
と言うわけで、今日は仕事がらみでカートへ。
体力的不安と10年ぶりのカートへの楽しみで寝付いたのが
AM3時過ぎ。
5時45分起床
そして・・・
二度寝(w
6時18分再び起床。
6時半出立!
で、横横を急ぎ気味で走行。
ええ、先行するちょっとペースがイイワンボックスが居たので・・・
ら・・・
ふとバックミラーを見たら、赤い光がパカパカ(焦
やべ!
ってことでブレーキ&左車線。
で、、、
赤い光を発してたセダン(横横新しいの入ったのね・・・T社のセダンだけど、クラウンじゃ無い)
私の横を過ぎる際に「なんとかかんとかー!」って言って通り過ぎました。
「左によって(云々)」とかは言われなかったような気がしたし、
前に入ってこなかったのでセーフだとは思ってましたが(w
でも、、、
先行するワンボックスは・・・(合掌
その後湾岸、アクアラインの渋滞を経て8時半現着。
集合時間8時でしたが。。。
ええ、渋滞が無ければ1時間半で行けたんですけどね。
まぁ、社長以外みんな遅刻だったし(コラ
9時開会式&ブリーフィング。
その後、各社の選抜2名によるタイムアタック。
うちの社長のタイムが17社中10位でした。
その後昼食&フリー走行タイム。
13時半・・・2時間耐久スタート!
15時半終了!
えーっと、、、
私は・・・
フリー走行のあとと、1回目の本戦走行後・・・
案の定体調が・・・
先日のSAMMでの午前中のごとく。。。
まぁ10分程度休んだら共に復帰できましたが・・・
いや、、、多分生ガス吸って気分が・・・
どーも生ガスの匂い駄目なんですよねぇ・・・
え?
タイムですか?
今日のファーステストの方が42秒台。
うちの社長が46秒台でしたが・・・
私は50秒切るのがやっと・・・
いや、コーナーは良かったんですよ・・・
速い人と遜色なかったし、パスもガンガンできたし・・・
でも、ストレートがねぇ・・・・
流石にセルフウェイトハンデが数十キロあると。。。(アセ
ちなみにコーナーでは、そのウェイトを活かして、外に振り出されるがままに
荷重移動を外にして、外輪に荷重を載せる走りが良かったのかも・・・
でもまぁ、、、
タイムはともかく・・・
やっぱカートは楽しい!
特に新東京はタイトコーナー少ないし、平塚みたいにくるくる回らないし・・・
ん?
くるくる回らなかったってのは・・・まだ限界見えてねーなぁ、、、(アセ
そうそう・・・
私の最後の当番回でのアクシデント・・・
最終で加速して、1コーナーフルアクセルで突っ込んで・・・
1ヘア(2コーナー)手前で減速してたら。。。
アッーーーーーーーーーーーー!
ブレーキ無くなったぁ!
とりあえず、アクセルが戻らないのか・・・と、アクセル操作するとアクセルは開く。
こりゃブレーキだ!
ってことでアウト側縁石を直角にまたぐようにしてコースアウト。
あとはグラベルに任せて停車。
いやーーー焦った焦った!
両手上げてオフィシャルさんに駆けつけてもらって・・・
コーナーでスピン&エンストと思ってエンジンを掛けようとするので、
「あのーブレーキ無くなりました」って申告して、見てもらったら・・・
ブレーキリンケージが根元で・・・
いやはや大事に至らなくて良かった。
16時10分表彰&閉会式。
16時半解散。
アクアラインは混んでたよう(=2時間以上とか出てたなぁ)なので・・・
浜金谷からのーーー東京湾フェリー(w
いやー快適快適!
空いてるアクアライン経由より30分ほど時間が掛かったけど、渋滞無しは快適でした!
ってことで18時半帰宅!
10年ぶりのカートでしたが、タイムはともかくホントに楽しかった!
でも、、、
真夏の耐久はしばらくいいや(w
Posted at 2014/07/26 21:00:13 | |
トラックバック(0) |
仕事のこと | 日記