• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

- 零 - (かながわRT903)のブログ一覧

2023年11月05日 イイね!

横須賀までドライブ。

横須賀までドライブ。夕方。
塗装を完全に乾かすために横須賀までドライブ。
なんか週明け荒天らしいので、少しでも風に当てておこうかと思って・・・

まぁ、ヤマダ電機で買いたいものもあったし。

ってことで、16時15分お出かけ。
ヤマダ電機行って・・・
ついでにシャトレーゼ寄って・・・
17時45分帰着。

で、冒頭の写真は・・・
ヤマダ電機駐車場で成果を確認のためパチリ。

ちゃんと艶感が出ていて良かったです。

ちなみに、ヤマダ電機ではRCA~3.5mmケーブル。
手持ちのBlueToothレシーバーをAVアンプに着けたかったんで。
もっとも…
そんなことしなくてもBlueToothスピーカーに直接繋げば良いんだけど…
ほら、穴を埋めたいじゃん(w

にしても、、、

明日から仕事か。
さすがに4連休はのんびり出来たけど・・・
明日、明後日はともかく・・・

水曜日に山形。
で、山形に泊まって、翌日朝移動。
木曜日午後から南魚沼。
南魚沼で1泊して、金曜日も午後から南魚沼でお仕事。

という出張三昧です。。。

月火・・・地獄の黙示録だなぁ。。。
では!
Posted at 2023/11/05 18:19:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD2R | 日記
2023年11月05日 イイね!

重い重い腰をあげて・・・

重い重い腰をあげて・・・昨夜、突然電話が鳴ったんです。
ガラホ見たら・・・
元の会社の同期から。

ん???

20時すぎやど?!
なんだなんだ?

と思って出たら・・・

昨日、今日と元会社の同期会。
30周年記念旅行で四国に行ってるんです。
で、私も誘われたんですが・・・

帰ってくるのが日曜日深夜になる予定。
11月6日月曜は・・・朝からいろいろ予定があったんで、泣く泣くご辞退。

ら、

わざわざ宴会してるところから電話をくれた!って次第。
結局代わる代わる電話に出てくれて、同期たちとお話しすることが出来ました!

いやー
持つべきはやっぱ同期だね~

そんなこんなで零です。
4連休最終日。

やらなきゃやらなきゃと思って、いろいろ買ってあったんですが、、、
どーも乗る気がしない。。。

が、やらにゃならん!

しかし、昨日は夏日。
暑いのはともかくとして、あまりに暑いと塗料のノリがねぇ。。

しかし!
今日は薄曇り!

絶好の塗装日和です。

ってことで、、、
朝飯喰ったあと・・・



クルマの塗装をしてきました!

ウチの子。
ルーフもさることながら・・・



Aピラーがハゲてきたんですよねぇ
今思えばフロントガラス外したときに一緒にやれば良かった・・・
とも思ったんですが、ルーフは別の色に塗るから良いけど、Aピラーは部分塗装だから
色合わせやってもらったら結構な額になっちゃうので・・・

でも、ハゲが進行したらルーフのように大手術になっちゃう。
なら自家塗装だ!

と、思ったわけ。

実は・・・
板金屋さん選定の時にいろいろ話していて、私が

「自家塗装しちゃうとプロの塗装やるときに大変だから、出し前提なら自家塗装は
 やらない方がいいって聞いたことあるんですが・・・」

って聞いたら、

『スプレー缶なら溶剤で簡単に落ちますから…』

との回答。
なら、これ以上症状が進行しないように自家塗装しても構わんのだろ?
って思って・・・

『秋になったらやろう!』

と思い夏(=板金出す前)からいろいろ揃えてあったんです。

あとついでに・・・



サイドスカートの怪我。

狭い道で左折時に縁石にこすってしまった・・・のが6~7年前(w
まぁ、良い感じ(?)に黒いからいっか!

とも思ってたんですが、ついでなんで。。。

ってことで、、、



養生。
そして、足着けスポンジを水に浸けて、水洗いしつつ足着け。

ら・・・



結構進行してるね。
ってことで、急遽両側やることにしまして・・・

助手席側に加え、運転席側も養生して・・・



シルバーを何度か吹きかけ・・・

ぼかし剤吹いて・・・
クリアを3度塗り位しました。







で、、、

完成!





うん、我ながら良い感じ!
ただ・・・



気をつけてたつもりだったけど、境界面が・・・

まぁこれは追々。。。

というわけで、応急修理が無事終わったよ!
って話題でした。

これがハゲてきたり、他がハゲてきたら・・・
乗り換えか、、、全塗装だな(w

おまけ。



16年目のヘッドライト。
曇ったり白濁はしてないんだけど・・・
ブラウン系のクリアー塗ってかっこつけてますよ!
と、思うことにしてますが・・・
新品時より茶色になってるんですよね・・・

過日宇都宮で○っち~さんのFD2R(車庫内保管)と見比べたらmっち~さんのライトの
透明なこと透明なこと!

見比べなければまだ良いんだけどね。

ジェイズのKAZさんから

「純正パーツ出なくなる前に買って置いた方が良いですよー」

とのアドバイスを受けてますので、買わないと・・・とは思ってるんですが、
けっこういい値段するんだよねぇ。
こればっかはオクで中古って訳にもいかないし・・・

高齢車はお金掛かるのよねぇ。。。

それもこれも、、、
ホンダさんよぉ。。。
車幅1800mmを切る魅力的なクルマを作ってくれよ~
乗り換え先がないんだよぉ~~~~~!!!!(切実

良いなぁ、と思うクルマ、だいたい1800mm越え。
みんながみんな広い蜜ばかり走ってるわけじゃ無いんだぞ~~

他社さんなんて、5ナンバーコペンか出るみたいだし・・・
S1000なんてウワサもあったのにねぇ・・・

というわけで、まだまだ直しながら乗っていきます!

Posted at 2023/11/05 13:33:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD2R | 日記

プロフィール

「尼セールのお買い物とか http://cvw.jp/b/192860/48706435/
何シテル?   10/12 09:28
ホンダトルネオSiRに乗ってた零です。 現在はFD2R銀に乗ってます。 カメラと銃と時々クルマなblog。 その時々のマイブームで銃のことばか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   123 4
5678910 11
1213 1415161718
192021222324 25
2627 28 2930  

リンク・クリップ

昭和な営業マンのサボり方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 19:02:52
J's Racing サスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/14 14:39:17
無線関係のblog 
カテゴリ:無線関係
2018/01/03 20:51:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008/07/26納車されました。 我が人生4代目の愛車です。 久々(実に13年ぶり ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車です。 ちなみに、免許取って最初に乗ってたこの25Xが唯一のMTです(笑) ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
前愛車です。 まさにオデ人気大爆発な頃に買いました。 なんだかんだ・・・いろんな思い出を ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
なんだかんだで丸8年乗りました。 この車は、もろもろの作業のいろはを全て教わりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation