で、、、
横浜→大宮まで移動。
横浜はトランジットで目的地は大宮です。
が、上野東京ラインは通勤時間帯でめちゃ込み。
ってことで、、、
グリーン車へ。



席は満席。
仕方なく東京駅まではデッキで。
その後、座って大宮へ。。。



大宮着。



一仕事(客先へ表敬訪問)して大宮駅に戻り・・・
新幹線の切符を買おうと思ったらこれまた激混み。
でしたので、大人らしく。。。



グリーン車(w

郡山着。
こちらでも一件表敬訪問。
そして、、、再び新幹線で八戸に向かいました。
さすがに夕方、郡山から八戸は空いてましたので、普通車でした。

ホテルは・・・
出張1週間以上前に手配したんですが・・・
全然空いてない。

仕方なく駅から10分ほど歩く場所にあるホテルにしたんですが。。。



部屋はまぁまぁだったけど、フロントが2階にあって、2階まで階段であがらなければ
ならなかったり、廊下側の扉とかが安普請で、廊下の喧噪丸聞こえ。
朝食も至ってフツーで、、、
さすがに10,300円は高いなぁ。。。
と、思いました。

ちなみに後日談ですが、その後の出張でそのホテルの予約状況を見てみたら・・・
4千円台になってました。

まぁこのくらいの金額なら安普請でも駅から遠くても仕方ないとは思いますけどね。。。

そして帰路は、、、フツーに普通車。
上野→人形町と乗り継いで、浅草線・京急で帰宅。
と、相成りました。


出張2回目。



11月4日。
休日午後の新幹線。
Uターンラッシュだからか、混んでる。

ので、、、



やっぱりグリーン車。

あっ
ちなみに。。。
グリーン車代は流石に自腹です(w



そして、八戸着。



翌日の帰りは普通車で帰りました(w


出張3回目



前回よりかは空いてたんで。。。



フツー車で移動。

出張2回目と3回目のホテルはメッツホテル。
駅のコンコース直結!



しかも、1回目とは打って変わって、お値段安い!
5300円と4800円(だったかな)
いやー安い!
そして、部屋が静か!



ただ、部屋自体はちょっと狭いかなぁ(といっても都内近郊のビジネスホテル並みですが)

朝食は。。。
バイキング。
せんべい汁とかもありました!

そして帰りは・・・
ちょっとお疲れだったので・・・緑色で。


出張4回目。
さすがに毎回日祝日の午後に移動するのはもうしんどい!
ってことで、今回は月曜移動火曜お仕事にしてもらいました。



行きは。。。



今回は行きも帰りも普通車。



4回目の八戸上陸。

ホテルは、、、
東横イン。

実は・・・本命はここだったんですが、過去3回全部満室(喫煙室が…ですが)
やっと泊まれました。



部屋は広いし、ベッドもセミダブルでは無くダブルだし。



ここで良かったのは。。。
湯沸かしポットが・・・



加湿機能付き!
前回のメッツでは空気がカッピカピ
めっちゃ乾燥してたんで喉がねぇ。。。

とりあえず、快適でした!

以上、移動編とホテル編でした。


おまけ。

えきねっと万歳!

上記の出張1回目。

大宮駅で新幹線の指定取ろうと券売機に並んだ。
前には女性がひとり。
すぐ順番来るだろう。
と、思ったら一向に終わらない。

席選びに時間が掛かるんたよねぇ。

いざ自分の番になると分かるけど、号車によって空いてる席が違うのはもちろんのこと、一本後(前)ならどうか…
とかやってたら時間の掛かること掛かること。

まぁわからなくはない。わからなくはない…けど、並んでる人のことも考えてもらいたい。

そこでえきねっとですよ!

会社で空席状況確認、とくにどの席が空いてるかなぁ…と、思ってなんか良いサイトが無いかググッてたんですが…
たまたま見つけたえきねっと。

席単位の空席状況確認はログインが必要で、しかもカード情報の登録が必要だけど、購入手続きまでパソコンで出来て、切符の受け取りは登録したカード持って、新幹線券売機かみどりの窓口に行けばオッケー。

しかも!

券売機では後ろで待ってる購入者を気にしながら席選びしなきゃならんけど、パソコンでなら選び放題!
正直このためだけにユーザー登録する価値はあるかと!

運転してなきゃ駅に向かう途中にスマホで席確保出来るしね。

と、良いことずくめなのですが。。。
て~くさんから指摘のあった落とし穴。。。

それは。。。
このえきねっとがJR東日本運営ってこと。

それ自体は問題ないです。
東海道新幹線だろうが北陸新幹線だろうが九州新幹線でも予約できますから。

予約・・・
ええ、出来るんですが・・・
発券はJR東日本管内のみどりの窓口もしくは新幹線券売機でしか出来ないとのこと。

行きはともかく、帰りに発券しようとしたらJR東日本管内では無いので発券出来ない!
と言うことがあったらしいので、復路も前もって発券が必要なようです。

そこさえ注意すれば便利っすよ~


Posted at 2019/11/20 18:04:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事のこと | 日記
2019年10月30日 イイね!

先週はダブルヘッダー <前編>

先週はダブルヘッダー <前編>と言うわけで、先週はまたまた出張でした。

行き先は。。。
最終的にはハイネセン!

ではなく、八戸。

八戸。。。
八戸か。。。

行ったこと無い。

と、言われたときは思ってたけど。。。
だんだん思いだした。

あっ。。。
以前行ってるわ(w

思い出したよ。
あんときは当社の50周年記念式典があった当日で、赤坂飯店だかなんとか飯店で
豪勢にパーティしてたはず。。。
総務担当部長として準備してたのに。。。

さて、
出張は25日。
AM10時半に八戸駅集合。

・・・は、三浦海岸からでは着かない(w

ので、、、
前泊。

と言うわけで、出張一週間前にホテル取ったんですが。。。

全然空き室が無い!

ほぼ全滅。
あってもメチャクチャ高い。
後日談ですが、台風15号19号の復興のため県外から作業される方が来てたそうで
ホテルはほぼ押さえられてたらしいです。

で、駅から10分ほど歩いたところにあるホテルを確保。
でも、1万超え。
まぁ仕方ない(公費だしw)

で、24日。

まっすぐ行くとすれば東京を15時に出れば18時過ぎには着くのですが。。。
せっかくなので、大宮と福島の客先に挨拶に行くことに。。。

大宮アポAM10時半

でしたので、、、
品川まで京急で行って、そこから東海道に。。。乗ろうと思ったんですが、、、
バリバリ通勤時間帯。
でしたので、、、
品川からリッチにグリーン車(自腹)

が。。。

品川からは座れず。。。
デッキで立っていて・・・



東京駅でやっと座れました。
10時過ぎ大宮着。

キャリーバッグ(=通称ガラガラ)をロッカーに入れて客先へ。



11時過ぎ挨拶も終わり。。。
次の目的地・・・
郡山!

が。。。

新幹線・・・
普通車の指定が全然空いてない。。。

ので、、、



にや(自腹・・・にするつもりは無かったけど精算忘れた。まっ・・・安いからいっか

13時ごろ郡山着!



福島よ、私は帰ってきたーーーー!(じゅどーん!

まずは喫茶店で軽めの昼食
その後、、、郡山駅周辺を散策。

実は・・・
大宮駅で手土産買うつもりが・・・忘れた。見事に(コラ

ってことで当たり障り無くおせんべいの詰め合わせでも買おうかと。。。

が。。。
意外とないもんで。。。

で、、、

歩いてたら。。。

あ・・・

あった!



柏屋本店!
ちゃんと駅前にあったんだ。。。
以前探したときはクルマ止められなかったから、クルマでグルグル探したけど見つからず。。。

たぶんナビ通りの位置にあった模様(汗

で、時間潰して。。。15時客先へ。

16時駅に戻り。。。
新幹線

・・・の切符は予めゴゴイチに買ってたんですが、早めに戻れたので前倒しにしよう

と、思ったんですが。。。

みどりの窓口大渋滞(w

仕方ないので駅ビルの喫茶店で。。。



時間調整。
17時過ぎ、郡山発。

仙台駅で乗り換え。

行く前は・・・「仙台で30分ほど時間あるから『ずんだシェーク』飲もう」…と
思ってたんですが。。。すっかり忘れてた(w

19時過ぎ・・・八戸駅着。
そしてチェックイン。
フロントの方、めっちゃ接客良かった!

けど。。。





部屋はフツーかなぁ。。。
ただ。。。
私お気に入りの足利の定宿と同じく、廊下の喧噪が部屋に丸聞こえ。。。
1万の防音性は無かったなぁ。。。
定宿は安いから問題ないんだけど・・・

で、、、

夕飯!

は・・・

郡山駅で買った駅弁!





こっちも



フツーに美味しかったけど。。。

本命は・・・



こっち!



これ・・・
海苔弁なんですが。。。

なんかの大賞を取ったらしい!

うん、確かにボリューミーで美味しかった!
東京駅にもあるらしいので、興味のある方は・・・がんばれ!(w

食後、風呂入って、就寝。

翌日。

飯!



米うめぇ

さて、チェックアウトして・・・10時半。
予定通り、お客さんと合流。

ここからクルマで1時間半。
久慈市まで移動。

で、13時半からお仕事開始。

目論見では15時終了で17時台の新幹線に乗り、20時台に東京着。
22時には帰宅。

の、予定でしたが。。。

現地終了17時。
八戸駅着18時過ぎでした。

18時56分八戸発。
22時過ぎ上野着。
ここから人形町まで移動して浅草線→京急(直通ね)に乗って。。。



23時55分過ぎ三浦海岸駅着。

てっぺん前に戻れました。
もっとも。。。
駅から自宅までは歩いて7~8分。

家に着いたのはてっぺん越えでしたとさ(w

八戸。。。
また行きたいなぁ・・・









と、







思ってたら・・・・






そのときは案外早く来まして。。。
11月5日にまた行くことに(ヲイ

ってことが昨夜決まりましたので、今朝ホテルを確保。
ら、、、
駅前のグレード高めなホテルが。。。

なんと5300円!(w
まぁ。。。
次回は頑張ってきます(w

そして後半に続く。。。

Posted at 2019/10/30 19:52:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事のこと | 日記

プロフィール

「Amazon スマイルセールでのお買い物 http://cvw.jp/b/192860/48627318/
何シテル?   08/30 17:23
ホンダトルネオSiRに乗ってた零です。 現在はFD2R銀に乗ってます。 カメラと銃と時々クルマなblog。 その時々のマイブームで銃のことばか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 1819 20212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

昭和な営業マンのサボり方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 19:02:52
J's Racing サスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/14 14:39:17
無線関係のblog 
カテゴリ:無線関係
2018/01/03 20:51:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008/07/26納車されました。 我が人生4代目の愛車です。 久々(実に13年ぶり ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車です。 ちなみに、免許取って最初に乗ってたこの25Xが唯一のMTです(笑) ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
前愛車です。 まさにオデ人気大爆発な頃に買いました。 なんだかんだ・・・いろんな思い出を ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
なんだかんだで丸8年乗りました。 この車は、もろもろの作業のいろはを全て教わりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation