• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

- 零 - (かながわRT903)のブログ一覧

2022年05月08日 イイね!

やっと解決。

やっと解決。実は・・・
新しいPC。
ちょっと設定が分からず悩んでる箇所がありました。

それは・・・
内照設定。

ケースの照明パターン変更ボタンを押せば色や発光パターンが変わる。
で、ソフトでもASUS純正ソフトのARMOURY CRATEで変更が可能!

な、はずだったんですが・・・

なぜかソフトでは変更できない。
配線間違ったか?!
とか連休中いろいろ探ってたんです。

でも、不明。

まぁ・・・
どうせPCは直接見えない場所に設置するから良いっちゃー良いんですけど・・・
設定できないのが何故か悔しい!

でも、さっき一件記事を書いで、G/W中の作業は終わり!
と、決めていたんですが・・・

さっき夕飯食べつつNewPCでつべ見ながらネット徘徊。

で、、、
回り回って、私とNewPCを引き合わせてくれたネット記事を何気なく読んでたんです。

で、、、
読んでたら・・・・

あっ!
あーーーーーーーーーーーーーーーっ!



なに?!
照明スイッチ長押し5秒だと!?
そんなん取説にもネットにも載ってなかったぞ!

この記事によればASUS「TUF Gaming GT301」に付属のARGBコントローラーハブは

アドレサブルRGBのコントローラハブに設置したLEDは上部のスイッチでライティング制御可能だが、5秒間押すことでマザーボードのAura Sync制御に切り換えが可能。制御方法が選べるのが非常に優秀だ

だそうな。
そんな大事なことは取説に書いてくれよ。。。
で、実践。

ソフトを立ち上げて・・・




設定。
このソフトはリアルタイムに設定結果が反映されます。
結果・・・



全て同期出来ました!
※GIGABYTEのグラボは制御方式が違うので連動は出来ませんでした。

まぁ・・・
結局消灯か青一色でしか使わないんだけどね。




おまけ。
上の作業をやってる最中。
ケータイにメール。
オヤジの件で実妹からメールでも来たかと見てみたら。。。

【重要:必ずお読みください】auかんたん決済でお支払いしている継続利用サービスを更新する必要があります

【ご会員ID】
-----------------------------------------------------------
会員ID : ***************@ezweb.ne.jp
-----------------------------------------------------------

auかんたん決済でお支払いしている継続利用サービスを更新する必要があります
(このメールは、配信専用のアドレスで配信されています)
auのお客 様

いつもauかんたん決済をご利用いただきありがとうございます。
システムの更新に伴い、auかんたん決済のアカウントの支払い方法を更新して、アカウントが正常に使用されるようにする必要があります。

-----------------------------------------------------------
 ▼お支払い方法を更新してください
https://nmkopjoq.cn.rwlbdnnq.cn/
 (直接アクセスできない場合は、手動でブラウザにコピーして開いてください)
====================
※このアドレスへの返信は出来ませんので、ご注意ください。
My au利用規約、my UQ mobile利用規約、ID利用規約および
auポイントプログラム利用規約に同意の上、ログインしてください。

KDDI
COPYRIGHT © KDDI CORPORATION, ALL RIGHTS RESERVED.


auだし、迷惑メールフィルターにも引っかかってないから・・・
と、思いつつt読み進めると、支払い方法更新のURLが・・・(w

普段迷惑メールフィルタに引っかかるメールは「.cn」ばかりで今回も例に漏れること無く・・・
普段はフィルターに引っかかるから通過してきちゃうと迂闊な人は引っかかるかもね。

ケータイメールはGmailにも転送してますが、Gmailでは迷惑メールフォルダーに分類されてました。

皆さんも引っかからないようご注意を。

にしても・・・
PC作成の最後の悩みが解消!
これで今日はゆっくり眠れます!





追伸

取説再度読んでみた。



P11にばっちり書いてあった。。。orz
Posted at 2022/05/08 19:26:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関連 | 日記
2022年05月08日 イイね!

New Flagship PC 公試運転中

New Flagship PC 公試運転中ゴールデンウィーク最終日!

皆さまいかがお過ごしですか?
連休最終日ですよ~

私は2日と6日が平日で出勤日。
いささか飛び石になりましたが、ゆっくり休めました。

・・・昨日買い物に行ったくらいでほぼ自宅にいましたが。。。

と言うわけで、新しいPCはまだまだ艤装中。
未だリビングに鎮座してます(w

で、連休中にNAS群の民族大移動だけでもやろうかとも思い、いろいろ買ってはあったんですが。。。
結局現PCの設置位置と同じ場所で、NAS移動のためにモニター類をどかして作業しても
PCの入れ替え時に全く同じ作業をする必要があり、やるなら同時にやりたいので今G/Wでは見送り。

まぁ、現在成功稼働中なんですぐにやらなきゃならん!
という強迫観念がないってのも原因なんですが。。。

さて、
昨日、今日は・・・
リビングで仮設してあるパソコン環境の整備。

まずは・・・



新しいPCの天板に設置する棚(?)
天面にも排気ファンを着けたので、天板部にモノを置くことが出来ません。
ってことで、なんかで嵩上げして・・・
と、尼を彷徨ってたら。。。

おーこれならいいじゃ!

ってことで一昨日ポチって昨日着。
計ったようにぴったりでした。

・・・まぁ計った上で発注したんですが(w

ただ・・・

夜間はもっと誘導光で光るかなぁ・・・と、期待してたんですが。。。



それほどでも無かった。。。

あとは。。。

リビングPCのデュアルモニター化

今まではリビングのテレビにHDMIで接続してたんですが・・・
新旧PCを入れ替えたあとの旧PC。
今のところ問題ないので静態保存しようと思ったんですが、リビングにあると使い勝手も良いんで、ここに旧パソコンが来たときの環境改善として現在の設置環境と同様にデュアルモニター化することに。。。

さて、、、
モニター
もう一枚買うか・・・

とも思ったんですが・・・

あっ
あれ有るじゃん!

アレとは・・・

ソース切り替えが出来なくなって、短期で運用を外れたacerのモニター。

バックライトもまだまだ元気。
電源も入るけどソース切り替えだけできない。
ってモニターね。

HDMI固定なら使えるじゃん!

ってことで・・・

昨日横須賀までケーブルを買いにお出かけ。
MDHIケーブルとDVIケーブル、電源ケーブルを買ってきました。
今のリビングには新しいPCがあって、モニター出力はディスプレイポート×2、HDMI×2
もともとのテレビにはHDMIで接続していてますが、壊れてるはずのモニターの入力は
HDMIとDVI、D-SUB15ピンが各1系統。
だもんで、HDMIでつなげば良いんですが、古いPCの出力がDVI×1、ディスプレイポート×2

と言うわけで、古いPCがリビングに来たときのために、TVには手持ちのDVI→HDMI変換ケーブルで接続。
モニターにはDVIで接続しようと。。。

で、買い物から帰ってきて早速テスト。
ディスプレイポート→DVI変換ケーブル(これも手持ち品)経由でPC→モニターへ接続。
電源つないで・・・

いざ!



点いた!

おまけに・・・ソース切り替えも出来る(ヲイ
まっ、こまけーことは気にすんな!(w

とりあえず、2画面化完了。

で、、、
もののついでに昨日1点ポチって本日到着。

で、昼過ぎからサクッと取り付けて、現在に至ります。

それが・・・



モニターアーム導入。
自室の現PCでも使ってますが、モニター下がすっきりするだけでなく、画面の高さ調整幅が広がるので、やっぱりあったほうが。。。ね。

私の場合、モニター位置が高ければ高いほど良い人なんで、セッティングは一番高い位置です。
世の中的にはモニターは見下ろしが疲れないとは言いますが・・・人それぞれですから。

というわけで、今日の作業、
いや、
ゴールデンウィーク中の作業は全て終了。
結局NASを移設するまでには至りませんでしたが、リビングに第2基地が出来たんで
これはこれで良し!

というわけで、、、
来週末は・・・ジェイズフェスタ!

NASの移設は・・・
次回3連休にやるとしよう。。。

あれ?
次にある三連休っていつだ?!

にしても・・・





支那製
このアーム。
2千円ちょっと。
作りもしっかりしてるし、これがこの金額ってのが・・・ねぇ。

工業製品だと製造段階でちゃんと作らないとこれだけの品質にならんのに、ちゃんとしてる。
しかもちゃんとした日本語説明書も付いてきた。。。

こういうところは末恐ろしいなぁ。。。
Posted at 2022/05/08 16:34:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関連 | 日記

プロフィール

「尼セールのお買い物とか http://cvw.jp/b/192860/48706435/
何シテル?   10/12 09:28
ホンダトルネオSiRに乗ってた零です。 現在はFD2R銀に乗ってます。 カメラと銃と時々クルマなblog。 その時々のマイブームで銃のことばか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 3 4567
8 910 11 12 13 14
1516 1718 1920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

昭和な営業マンのサボり方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 19:02:52
J's Racing サスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/14 14:39:17
無線関係のblog 
カテゴリ:無線関係
2018/01/03 20:51:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008/07/26納車されました。 我が人生4代目の愛車です。 久々(実に13年ぶり ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車です。 ちなみに、免許取って最初に乗ってたこの25Xが唯一のMTです(笑) ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
前愛車です。 まさにオデ人気大爆発な頃に買いました。 なんだかんだ・・・いろんな思い出を ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
なんだかんだで丸8年乗りました。 この車は、もろもろの作業のいろはを全て教わりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation