
副反応・・・?
副反応って・・・誰のこと?
と言うわけで零です。
昨日はちょっと熱っぽいかな?と思って22時過ぎに就寝。
ちょー早寝だったんで今朝は7時過ぎには起床。
昨夜は打ったところが痛んだけど、今回も発熱無く、、、という結果でした。
さて、
昨日到着したキーボード。
昨夜のblogの通り、着くには着くけど・・・って感じ。
まぁ固定できるからいいや・・・
と、思ってたんですが・・・
取り付け具がUSB穴を塞ぐほか、上部の電源スイッチにも干渉。
こりゃ・・・さすがにまずいか・・・
ってことで・・・
バラして取り付け具をぶった切って、本体との固定は両面テープ(w
両面テープは過日屋外に監視カメラを着ける際にハウジングを固定した強力テープ。
で、がっちり永久結合(w
まぁ何年も使うわけじゃないんで・・・ね。
で、バラしてびっくりしたのが固定具。
8インチ程度から10インチ程度まで固定できるとのことだったんだけど、どうやって
サイズを変えてるのかと思ったら、
こういうゴムバンドのテンションだけで固定具を引っ張ってるだけ。
まぁ8インチ程度の小さいのでも留まるとしてるけど・・・小さいサイズのタブレットだと
ちょっと不安になるかもね。
で、、、
結局のところキーボードよりタブレットの方が大きいというのは解決できないものの、
使い勝手は向上したんで、、、まぁOKってことで。
それに、オーバーサイズの良いところも。
それは・・・
端子の種類がわかりやすい(w
いや、冗談ではなく、、、
昨日充電しようと思ったんでACアダプタを繋いだら充電されず・・・
よく見たら本体反対側にも同じような端子があってそっちに繋いだら無事充電開始。
最初に刺した端子はヘッドホン端子だったというオチ。
まぁ充電がUSB-Cだったらこんなこともないんだけどね。。。
そんなこんなで、とりあえずやりたいことは出来るようになったんで・・・
以上、暇つぶしの工作風景でしたw
Posted at 2022/12/11 15:00:35 | |
トラックバック(0) |
PC関連 | 日記