• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

- 零 - (かながわRT903)のブログ一覧

2022年06月18日 イイね!

部屋を掃除するやる気スイッチ入りません!…が。

部屋を掃除するやる気スイッチ入りません!…が。部屋の掃除をして、、、
NASを大移動して・・・
PCを入れ替え・・・
旧旗艦機を組み直す!

やろうとは思うのだけど・・・

やる気スイッチが入りません!
どうも、零です。

週末!
皆様いかがお過ごしでしょうか?

今日明日はSABかしわ沼南でジェイズフェスタ!

だったんです。
日曜は次の日に響くお年頃故お休みなので・・・
今日行くつもりしてたんです。

が・・・
昨日・・・
私が技術(=地産地消)やってる案件で、図面直しの依頼が某○○省関東地方○○局から・・・

で、昨日の夕方。。。
ほぼ終わった!

はずだったんだけど・・・

クライアント上司のチェックで大幅修正。
担当者の朱書きをトレースしてるだけなんだけど・・・

で、昨日のお仕事が終わったのが23:40。

あっちなみに昨日は地元でお仕事だったんで午前中自宅勤務、日中現場、夕方には自宅に居ました。
ので、終電とか考えなくて良いから問題ないんだけど・・・

明日(昨日でいう明日、つまり今日ね)上司のチェックをもらってから・・・

という話で、結果ジェイズフェスタに行けず。。。
というわけで、今回のフェスタは欠席と相成りました。

まぁそんな話はどうでも良い!

組みたいんですよ!
旧旗艦機!

マザーボードもある
CPUクーラーもある
電源もある
グラボもある

あとは・・・
メモリーとSSDとCPUを旧旗艦機から摘出すれば・・・
だが、それをするには部屋を掃除して・・・

スイッチが・・・

あっ
メモリーあるじゃん。
某所に。

旧旗艦機のメモリー規格はDDR3。
いまはDDR4が主流でこれからはDDR5

で、旧世代機のメモリーを以前増量して延命を図ったりしたんですが・・・
そのときに外した8GBメモリーを保管してたんですが・・・
一昨年PCを25台入れ替えたんで、DDR3は出番なし。

というわけで、廃棄予定のメモリーを使って・・・
あとは・・・SSDとCPU。

・・・

買っちゃえ!



というわけで、CPUは中古でお買い上げ。
ついでにとばかり今回はi7-4790無印からi7-4790Kにしました。

SSDは・・・
1枚500GBの予備を私が持ってたんで・・・
もう一枚500GBを新調(w

よし!
揃った(w

ということで、今朝・・・
8時起床。
これからクライアントから修正情報が入ってくるはずだけど、まだ来てないんで・・・

作業開始!



まぁケースとか簡易水冷クーラーとかは前回と同じものなので勝手知ったるなんとやら…

結果・・・
10時頃から組み始めて電源が入ったのが12時半頃。
CPUが中古なのと、グラボがちと不安でしたが・・・

グラボは・・・
前回新旗艦機のグラボをRTX-3060からRTX-3060Tiに入れ替える際に・・・
外したグラボをビニルに入れて元箱に・・・

と、思ってビニールに入れようとしたら・・・落とした(w
ビニールに入れた時に重さで手からビニールが離れ、腰高くらいから床にディープキス(w

まぁそんなことがあり、、、
初爆!
コンセント刺して、主電源スイッチを入れ・・・
電源スイッチをぽち。

・・・

あれ?
????
電源が入りません。

・・・CPUかグラボか?



CPUなりグラボなら通電くらいするはず!

で、いろいろ見て回ったら・・・
コンセントプラグが半差し(w

そりゃ電源入らんわ!

で、プラグを刺し直して、、、
電源オーーーン!



無事起動!
引っかかったのは電源プラグくらいで順調に組み上がりました。
つーこって・・・
仕事の合間にOSいれたりソフト入れたり・・・

OSはWindows10です。
Intel12世代はWin11でないとフルスペックを発揮できませんが、第4世代CPUですから(w

ちなみに・・・
マザーボードは2014年発売のASUS H97-PRO。
CPUともども8年落ち。

だもんで、前回悩んだPC側からのLED制御はできません。
でも、



ケースのスイッチで点滅パターンはより取り見取り。

と、外観は完成。
あとは・・・

やることは一つ!
ベンチマークっすね。

まずは・・・
何をさておいてもCINE BENCH。
R23を回しました。

いや、無印4790でも測定してるからデータは概ね解るけど、CPUクーラーがちゃんと動作してるかの確認しないとね。

で、せっかくのKありCPUなんで10%程度クロックアップしたうえで10分回しました。

結果。
CPU温度:82度前後
スコア:5150前後

ちなみに、以前書いた記事でも紹介してますが、無印4790では



3900程度。
Kつきでクロックが5%程度アップしてるのとO/Cの効果で1000以上の性能アップ!

と、言ってもi7-12700Kの23000に比べたらねぇ。。。
まぁそれはわかりきってること。

期待はこれから!

FFベンチ!
グラボを現行品、CPUがプアなPCでどれだけゲームができるか。

まぁ私自身PCゲームはやらないんですが、性能面には興味があります。

つーこって・・・
FF14ベンチ。

新旗艦でのスコアは以前書いた記事でテストずみですので今回は新たに組んだマシンのみ。

というわけでi7-12700K+RTX3060無印は



22000ちょっと。

i7-4790K+RTX3060無印の結果は・・・



15500前後。
と、3割ほどのスペックダウン。

一方FF15ベンチでは・・・

i7-12700K+RTX3060無印



9000弱。

i7-4790K+RTX3060無印



8500前後

あれ?
あまり性能低下してないね。
FFベンチは14より15のほうが重いのですが、、、重い方がGPU依存が強いのか?
というよりソフト側のGPU依存性の大小の問題か?

というわけで、CPU側を変えた際の性能変化については、なんともいえない結果になりました。
ただ、現行マザーボードのPCIeは×16が4.0モードで動作可能(うちのは5.0まで可)
でも、8年前のマザーボードのPCIeの規格は×16で3.0まで。
帯域幅が半分なんですよね。
そのあたりも影響してるのかも。

一方、エンコード性能。
6分ほどのソースにフィルター掛けての変換作業。

結果は・・・

4790Kが1分16秒(76秒)、


12700Kが45秒。


4割ほど性能低下。

こちらはCPUの使用率が2割強ほどではあるけど、有意差がありますかねぇ。。。

まぁいずれにしてもセカンドPCとしては十分な性能になりました。
というわけで、、、

自宅のデスクトップPC
先日組んだ新旗艦機、元の旗艦機、そして今日組んだセカンドPC。
セカンドPCはダイニングで使用、新旗艦機は旧旗艦機をどかしたら移設予定。
旧旗艦機が余りますが・・・
こっちはパーツ取り用かなぁ・・・

さて、
このようにPCのCPUですが・・・

グレードによってi3とかi5とかi7とかありますけど、、、
同じi7でもこれだけ性能差があります。

車で言えば・・・
スカG時代のGT-RとR35は比較にならんでしょ?

もちろん魅力とか価値という点においては一筋縄では・・・

だもんで、これからPCを、特に中古で買おうと思ってらっしゃる方。
同じi7でも世代によって全然性能が違いますので、よく調べてから買いましょうね。

でもまぁ・・・
今の旧旗艦機PCの性能でもあと数年は使えるとは思いますけどね。

というわけで、今回は旧旗艦PCの箱替えをした
って話題のはずが、ほとんど総入れ替えしちゃったって話題でした(w

F-15Jで言うなら・・・
F-15Eのガワとエンジンをアメリカから買ってきて中身をF-15Jから移植したって感じ?(w

まぁF-15preからF-15MSIPを飛び越してF-15-2040程度には進化したかなぁ。。。
Posted at 2022/06/18 20:39:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関連 | 日記

プロフィール

「ジェイズフェスタ in 宇都宮 http://cvw.jp/b/192860/48729585/
何シテル?   10/25 16:22
ホンダトルネオSiRに乗ってた零です。 現在はFD2R銀に乗ってます。 カメラと銃と時々クルマなblog。 その時々のマイブームで銃のことばか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   12 34
567891011
121314151617 18
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

昭和な営業マンのサボり方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 19:02:52
J's Racing サスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/14 14:39:17
無線関係のblog 
カテゴリ:無線関係
2018/01/03 20:51:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008/07/26納車されました。 我が人生4代目の愛車です。 久々(実に13年ぶり ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車です。 ちなみに、免許取って最初に乗ってたこの25Xが唯一のMTです(笑) ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
前愛車です。 まさにオデ人気大爆発な頃に買いました。 なんだかんだ・・・いろんな思い出を ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
なんだかんだで丸8年乗りました。 この車は、もろもろの作業のいろはを全て教わりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation