
ってことで、本日は・・・
川崎で現場監督。
専門用語で監理業務っていうやつで。。。
設計した現場の工事進捗状況の確認とか
質問に答えるだとか、現場に問題が無いかの…
いわゆる見回りです(ヲイ
と言うわけで、お車で移動。
ヘルメットとかいろいろ積んでるんで・・・
で、、、
終わって、帰宅。
まだ陽が昇ってたんで・・・
作業を。。。
行ったのは、フォグライト?デイタイムランプ?の交換です。
装着したのっていつだったか。。。
(検索、検索・・・)
2014年だって
6年半前か。。。
まぁLED駄目になるよねぇ。。。
こんな感じに。
それに。。。
seaside特有の問題。
それは。。。
サビ。
結論から言うと同じのを買ったんですが、ステーが朽ち落ちてます。
LEDの件も、サビの件もだいぶ前から解ったんですが、、、
ほら、夏って暑かったじゃん(w
まぁ・・・
替えなきゃ!
っておもって買ったのが去年の10月なんですがそれは・・・(w
で、時は過ぎ、夏の暑さも去ったんで・・・ね。
ってことで、外して、線切って、接続端子で新旧配線をカシめて、熱収縮チューブに熱入れて
取り付けて終わり。
付属のステーは2~3年で朽ちるので、エーモンさんのステー(SUS製)に交換済み。
ただ・・・
錆びにくいからいいやと思って塗らなかったけど、テキトーに黒で塗れば良かったかなぁ・・・
Silverのステーが目立つわ。。。
もちろん・・・
点灯も問題なし。
まぁ同じ色繋ぐだけだけどね。
・・・でもたまに色間違っててLEDだと着かないこともあるよね。
ってことで、勿論カシめる前にテストしましたわ(w
ところで、、、
灼熱な夏。
暑すぎて我が三浦海岸では蚊がほとんど居なかったわけですが。。。
適度に涼しい今・・・
雨上がりの草むら駐車場は蚊が満載。
ってことで、いつもは蚊取り線香を焚くのですが・・・
それでは焼け石に水。
喰われるわけですよ。
ってことで、今回は・・・
スキンバルサンを投入。
匂いは・・・人によるかもですが、いやな匂いはないです。
ただちょっと肌がべたつく感もありますが・・・
その効果絶大!
2時間ほど駐車場で作業(上記だけで無くウィンドの撥水処理もしてたんで)してましたが
全く刺されず!
ホントは夏場にお出かけして車中泊の蚊対策で買った物でしたが、今回大活躍でした!
ということで、暗がりになるころ作業終了。
ってことで、、、
あとは家でまったりんこ。
ホントは週末やろうと思ってた作業が終わったんで。。。
明日は寝て曜日だな(w

Posted at 2020/10/02 20:01:25 | |
トラックバック(0) |
FD2R | 日記