• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

- 零 - (かながわRT903)のブログ一覧

2022年06月19日 イイね!

クルマいじりが好きな人はPCもいじり倒す!?

クルマいじりが好きな人はPCもいじり倒す!?昨日の仕事は結局夜まで。。。

というわけで零です。
日曜日・・・
明日は月曜日。
すでにサザエさん症候群な零です。。。

さて、
昨日の夕方。
オヤジの入ってる病院から電話。

ん?
何かあったか?!

と、思って出たんですが・・・

要約すると・・・
テレビカード使い切ったから援軍くれ!
…と、オヤジからの伝言を電話してくれたという次第。

まぁ元気そうなんで良かったです(w

というわけで、今朝一番で病院までドライブ。
都合、20枚ほど差し入れしてきました。

まぁ・・・父の日だしね。

で、ついでに帰りにスーパーで買い物して帰宅。
で、遅めの朝飯兼昼飯を食べながらPCイジり。

最初は・・・
ちょっとした配線替え。

ケースの電源パイロットランプの配線はマザーボードのPowerLEDに繋ぐのがデフォで
昨日組んだときにもそこに接続。

で、マザーボードにはHDD/SSDアクセスを表示するHDD-LEDの出力もあるんですが、
使ってるケースにはアクセスランプは非搭載。

で、PowerLEDだと電源入った後はずーっと点灯状態。
でも良いんですが・・・
せっかくなんでアクセス状態が解るようにHDD/SSD-LED側に繋ぎ直してアクセスに合わせて
点滅するようにしました。



ちなみにメインマシンは外付けのスイッチボックスを着けていてそれにはパワーランプも
アクセスランプもついてるのでこの問題は発生しません。

まぁ点滅が視界に入るとウザいと思う人も居るので・・・好きずきですよね。

次。

オーバークロック。
基準クロック800MHzの40倍、4000MHzが定格ですが・・・
昨日は10%増しで運用。
温度も問題なかったんで、今日はメーカーお勧め設定のうちMax設定である×45で回してみました。

このメーカー値は・・・
『このくらいオーバークロックしても大丈夫じゃね?知らんけど』
っていう数値で、、、あくまで自己責任ではありますが、このあたりまでなら・・・
という設定です。

でも、この状態でCINEBENCHを10分回しても・・・



MAX85度
消費電力も100wちょっと。

まだまだ余裕があります。

が・・・

ここまで回してもCINEBENCH(R23)で5224
昨日より100ちょっとしか上がってません。
まぁクロックが0.1しか上がってないからね。

で、冷却も簡易水冷使ってるのでまだまだ上げられますが・・・

これが仮に倍まで能力が上がったところで、i7-12700Kの23000には逆立ちしても到底及びません。

それでも・・・
それでもやりたくなるのがオーバークロック。

例えばさー

クルマにパーツ着けるじゃん。
そしたらどんだけパワー上がったかシャシダイ乗せるじゃん。
で、一喜一憂するわけ。

普段サーキットにも行かないし、一般道で過度な運転もしない。

でも、いぢる。
それがクルマ道(どう)

そういうことです(w
クルマ自体に愛着が無ければ最新のスポーツカーでも買えばパワーは手に入るけど・・・

そこまで金掛けたくない!
アフターパーツでどんだけパワー上げられるかやってみたい!
古いクルマや排気量の小さいクルマで負かしたい!

まぁ思いは人それぞれですが・・・
結局新車買えるくらい金が・・・

まぁ・・・それを含めて趣味ってことなんでしょうね。



ちなみに、FFベンチも回してみましたが、こちらも若干スコアアップ
それはまぁ・・・
50歩100歩どころか50歩51歩なんですが・・・

FF14ベンチとFF15ベンチのCPU/GPUの使用率の差。
FF14ベンチではGPUの使用電力が138w(負荷率約80%)
FF15ベンチでは同じく171w(負荷率95%)

つまり昨日書いたとおりソフトによってGPUへの負荷率が変わる。
FF15ベンチではCPU使用率が50%ちょっと程度なのに対し、FF14ベンチではCPU使用率80%

この辺がスコア差の違いになったようです。

あと新型はresizable barをオンにしてますが、セカンドPCはresizable barオフ
というより、古いM/Bなんでオンにする設定が無い。
この辺も有意差が生じる原因なのかもしれません。。。



そんなこんなで、セカンドPCも設定ほぼ終わり。
あとは随時使うソフトを入れていけば良いんで・・・
運用しながら・・・ってことですね。

土日で終わってよかった!


あとは・・・部屋の掃除だな。。。
Posted at 2022/06/19 17:05:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関連 | 日記

プロフィール

「ジェイズフェスタ in 宇都宮 http://cvw.jp/b/192860/48729585/
何シテル?   10/25 16:22
ホンダトルネオSiRに乗ってた零です。 現在はFD2R銀に乗ってます。 カメラと銃と時々クルマなblog。 その時々のマイブームで銃のことばか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   12 34
567891011
121314151617 18
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

昭和な営業マンのサボり方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 19:02:52
J's Racing サスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/14 14:39:17
無線関係のblog 
カテゴリ:無線関係
2018/01/03 20:51:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008/07/26納車されました。 我が人生4代目の愛車です。 久々(実に13年ぶり ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車です。 ちなみに、免許取って最初に乗ってたこの25Xが唯一のMTです(笑) ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
前愛車です。 まさにオデ人気大爆発な頃に買いました。 なんだかんだ・・・いろんな思い出を ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
なんだかんだで丸8年乗りました。 この車は、もろもろの作業のいろはを全て教わりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation