
と言うわけで零です。
しがない中間管理職。
納期遅延でお客様から叱責を受けるわ、
設計室からは出来ない、納期不明と言われるわ。。。
まぁそんな板挟みですが、出来ることと言えば図面書くことと
得意(?)の話術(?)コミュニケーション能力で間に立つことしか出来ないのですが。。。
まぁそんなフラストレーションが溜まり。。。
今日は営業フレックス(コラ
ま。。。
そんなつまらないハナシはこれ位にして。。。
今日の話題は中華ラジオ。
昔はソニーとかナショナルからも出てましたが、今では中華製が羽振りを利かせてるらしく。。。
流れに乗って買ってしまいました(w
まぁ中華ラジオブームって私が前回無線にはまっていた10年くらい前には既にあったのですが(w
で、、、
まぁ安いのから高いのまでいろいろ有るんですが。。。
欲しかった機能は以下の通り。
・20~30MHz帯まで短波帯が伸びてること。
・エアーバンドが聴けること
・外部アンテナ入力端子が付いてること。
以上です。
まぁたとえばその中の一つが欠ければもっと安いラジオもあったのですが。。。
私の性格から安いの買っても絶対満足しないでこっちを追加で買っちゃうだろうから、
TECSUNのPL-660を選びました。
もっとも。。。
ウチに何台有るか分からないオールバンドレシーバーがあれば、受信帯Includeしてるので
要らないっちゃーいらないんですが。。。
ふらすとr・・・(ry
まぁ。。。
ほら。。。
カメラと一緒で、こっち(ボディとかレンズとか無線レシーバーとか)を使えばもっと良くなるかなぁ理論で(w
ってことで、早速開封の儀。
実物は相変わらず見ないで尼ポチでしたが、、、
筐体はまぁそれなりに安物感がなく、デザイン・質感とも良い感じです。
また、、、
取説は中国語や英語版が入っていても良いようにメーカーサイトから日本語版を落としておきましたが
ちゃんと日本語版が入ってました。
と、共に。。。
充電用ACアダプタも日本仕様。
ただし。。。
センターマイナスなので、間違えて他の機器に挿すとヤバいので注意が必要ですね。
あとは。。。
短波・FM帯用ワイヤーアンテナ(中長波は外部アンテナ接続出来ないので使用不可)とか
ニッ水充電池、ヘッドホン、(写ってないけど)ソフトケースが付属でした。
このタイプのヘッドホンも久しく見てないなぁ。。。
最近カナル型しか使ってないから。。。
そんなこんなで開封の儀でした。
ウチで立ててるアンテナのケーブルはBNCコネクタ。
ラジオのアンテナ入力は3.5mmモノラルタイプのミニピンタイプ。
で、一緒にポチったけど変換アダプタは明日着なので、まだ感度などの確認は殆どしてませんが、
羽田のタワー波は付属ロッドアンテナで聴けたので、口コミ通り耳は良いようです。
週末。。。
家に居るのは土曜だけで、日月曜日は札幌ですので、明日の夜は夜な夜なラジオいぢりかなぁ(笑
という第一報でした。
おまけ。
その出張。
サムソナイトのゴロゴロキャリーバッグを持って行くか、思いっきりまとめてデイバッグ一個で行くか。。。
まぁ迷ってますが。。。
そもそもサムソナイトが機内持ち込み対応だったか未確認(w
買ったときには電車orクルマ移動しか絶対しないからって大きさ考えてなかったんだよねぇ。。。
確か旧規格で安かった記憶が。。。
カーゴ預かりでも良いんだけど、出てくるまで待つのもなんだし、流石にそんなに荷物持っていく気もないですし、、、
あとで三辺計っておかないとなぁ。。。
Posted at 2017/11/30 20:31:26 | |
トラックバック(0) |
BCLネタ | 日記