• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

- 零 - (かながわRT903)のブログ一覧

2006年12月31日 イイね!

オフレポ!~年末神戸オフ

ということで、みんカラに登録されてない方も、
ひょっとしたらコメントしたいぜ!
と、思うかもしれないなぁ、、、
と、思いまして・・・

↓に書いてみました。

ええ、本家blogとの合併号として(笑)
Posted at 2007/01/01 03:20:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ関連 | 日記
2006年12月31日 イイね!

帰着!!!!

ということで、神戸を16時半ごろ出て、
芦屋IC手前までみー様さんとランデブー!

で、
高速乗って、吹田SAに寄ってお土産購入&トイレ休憩。

その後・・・

ノンストップで帰ってきました!(w
23時ジャスト着ですから、6時間半と言ったところですか。
しかも、富士IC過ぎるまで80km/h縛りで来ましたから、
良いペースで帰ってこれたようです。

と、言うことで、オフレポは後ほど書きますが。。。

何故にノンストップで帰ってこざるをえなかったのか。。。
その辺を含めてお楽しみに♪

>年末オフ参加の皆さま。

初の年末オフ参加でしたが、とても楽しい一日でした!
お世話になりました!!!
また来年!
・・・はどうか分かりませんが、機会がございましたら。。。





ということであと50分ほどで2006年も終わり。。。

皆さま良いお年を~~~!
Posted at 2006/12/31 23:12:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ関連 | 日記
2006年12月30日 イイね!

出撃準備 その3

よく寝たぁ~
今日は丸一日充電日でした。

え?

買い物?

キニシナーイ!

ということで22時JST抜錨予定です。
とりあえずは。。。眠気を覚まさないと(w
Posted at 2006/12/30 21:15:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ関連 | 日記
2006年12月29日 イイね!

出撃準備 その2

ということで、準備!

・・・と言っても部屋でルート考えたり、渋滞状況を見てただけですが。

渋滞については国交省の当該サイトでほぼリアルタイムに確認。

23時現在はほぼ渋滞も解消されてるようですね。
帰省ラッシュで大変かと思ってましたが、これなら深夜組は問題ないようです。

また、雪は・・・

アクシズ先遣隊たる紅(くれない)の方と連絡が取れまして。。。
関ヶ原付近がやばかった!
と、伺いまして。。。

予報では明日は大丈夫そうですが、昼間に某世界の方とメールしていて
「東名阪通ってきたらええねん」
とのことでしたので、亀山まで上で行って、その後名阪国道。
天理から再び高速に乗って・・・
というルートで行こうと思ってます。

まぁ、天候が好転したら名阪道経由で行こうかと。。。
こっちの方がETCの深夜割引にとっては有利なんですよねぇ、、
途中で途切れないので。

で、、、、

肝心の出立時刻は、、、

0~4時に高速に乗ってなければなりませんから、、、
まぁ前回妙見や鈴鹿に行った時と同様に、0時過ぎに東名に乗るような時間割ですね。

ただ、、、
前回までと違うのは、横浜横須賀道路が夜間・早朝割りで半額であるということ。

これならわざわざ厚木ICまで下道で・・・なんて事をしなくても
そんなに金額に差が。。。

まぁ家を22時に出て、ガススタ寄って、、、
あとは気分で考えます(笑)




ということで、多分出発前に一筆入れるかとは思いますが、
のんびりと書くのはこれが年内最後かと思いますので年末のご挨拶なんぞ。


今年はこのみんカラに4/12にエントリー。
blogやパーツ紹介は以前からやってましたが、
ここみんカラでも記事を書くようになって、今まで以上に交友関係が広くなりました。

また、みんカラにエントリーして初めて、「実は以前から本家拝見してました」
というレスを頂戴するようになり嬉しかったりもしました。

更に今年は悲願の妙見オフや福島オフにも初見参!
なんか日本が狭くなったなぁ~と思った一年でした。

あとはなんと言っても、いろいろとクルマいぢりが再燃した一年でした。

今年の主なパーツ換装では・・・

 3月:羽根換装(R32純正)
 6月:グリル・足回り・触媒換装
 9月:光り物増殖、リアディフューザー装着・リップお色直し
10月:カーボン盆換装
11月:ホイール塗装・換装
12月:フロントカナード(スパッツ)換装

と、6年目にしていろいろとやった一年でした。
それもこれも、みんカラやオフ会で刺激のより強い一年だったから…ではないでしょうか?(w

ホント・・・今年は刺激されまくった一年でしたね~
既にやり尽くした感があったのにもかかわらず、実はまだまだ…ですからね~

ともかく、それもこれも皆様のおかげです!!

本当に今年一年お世話になりました_(._.)_
来年は・・・一層クルマいぢりに精進して参りますので、来年も宜しくです!

ということで、これから帰省やレジャーでお出かけになる方もいらっしゃるかと思いますが
気を付けて行ってきてくださいね~

また、自宅で正月をお迎えの皆様。
のんびり休んでくださいね~~~!

それでは皆さん、良いお年をお迎え下さい。

本当に一年お世話になりました!!
Posted at 2006/12/29 23:46:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ関連 | 日記
2006年12月29日 イイね!

出撃準備!

すでに出撃された方もいらっしゃるようですが・・・(w


ということで今日は11時にお出かけ。
正月の買い出しで親を乗せて横須賀にある郊外型大型ショッピングセンター(某AB)に行ってました。

で、帰り道・・・

海があまりにも綺麗だったので激写!

が!

汚い。。。。
クルマが余りにも汚い、、、、(汗

先日の季節外れの大雨で多少綺麗になったとは言えこびりついた汚れが。。。。

と、いうことで、帰宅後早々に洗車開始。

ガススタで・・・

とも思ったのですが、混んでいたし、ボンネットがプニュプニョで洗車機入れたり
店員さんに拭いて貰うのが心配で。。。

って、洗車の前売り券まだ2万円ほど残ってるのに、、、

で、バケツ1杯に少量のJOYを入れて泡立て、スポンジで洗車。
その後、何度も(7~8回)バケツに水を汲んで良くすすぎ、
ダイソーのスーパーマイクロファイバーバスタオルで水気をぬぐいました。

で、、、
今回はボンネットにスーパーハード(SH-R)、その他ボディはG-Hardでコーティング。

まずはボンネット。
前回施工してから早2ヶ月ですが、まだまだコーティングは利いてるようです。
が、年末ですし、明後日はオフに出る予定なので奮発してSH-R施工しました。
・・・もっとも、水洗いしてちゃんと拭いたら綺麗になってしまったので、しなくても良いかと思ったりも(^_^;)

ということで、施工完了。
専用スポンジに滴下して塗って数分後拭き取るだけですので簡単です!

で、

結果は・・・

前回ほどの感動はありませんでしたが、それでも、塗れたような艶復活!

イイヨイイヨ!
やっぱりこう来なくては!

次!

ボディにG-Hard施工。

こちらも専用ネルにスプレーを吹きかけて塗り伸ばし、数分後拭いて終わり。

・・・なのですが、、、
スプレーから液が出ません、、、、

実は・・・
取説にも書いてありますし、webの注意事項にも書いてあるのですが、、、、
スプレーがシリカの固着で出なくなることがある・・・と、
つまり、、、、カラス系コーティング剤が固形化してしまうんですねぇ。。。
で、製品を初めて使う時は「まさかそこまでならんでしょう」って思っていたのですが、
ちゃんと固まってしまいました(ということで専用の交換用スプレーヘッドも売ってます)。
勿論中身自体は液体のままでしたので、今回はヘッドを外して、ネルをボトルの口に押しつけ、
直接ネルに受けて塗ることに。。。
(これだと規定量よりもかなり多くネルに出る可能性があります。うまくやらないとね)

で、うまいことやって(w)施工完了!

洗車後の水気を完全にぬぐうよりも楽に施工出来ました♪

実は、、、ってか前回のコーティング特集でも書いてますが、
前回の施工で使わなかったブリスもありますし、施工直後に到着したACCURもあります。
そして、先日強奪したPlexusも持ってますし、今まで使っていたアクアクリスタルもあります。
が、アクアとブリスは原則として塗れた車体に吹き付け、その後すぐに流水ですすぐ必要が・・・

ホース等で水をまさに湯水の如く使えれば良いのですが、洗車場でも最初に濡らすのと、
すすぎで濡らすのにうまくやらないと2回分洗車料金が掛かりますし、自宅ではバケツですすぐので
これもうまくやらないとムラになってしまいます。

ですので、自宅でやるにはワックスのように乾燥した車体に塗るようなタイプの方が良いんです。
ということでG-Hardはまさに打って付け!

で、完成!

いや~~6年半落ちとは思えない艶復活!

ホントこれだからまだまだ新しいクルマとかって考えられないんですよね~

写りこみも・・・

この通り!
また、ホイールも・・・

ちゃんとJOY洗浄した後にしっかりとタオルで拭き上げました!
装着してまだ1ヶ月ですが、うっすらとダストが付いてましたから。。。

これでオフ会で恥ずかしい思いをすることはないでしょう♪

ただし、、、
道中雨や雪が降らなかったら。。。ですけど(汗

ということで準備完了!
いつでも出れます!


おまけ

ウチの受信環境です。

右がテレビのアンテナ達(w

上から久里浜波受信のUHF、東京波受信のVHF、デジタル波(東京・横浜)受信のUHFです。

また左側は

中・長波、短波、無線類受信の303WAという無線アンテナです。

先日かなりの雨風に打たれましたが、今のところ問題なしです。

ちなみに、地デジ受信の大きなUHFアンテナは、30素子
(導波部がダブルですので実質60素子)ですが、長さは実に3m(爆

で、既に数度の台風直撃を受けてますが、、、元気です(^_^)v

Posted at 2006/12/29 17:47:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ関連 | 日記

プロフィール

「25th Birthday & 某軍曹さま誕生日! http://cvw.jp/b/192860/48569075/
何シテル?   07/28 18:46
ホンダトルネオSiRに乗ってた零です。 現在はFD2R銀に乗ってます。 カメラと銃と時々クルマなblog。 その時々のマイブームで銃のことばか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17 18 19 20 21 2223
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

昭和な営業マンのサボり方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 19:02:52
J's Racing サスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/14 14:39:17
無線関係のblog 
カテゴリ:無線関係
2018/01/03 20:51:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008/07/26納車されました。 我が人生4代目の愛車です。 久々(実に13年ぶり ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車です。 ちなみに、免許取って最初に乗ってたこの25Xが唯一のMTです(笑) ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
前愛車です。 まさにオデ人気大爆発な頃に買いました。 なんだかんだ・・・いろんな思い出を ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
なんだかんだで丸8年乗りました。 この車は、もろもろの作業のいろはを全て教わりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation