• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

- 零 - (かながわRT903)のブログ一覧

2024年06月22日 イイね!

1泊2日仙台の旅(しごと

1泊2日仙台の旅(しごと東北よ
私はかえっt・・・(略

と言うわけで零です。
木曜の夕方から昨日にかけて仙台出張でした。

仕事的には総務として・・・
いやシスアドとして、かな
ウチの仙台支店にデータサーバー設置しに行ってきました。

と言ってもバッファローのNASですけどね。
ブツは尼便直送で送っておいたんで、工具と配線類と設定用PCと・・・自分が行くだけ
で、せっかく行くのだから・・・と客先にもアポ取って・・・

となれば金曜日朝から仕事したいじゃん
と言うわけで前乗り!

と言うわけで・・・

木曜日



新幹線。
はやぶさ+こまちの列車で・・・はやぶさ側はB列しか空いてなかったんで・・・
こまち側で仙台まで。

ちなみに。。。
いつも宿泊のある出張時にはキャリーバッグ持って行ってたんですが・・・
今回はビジネスリュックのみ。

というのも・・・
ファスナーをイジるとマチが広がって収容力あっぷ!

と言うわけで、いつもガラガラに詰め込んでいるPCやら着替えを全てリュックへ。
いやー
電車移動だと意外とガラガラって不便なのよねぇ
階段とか
その点、リュックなら・・・ね

ただ・・・
重い(w
もっとも、リュックだと両肩に重さが分散されるから多少マシだけどね

ってことで・・・
東京駅から新幹線で仙台へ。

こまちの車内に乗り込み・・・
重たいリュックを棚へ・・・


あ・・・




こまちの棚だと乗らねぇ・・・
仕方ないので仙台まで膝の上に・・・

そして



17時過ぎ仙台着!



いやーこっちも暑いねぇ。。。
そんなこんなでまずは・・・
夕飯の買い物!

改札内の売店で駅弁ゲット!

夕飯買ったあとは・・・
泊まるホテルの隣にあるコンビニへ。
コンビニでドリンクを買って。。。あとはホテルへ

今回は・・・

駅前のホテル確保!



リッチモンドホテル!
いやー
最高のホテルでした!
公費バンザイ!



部屋もめっちゃ広かったし。。。
何より素晴らしかったのが・・・



バスルーム
・・・の、入口

フツーのホテルって、バスルーム側が1段高くなってるんだよね
これって、床上配管って言ってスラブ上に配管転がしてるから、その分床を嵩上げしないとならんというわけ。
だから段差があるんだけど、バスルーム出るときたまに踏み外す(w
50過ぎるとこういうバリアフリーはありがたいよね(をい

ってことで・・・
あとはのんびり・・・
したかったんですが・・・・

本社でちょっとしたトラブル。
ネットワークが原因不明の停波

ってことで、本社の総務に指示出したり、業者さんを手配したり・・・

結局、復旧するまで夕飯はお預け。
20時頃復旧を見届け・・・
木曜のお仕事終了!

さて、、、
飯だ!

今回の夕飯は・・・



(ててれてってれー)ぎゅーたんべんとーーー!

と言うわけで、牛タン弁当にしました。



何種類もあったんですが・・・
売店のおねーさんにお勧め聞いたら、これが一番肉厚で美味しいですよ~
と、一番高いのを奨めてきたんで・・・お買い上げw

高い・・・

と言っても、ほかの弁当より1000円ちょっと高いだけの1980円ですから・・・
ここで1000円ほどケチってもね・・・

ってことで1980円の弁当買ってきてました。
上記の通り最近の駅弁って安くて900円内外だから・・・ねぇ
そりゃコンビニ弁当ならもう少し安いけど・・・せっかく遠出してるんだからねぇ

ってことで





ちょーー美味しく戴きました!

時は流れ・・・
あとちょっとで22時。

さて、どーしようか・・・
でもせっかくだから・・・

と、フロント階にあるレストランへ。

実は・・・





お夜食の鴨そばとアルコールが1杯無料!(ソフトドリンクはフリードリンク)
お腹いっぱいだけど・・・食べに来まして・・・





にやり)

いやーーー鴨そばがちょーーーーぜつ美味かった!
もちろんアルコールもきめ細かい泡で美味しかったんですが・・・
普段アルコール飲まないから・・・

22時過ぎ
部屋へ。

風呂入ってあとはまったり・・・

そして消灯。



眠れない・・・
アルコールはナイトキャップ・・・のはずなんですが・・・
全然寝付けず・・・

結局寝たのはam3時ごろだったかな・・・

・・・

7時起床。

駅から仙台支店までは20分程度(実質15分強)
9時始業として8時40分に出れば始業時間に到着します。

ので。。。

7時45分までまったりして・・・
8時に5階ラウンジへ

朝食!
いやーーーーーー!
まじで全部が美味しかった!

やっぱり東北最高!

と言うわけで超絶満足な朝食でした。







でも美味しすぎのバイキングだったんで食べ過ぎたw

8時40分。チェックアウト。

地下鉄に乗って・・・
9時支店へ。

なんだかんだで12時頃までサーバー設定やら、自分の仕事やら・・・

12時過ぎ、支店をあとに
で、地下鉄で移動。
仙台駅を挟んだ逆側に移動。



13時現着
30分ほどの移動での現着でした。

が、アポは14時。
だったんで・・・
13時50分くらいまで時間調整

ノーパソ
出してメール送ったり・・・
いや、支店でメールを客先に送ったつもりだったんだけど送れてなかったんで再送。
とかね。

14時客先へ
30分保護歓談。
14時半客先をあとに・・・

15時
仙台駅へ。

帰りの切符は・・・
木曜に仙台駅に着いたときに購入済み




(ピントあってなくてゴメン!)

予約は17時半発。
さすがに2時間以上待つのは・・・

ってことで今回もみどりの窓口のお世話になることに。。。
が、相変わらず窓口待ちの列の凄いこと。

そして。。。
15時台、16時台のはやぶさの充足率の凄いこと・・・
普通席、グリーン席は既に売り切れ
グランクラスですら満席の列車もあります。

ってことで・・・



のんびりやまびこで帰ることに・・・
15時34分のやまびこも乗れたけど、お土産とか買ってないので、15:44分(だったか)で帰ることに・・・

ってことで、発券後、お土産屋へ。

そして・・・!
いつもギリギリの時間で帰るから買えなかった・・・



ずんだシェークお買い上げ!
やっと買えたよ・・・
ってことで、これは帰りの車内で美味しく戴きました!

17時半過ぎ。
上野着。
人形町まで地下鉄で移動。
この移動もガラガラ引っ張ってると地味に面倒なのよ
階段ばかりだし。

で、人形町まで行って・・・
その後は浅草線→京急で帰宅。
帰宅・・・20時!

金曜日
仙台は涼しかった(が、湿度は最悪)けど・・・
地元三浦は・・・

やっぱり涼しかった!
部屋の中、寒いくらい・・・

そんなこんなで・・・
旅装を解いて・・・

その後夕飯!

夕飯は・・・・



牛タン弁当おかわり(w
木曜夜に食べたのと同じものを同じ売店で買って帰ってきました!



あーせっかくの写真がピンボケ・・・
ぼけてるの気づいたときは既に食後。。。

まぁ前日のものと同じなんで・・・

で、昨日はお疲れだったんで程なく落ちまして。。。
今日の午後。

買ってきたデザートを食す。





やっぱり東北は最高だぜ!
と言うわけで、仕事なんだか私用なんだかわからぬ旅でしたが・・・
今回は本当に大満足!
ホテルも100点、食も100点
客先との情報交換も100点

本当に言うこと無しです。
いやー私用の旅。
大満足です!(をい

ちなみに・・・
今朝は月に一度の通院日

午前中はめっちゃ良い天気。
今現在(@15:52)も天気なんですが。。。



これから天気はご機嫌斜め・・・
大丈夫か?!

と言うわけで、仙台に私用で行ってきたよ
って話題でした!

・・・いや、日中はちゃんと仕事としたから!!!!!
Posted at 2024/06/22 16:10:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「25th Birthday & 某軍曹さま誕生日! http://cvw.jp/b/192860/48569075/
何シテル?   07/28 18:46
ホンダトルネオSiRに乗ってた零です。 現在はFD2R銀に乗ってます。 カメラと銃と時々クルマなblog。 その時々のマイブームで銃のことばか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
2324 25 2627 2829
30      

リンク・クリップ

昭和な営業マンのサボり方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 19:02:52
J's Racing サスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/14 14:39:17
無線関係のblog 
カテゴリ:無線関係
2018/01/03 20:51:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008/07/26納車されました。 我が人生4代目の愛車です。 久々(実に13年ぶり ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車です。 ちなみに、免許取って最初に乗ってたこの25Xが唯一のMTです(笑) ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
前愛車です。 まさにオデ人気大爆発な頃に買いました。 なんだかんだ・・・いろんな思い出を ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
なんだかんだで丸8年乗りました。 この車は、もろもろの作業のいろはを全て教わりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation