• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

- 零 - (かながわRT903)のブログ一覧

2016年04月28日 イイね!

Nikon D500

Nikon D500というわけで・・・

本日到着!!!!!!!(888888888888888

帰宅後すぐに開封の儀

重くも無く軽くも無く良い感じ♪
(Dfのほうが体感的には軽いか?!)

グリップは・・・
深い!

すっげー持ちやすい!

・・・という評判なのですが・・・
いや、その通りなんですが・・・

Dfの浅いグリップに慣れてると・・・(笑

まぁ、間違いなく良いグリップです!

ってことで・・・



3月に先行して手配したブツを着けつつバッテリー充電。
・・・いや、、、
D7000と同じバッテリーで、この日のために予備の社外バッテリーをフル充電しておいたのですが・・・

D500では認識せず・・・
ROMチェックが厳しくなったようです。

で、充電も終わったので試写!

ファインダー広い!
まぁ・・・



マグニファイア着けてるので広いのは当たり前っちゃー当たり前ですが
以前のような井戸を覗く感は低減されてます。

ちなみにシューカバーはD3sのものを今回もチョイス。
が・・・これ。。。D500だとえらく外しづらい
まぁかっこいいんで良いんですが(w

で、シャッターを半押し。。。

おーーー
AF良いね~
自室は暗めなんですが問題ない合焦!

で、シャッターを切ると・・・
すっっっげーーーーーー切れ味!

ウチのボディのラインナップでは間違いなく最高です!

で。。。
ISO6400での画質は・・・





こんな感じ。
前評判では「フルサイズに迫る超高感度になるのでは?」とのことでしたが・・・

ISO6400の画像を等倍で見ると・・・



D700のISO8000位かなぁ・・・
Dfには完敗ですがD700クラスにはあと一歩まで来てます。

もっとも、DXなんでそこまで期待はしてませんでしたし、DXの高ISO撮影は
おまけと思ってますが・・・
緊急時には十分使えそうです♪

ちなみに冒頭の写真はDfで撮影。ISOは6400。
等倍で切り出すと・・・



こんな感じ。
やっぱりD4センサーは偉大です♪

そんなファーストインプレ。。。
G/Wは5/5まで連休にしたので、まずは城南島っすね~~~~

でも・・・

こいつらも・・・
おれのこと・・・
待ってるんだけど・・・(w

Posted at 2016/04/28 23:54:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真機材 | 日記
2016年04月20日 イイね!

ニコン、D500を4月28日に発売

Posted at 2016/04/20 22:32:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真機材 | 日記
2016年04月10日 イイね!

レンズ試写とか江ノ電とかもろもろ

レンズ試写とか江ノ電とかもろもろつーこって週末。
天気も良い!
ドライブ日和!!!
ってことで、早朝のドライブ!

まぁあてどないのでいつものところっすが(w

今日は春爛漫!
気温も高く、時により汗ばむ陽気!

ということは・・・



水蒸気も大発生!





ガスってるのはどうしようも無く。。。
1時間ほどで撤収。

代わりに・・・
先日買ったタムロンのSP85mmの試写を・・・

比較として Nikon Ai-s 50mm f/1.2 の絞り開放。。。



このレンズもクセモノっで開放だと何が無いやらってじゃじゃ馬。
でも、なんか手放せないレンズなんですよねぇ。。。
絞るとカッチリってとこも含め好きなレンズです。

で。。。



こっちがタムロンSP85mm開放

背景がぼけすぎて評価もなんもありませんが・・・
とりあえずとろけるボケってのは納得です♪

が・・・

こんな作例だけでは評価できないんで・・・

ちょっとお出かけしてきました!



ん?

あ、お気になさらず(w



と言うわけで、江ノ電に乗ってきました。



藤沢駅から出発して・・・





鎌倉高校前駅へ。。。

目的は。。。。



ここの撮影。
スラダン?ハナヤマタ?
まぁその辺はおいとくとしても。。。
さすが休日ひとだらけ!

中には電車来るまで道の真ん中で待ってたり写真撮ってるねーちゃんも。。。

・・・ホント、ドライバー目線で見るとあぶねーっていうか迷惑って言うか。。。

まっそれはそうと・・・

あとは適当に途中下車。









と、まぁ近場とはいえ、小旅行気分でした♪

あ・・・
この江ノ電関連の写真。
Tamron SP 85mm F/1.8 Di VC USD で撮影でしたが・・・
ボディはD7000です。

換算約128mm
まずまずではありましたが・・・
やはり連射してるとすぐにバッファーがオーバーフロー
その辺だけが残念なボディですが、シャッターも軽快だし、ハンドリング軽いし、高画質だし・・・
これでバッファーがねぇ・・・

あ、それ故のD7200でありD500か!
はやくD500来ないかなぁ、、、

おまけ・・・





Df + AT-X280 絞り開放作例。
うちの270よりやはり絞り開放は良さそう。


おまけその2

 

英国面バンジャーーイ
Posted at 2016/04/09 15:21:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真機材 | 日記
2016年04月06日 イイね!

いてもたってもいられなかったので・・・

いてもたってもいられなかったので・・・口径食の出方はSP35mmと同傾向。
合掌は・・・真っ暗だと迷いがち・・・なのも同傾向
ただしこれはDfの欠点でもあるのでD500なら違うかも・・・
ボケは・・・満点!!!

はやくちゃんと撮影したい!





Posted at 2016/04/06 00:45:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真機材 | 日記
2016年04月05日 イイね!

Tamron SP 85mm F/1.8 Di VC USD

Tamron SP 85mm F/1.8 Di VC USDつーこって、本日お買い上げ。

いや、尼の欲しいものリストには発売日以来入ってたのですが・・・

D500買うし。。。
ってことで、買うのを躊躇してたんです。
それに・・・
意外とレビューが出てこないんですよねぇ、、、
ユーザーレビューもほとんど無いし、普段新製品レビューしてる
サイトでも実写レビューなし。

が、SP35mmの予想以上の写りの良さと、タムロンの製品ページを見て
画質面の確信は持ってました。

が・・・
いかんせんD500資金をこれ以上切り崩すわけには、、、

と、思ってたのですが。。。

あ・・・
レンズを何本かドナれば資金できるじゃん!

と。

で、昨夜寝る前に防湿庫を漁ることに。。。

まずは・・・
Nikon純正のAF-S 85mm f/1.8G


このレンズは昨年5月に買ってまだ1年使ってないのですが。。。
ファーストインプレこそよかったものの・・・
そのファーストインプレ時に感じた2線ぼけ。
その後、順光下での撮影で2線ボケが見事に出て・・・
また意外とボケが雑で・・・

・・・webでの評判は今でも良いので個体差かとも思うのですが。。。

ともかく、売却最右翼。

でも元々安いレンズなのでこれだけでは原資が・・・

ってことで、防湿庫を眺めてたら・・・

あ。。。
あるじゃん、、、

Nikon AF-S 28-300mm f/3.5-5.6G VR

これは2011年のあの大震災直前に買ったレンズなのですが・・・
写りは文句なし。
広角域での周辺減光は大きいもののカリっとした画質でしたのでよい!

・・・のですが。。。
その後ニコワンシリーズ買い足しちゃって、、、
便利ズームとして使うには重いレンズだし、、、、
ってことでここ数年は防湿庫の肥やしに。。。

ってことでこの2本を原資とすること。。。

そんなわけで、昨夜この2本を鞄に入れ本日出社。

営業の合間に中ペコ行って査定依頼。

新宿地図のwebサイトで買い取り上限価格をチェックしていたので、それに近い値なら・・・
という気持ちでした。

ちなみに地図での買い取り価格上限は85mmが29,000円、28-300mmが55,000円でした。
ちなみに、当該SP85mmのお値段は89,800円。
買い取り価格上限なら6千円弱の追い金で購入できます。

で・・・気にある結果は・・・

50,000+26,000円=76,000円査定。

まぁ。。。こんなもんでしょう。

が!
現在ペコちゃんでは創業70周年記念フェア中!
下取り交換なら+15%!

ってことで・・・
76,000+15%=87,400円!

ってことで!
追い金わずか2,400円で買い換えとなりました♪

まぁ、普段はキャッチあんどイートなんですが、今月末にはD500購入を控えており、
金策考えなければならなかっので手放しましたが、結果オーライ!

防湿庫のお留守番よりも使ってもらえるならレンズも幸せだろうしね♪

と言うわけで、良い買い物ができました!

あ・・・
帰宅時すっかり夜になってしまいましたので・・・
試写は週末ですが・・・

AF速度は爆速ってほどではないにしても速いし、VCの効きも良さそう。

これでポトレが綺麗に撮れたら最高なんですが、、、
さてどうなりますやら・・・

にしても…
純正はホントに買い取り価格高いよね~♪
ホント売るときまで孝行息子だわ。

それに比べサードパーティの値落ちの惨さったら・・・

Posted at 2016/04/05 22:04:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真機材 | 日記

プロフィール

「Amazon スマイルセールでのお買い物 http://cvw.jp/b/192860/48627318/
何シテル?   08/30 17:23
ホンダトルネオSiRに乗ってた零です。 現在はFD2R銀に乗ってます。 カメラと銃と時々クルマなblog。 その時々のマイブームで銃のことばか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

昭和な営業マンのサボり方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 19:02:52
J's Racing サスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/14 14:39:17
無線関係のblog 
カテゴリ:無線関係
2018/01/03 20:51:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008/07/26納車されました。 我が人生4代目の愛車です。 久々(実に13年ぶり ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車です。 ちなみに、免許取って最初に乗ってたこの25Xが唯一のMTです(笑) ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
前愛車です。 まさにオデ人気大爆発な頃に買いました。 なんだかんだ・・・いろんな思い出を ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
なんだかんだで丸8年乗りました。 この車は、もろもろの作業のいろはを全て教わりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation